このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
焼酎の梅干し割りを味わおう!効能やおすすめの銘柄などを一挙紹介

焼酎の梅干し割りを味わおう!効能やおすすめの銘柄などを一挙紹介

投稿者:ライター 森本泰斗(もりもとたいと)

鉛筆アイコン 2021年4月30日

焼酎はさまざまな飲み方で広く親しまれているお酒である。定番のオン・ザ・ロックや水割りなどはもちろん、さまざまな割りものと合わせて飲まれることも多いが、本記事では飲み方のバリエーションの中から焼酎の梅干し割りにスポットを当て解説していこう。焼酎の梅干し割りの味わいや効能をはじめ、おすすめの飲み方やおすすめの銘柄など、詳しく紹介する。

  

1. 焼酎の梅干し割りとは?味や香りなどの基本的な特徴を紹介

はじめに、焼酎の梅干し割りの基本的な特徴から解説する。焼酎の梅干し割りとはどのような飲み方なのか、また味わい香りについてなど、実際に飲んでみる前に基本はしっかり押さえておきたい。

焼酎の梅干し割りとは

焼酎の梅干し割りとは、焼酎に梅干しを入れるだけで完成のシンプルな飲み方である。割りものとして果汁などを加える飲み方ではないので、とくに分量などを気にする必要もない。ベースの焼酎はストレートをはじめ、オン・ザ・ロックや水割り、お湯割りなどどのようなスタイルでもOK、自分好みで自由に楽しもう。

焼酎の梅干し割りの味や香り

焼酎の梅干し割りは梅干しがそのままグラスに入るため、酸味が強すぎるのではと思う人もいるかもしれないが、実際は梅干しの酸味が焼酎のアルコールのクセを和らげてくれるので、とても飲みやすい味わいに仕上がるのだ。口に含むと広がる梅の豊かな風味が楽しめる。1杯目は梅干しを残したまま飲んで、2杯目からは梅干しを軽くつぶしながら飲むなど、飲み方のアレンジ次第で味わいの変化も楽しめることが特徴である。

2. 焼酎の梅干し割りの効能は?

焼酎の梅干し割りはただ美味しく飲めるだけでなく、身体に嬉しいさまざまな効能もあることをご存じだろうか。本項では、焼酎の梅干し割りを飲むことで期待できる効能について解説していこう。

焼酎の梅干し割りの効能

まず、焼酎は糖質やプリン体がまったく含まれない、ヘルシーなお酒であることを覚えておこう。アルコール度数が高い分、ビールや日本酒に比べて100mlあたりに含まれるカロリー自体は高くなるものの、そのほとんどは「エンプティカロリー」として体内に蓄積されにくいものなので、焼酎はダイエット中にお酒を飲みたい人にもおすすめできるのだ。対してビールや日本酒には糖質が含まれるため、ダイエット中にはあまり向かないお酒であるといえる。焼酎と合わせる梅干しも栄養価の高い食材であり、低カロリー・低糖質であることが特徴だ。それに加え、胃腸の粘膜を守る働きにより、二日酔い対策としてもおすすめできる。味わいの変化も楽しみながら、ゆっくりと時間をかけて楽しみたい。

3. 焼酎の梅干し割りのおすすめの飲み方は?合うおつまみなども紹介

本項では、焼酎の梅干し割りのおすすめの飲み方をはじめ、相性のよいおつまみについても解説していこう。梅干しを少しずつつぶしながら味わいの変化を楽しんだり、いろいろな焼酎の飲み方で楽しんでみたりと、焼酎の梅干し割りの定番の楽しみ方は前述したが、本項では焼酎や梅干しにこだわったおすすめの飲み方を紹介する。楽しみ方には豊富なバリエーションがあるので、ぜひ自分に合った飲み方を実践してほしい。

焼酎にこだわる

まず、焼酎の梅干し割りのベースに使用する焼酎の種類にこだわってみよう。一般的に焼酎の梅干し割りのベースには、風味が少なくクセのない味わいの甲類焼酎(連続式蒸留焼酎)が使用されるのが一般的だが、すっきりとした味わいの麦焼酎や、まろやかな風味の芋焼酎と合わせても美味しい。また、梅干しがご飯のおともにぴったりであるように、米焼酎と合わせても相性がよい。決まった種類の焼酎だけでなく、いろいろと好みに合わせて飲み比べてみるのも楽しみ方のひとつである。

梅干しにこだわる

梅干しにもさまざまな種類があるので、ぜひ焼酎と合わせてみよう。定番のしそ梅をはじめ、ダシが効いたかつお梅や、甘さが際立つはちみつ梅など、好みで梅干しの種類を変えてみてもおもしろい。

さまざまな組み合わせを楽しむ

では、ここまで紹介してきた焼酎と梅干しの種類から、とくにおすすめの組み合わせをいくつか紹介する。まずおすすめしたいのが、芋焼酎としそ梅の組み合わせだ。芋焼酎の味わいとしそ梅の風味が絶妙にマッチするので、ぜひ試してみよう。次に、甘口が好みの人には米焼酎とはちみつ梅の組み合わせがおすすめだ。米焼酎のふくよかな甘みがはちみつ梅の甘みとよく合う。甲類焼酎(連続式蒸留焼酎)はどの梅干しとも相性がよいが、中でもかつお梅をおすすめしたい。クセのない味わいの甲類焼酎(連続式蒸留焼酎)だからこそ、かつお梅のダシの風味が際立って美味しい。ここで挙げた組み合わせは一例である。ぜひ自分好みの組み合わせを見つけてほしい。

合うおつまみとは

焼酎の梅干し割りに合うおつまみは、ナッツやチーズなど定番のおつまみはもちろんだが、さまざまな料理とも相性がよい。白身魚の胡麻和えや、ナスの煮びたし、ベーコンとキノコの炒め物など、サッとできる料理をおつまみに焼酎の梅干し割りを楽しんでみてはいかがだろうか。

4. 焼酎の梅干し割りにおすすめの銘柄は?

最後に、焼酎の梅干し割りと相性のよいおすすめの銘柄をいくつか紹介する。味わいや種類もさまざまなので、ぜひ自分に合った銘柄で梅干し割りを楽しんでもらいたい。

宝酒造「ピュアパック」

ピュアパックは、宝酒造が販売する甲類焼酎(連続式蒸留焼酎)の銘柄である。風味にクセのない甲類焼酎(連続式蒸留焼酎)の中でもとくにクリアな味わいが特徴で、角がなく口当たりもよい。梅干し割りはもちろん、さまざまな割りものと相性がよいので、ぜひ試してみよう。
おすすめ商品

霧島酒造「赤霧島」

赤霧島は、霧島酒造が販売する芋焼酎の銘柄である。数多くの種類が販売されている霧島シリーズの中でもとくに人気の銘柄で、原料には幻の紫芋とも称される品種、ムラサキマサリが使用されている。芋焼酎独特のクセがなく、上質な甘みのある味わいが特徴なので、芋焼酎初心者の人にもおすすめしたい。
おすすめ商品

黒木本店「中々」

中々は、黒木本店が販売する麦焼酎の銘柄である。黒木本店を代表するプレミアム麦焼酎「百年の孤独」の原酒に使用されていることで有名だ。繊細でさらりとした飲み口と、やさしく感じる麦の香ばしさが特徴で、梅干し割りでも風味のぶつかり合いが起こらず美味しく飲める。
おすすめ商品

結論

焼酎の梅干し割りとは、好みの焼酎に梅干しを入れるだけで楽しめるシンプルな飲み方ながら、豊富なバリエーションの楽しみ方があるということを知ってもらえただろう。焼酎通の人にはもちろん、普段あまり焼酎を飲まないという人にもおすすめできるので、まだ試したことないという人は、ぜひ一度味わってみてもらいたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年4月29日

  • 更新日:

    2021年4月30日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧