目次
1. ボンベイサファイアとは?

ボンベイサファイアは美しいブルーのボトルで愛されるジン。ここではボンベイサファイアがどのようなものか見ていこう。
蒸留酒であるプレミアム・ジン
ボンベイサファイアは1761年に誕生したジン。10種類ものボタニカルを使用した香り高い風味が特徴だ。ボンベイドライやスターオブボンベイなどシリーズ商品も販売されている。
蒸留酒とは?
ボンベイサファイアなどのジンは蒸留酒に分類される。ワインやビール、日本酒など果実や穀物を酵母の働きで発酵させてつくられるお酒が醸造酒。蒸留酒はこの醸造酒を蒸留させることでつくられるお酒だ。もうひとつ合わせて覚えておきたいのが混成酒。混成酒は醸造酒や蒸留酒に果実や薬草などを漬け込んでつくったお酒。梅酒やベルモットなどがこれに該当する。
2. ボンベイサファイアの特徴

ジンが含まれる蒸留酒とそのほかのお酒の違いについて理解したところで、ボンベイサファイアについて詳しくみていこう。
ボンベイサファイアの味わい
ボンベイサファイアは10種類のボタニカルによる複雑でスムースな味わい。シトラスのような香りとスパイシーな余韻が感じられる。
ボンベイサファイアの原材料
ボンベイサファイアに使用されるボタニカルは10種類。その内容はジュニパーベリー、リコリス、アーモンド、レモンピール、オリス、アンジェリカ、コリアンダー、桂皮、クペバ、グレインズオブパラダイスとなっている。
ボンベイサファイアの由来
ボンベイサファイアという特徴的な名前の由来は都市の名前。現在ではムンバイとなっているインドの都市ボンベイでジンが人気だったことに由来する。
3. ボンベイサファイアの美味しい飲み方

ボンベイサファイアはさまざまな飲み方で楽しむことができるお酒だ。1本持っておけばストレートやロックはもちろん、さまざまなカクテルにアレンジできる。
ロック・ストレート
ボンベイサファイアの味わいや香りをそのまま感じたい人におすすめ。ストレートでは飲みにくいという人はロックで飲んでみよう。
マティーニ
カクテルの王道であるマティーニもボンベイサファイアでつくることができる。ボンベイサファイア45ml、ドライベルモット15mlを氷を入れたミキシンググラスに注ぎ、しっかり混ぜ合わせる。カクテルグラスに注いだらオリーブ1個を飾り完成。カクテル言葉は「とげのある美しさ」。
ジントニック
氷とカットライム1個をグラスに入れ、ボンベイサファイア30mlを注ぐ。トニックウォーターでグラスを満たしたらジン初心者も飲みやすいカクテルの完成。カクテル言葉は「強い意志」、「いつも希望を捨てない貴方へ」。
ジンリッキー
氷を入れたグラスにライム1/2個を搾り、ライムごとグラスに入れる。ボンベイサファイア45mlを注ぎソーダでグラスを満たせば完成。ライムの酸味が強く感じられる。カクテル言葉は「素直な心」。
ギムレット
ボンベイサファイア45mlとライムジュース15mlをシェイクし、カクテルグラスに注ぐ。ライムのフレッシュな酸味が楽しめるカクテルだ。カクテル言葉は「遠い人を思う」。
結論
ボンベイサファイアはジンの人気銘柄のひとつ。複雑でスムースな風味が特徴でストレートやロックだけでなく、カクテルに使用しても美味しい。ジンベースのカクテルは豊富で自宅でも作りやすいものが多いので、好みに合わせて試してみてほしい。