Step1
茄子に穴をあけろ!

竹串で茄子の表面に数カ所穴をあけ、塩をすり込こむ。塩をすりこむことで水分が抜けやすくなり、フライパンで焼き茄子ができるのだ。きちんと水分を逃がしてあげることで、ふっくらとした美味しい焼き茄子になる。
Step2
水分はきちんと飛ばしきる

フライパンに塩をすりこんだ茄子を並べ、水(100cc)を注いで蓋をしたら、中火で約5〜6分加熱する。途中でひっくり返すと、全体的に焼き目がついていいだろう。時間が経ったら蓋を取り、水分が完全に飛ぶまで加熱しよう。
Step3
竹串を使って皮をむこう!

皮はむかずとも食べられるが、むいて食べると、より茄子の柔らかさを堪能できるだろう。皮をむいて食べやすい大きさに切ったら皿に盛る。塩をすりこんだことで、茄子の色もそのまま残りキレイに仕上がるのだ。
完成!

シンプルな分、味付けは好みで変えられる。しょう油やしょうが以外にも、味噌や塩、大根おろしなどをのせても良いし、昆布やかつお節からとった出汁をかけておひたしにしても美味しいだろう。

4人分
- 茄子4本
- 塩適量
- 大葉適量
- しょうがすりおろし適量
- かつおぶし適量