1. 安い焼酎の人気ランキング

まずは普段飲みにおすすめしたい、安い価格で手に入る人気焼酎をみていこう。
霧島酒造「黒霧島」
焼酎好きなら知らぬ人はいないであろう人気芋焼酎の筆頭ブランドだ。黒麹仕込みのコクのある味わいとスッキリした飲み口で、どんな食事にも合わせやすい。
三和酒類「いいちこ」
麦焼酎の中でもトップクラスに知名度が高い銘柄だ。クセがなくまろやかな味わいで、お茶や炭酸で割っても美味しくいただける。
奄美大島開運酒造「れんと」
黒糖焼酎は奄美群島でのみ製造が許可されているお酒で、中でも人気の高いブランドがこのれんとだ。ほのかに香る黒糖の甘い香りと柔らかい飲み口で、ロックやお湯割り、カクテルに使っても楽しめる。
2. 人気の高級焼酎を飲んでみたい

次は機会があればぜひ飲んでほしい、人気の高級焼酎を紹介する。
西酒造「天使の誘惑」
富乃宝山などの人気焼酎を造る蔵元の長期熟成芋焼酎だ。鹿児島県産のさつま芋で仕込んだ焼酎を、オーク樽で7年以上熟成させてから瓶詰めされる。ブランデーやウイスキーを思わす上品な香りと味わいを楽しめる1本。
四ツ谷酒造「兼八」
麦焼酎好きなら一度は飲んでほしい人気銘柄のひとつだ。麦チョコを思わすような甘みと香ばしさが感じられる。麦の風味をしっかりと楽しみたい人におすすめしたい。
3. 女性でも飲みやすいと人気の焼酎

以前はおじさんのお酒というイメージが強かった焼酎も、今では女性の愛飲家も多くなっている。ここでは、女性から飲みやすいと支持を得ている人気の焼酎をみていこう。
鳥飼酒造「鳥飼」
米焼酎は日本各地で造られているが、中でも有名なのが熊本県人吉地方の球磨焼酎だ。鳥飼はこの地域で400年の歴史を持つ老舗蔵で造られている。フルーティーな吟醸香とほのかな甘さが楽しめるため、ワインや日本酒の愛好家からも人気の焼酎だ。
霧島酒造 「茜霧島」
芋焼酎の大手、霧島酒造が2014年にリリースした焼酎だ。通常のさつま芋とオレンジ芋から造られており、さらに花酵母が使用されている。華やかな香りとやさしい甘さを感じられる女性に人気の焼酎だ。
4. プレゼントにおすすめの人気焼酎

最後にプレゼントにおすすめの人気焼酎を紹介する。
白玉醸造「魔王」
3M(スリーエム)と呼ばれる3大プレミアム焼酎のひとつで、高い人気と知名度を誇る希少な銘柄だ。ほかの芋焼酎に比べると格段にフルーティーでスッキリとしていて、ワインが好きな人や普段芋焼酎を飲まない人からも人気のある1本。
老松酒造「長期貯蔵麦焼酎 麹屋伝兵衛」
樫樽で長期熟成された、深いコクとまろやかさが特徴の麦焼酎だ。原酒のため41度とアルコール度が高く、メーカーはロックで飲むことを推奨している。赤と白の高級感のあるパッケージでプレゼントにぴったりだ。
結論
焼酎の人気には普段使いしやすい価格帯、二日酔いしにくい、糖質がが低いなどさまざまな理由がある。原材料の種類や銘柄の数、飲み方もたくさんあり、実に奥深いお酒だ。ぜひ世間で人気の1本から試してみて、自分好みの焼酎をみつけだしてほしい。