Step1
スペアリブを漬け込む

密封できる食品保存袋に漬けタレ用の調味料すべてと、全体に軽く塩をしたスペアリブを入れよく揉み、3時間以上漬け込む。
漬け込むことで中まで味や香りがしっかり染み込むので、できれば半日くらい置いたほうが良い。
漬け込むことで中まで味や香りがしっかり染み込むので、できれば半日くらい置いたほうが良い。
Step2
真空調理で柔らかく

食品保存袋を水に浸しながら空気を抜き、真空になるように密封し、袋のまま1時間ほどゆでる。
沸騰状態だと熱すぎるので、80℃くらいを保つように。目安は鍋の中のお湯の表面がゆらゆらしている状態。
1時間程度煮込んだら鍋から取り出し粗熱が取れるまで冷ます。
沸騰状態だと熱すぎるので、80℃くらいを保つように。目安は鍋の中のお湯の表面がゆらゆらしている状態。
1時間程度煮込んだら鍋から取り出し粗熱が取れるまで冷ます。
Step3
オーブンでよーく焼く

天板にオーブンシートをしき、スペアリブを並べる。タレがしっかり絡んでいない場合は、上からたれをかける。230℃のオーブンで5-10分ほど焼く。
焼きあがったら、皿に盛り付け完成。
焼きあがったら、皿に盛り付け完成。
完成!

Step2までは少し時間がかかるので、ここまでまとめてたくさん作っておき、冷凍保存する方法がおすすすめ。あとは解凍してオーブンで焼くだけなので、かなり手軽に簡単にスペアリブを楽しむことができる。

4人分
- 豚スペアリブ8本
- 【漬けタレ】
- おろしにんにく小さじ1
- 玉ねぎのすりおろし1/4個分
- ケチャップ大さじ5
- しょうゆ大さじ2
- ウスターソース大さじ3
- 砂糖大さじ1
- チリパウダー小さじ1
- レモン果汁大さじ1
- 塩適量
- こしょう適量
レシピ提供者プロフィール

シェフ/food arranger
キムラ カズヒロ
ケータリングや料理教室、レシピ開発、プロデュース、フードスタイリングなど食に関する様々な分野で活躍。テレビラジオなどメディア出演も多数。著書『「使い切る」ための4つのアイデアと50のレシピ』
キムラ カズヒロ
ケータリングや料理教室、レシピ開発、プロデュース、フードスタイリングなど食に関する様々な分野で活躍。テレビラジオなどメディア出演も多数。著書『「使い切る」ための4つのアイデアと50のレシピ』