Step1
にんにくは芯を取り除け!

にんにくをラップで包み、600wの電子レンジで1分半加熱してつぶす。焼かずに電子レンジで加熱するのがこのレシピのポイントだ。ラップごと手で潰すと匂いが移らず良いだろう。芯は取り除くと良い。
Step2
電子レンジで2回加熱!

耐熱容器に牛乳、つぶしたにんにくを入れ、ラップをしたら電子レンジで1分半加熱する。ラップはふんわりと軽めにかけると良い。深目の容器にいれないと吹きこぼれるので注意が必要だ。温めたら電子レンジから一度取り出し、全体を混ぜたらさらに1分加熱して、そのまま冷ます。
Step3
<子どもと一緒に!>味を整えよう

冷ましたソースを泡だて器やフォークなどで再度潰し、刻んだアンチョビ・オリーブオイルを加える。アンチョピペーストがよく混ぜ合わせたら塩・こしょうで味を整えよう。冷蔵庫で冷やしても良いし、温めながら食べるのもトロミがついておすすめだ。
完成!

ソースが完成したら、好きな野菜や季節の野菜をつけて食べよう。大人はニンジンやセロリ、子どもはかぼちゃやじゃがいもなどをつけても美味しく食べられる。じゃがいもだったら男爵やメークインなど、種類の違うものを用意して味の違いを楽しむと良いだろう。

4人分
- にんにく 4個
- 牛乳 100ml
- アンチョビ 6枚
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩・こしょう各少々