材料
4人分
- 〈三杯酢〉
- 酢大さじ1
- 醤油大さじ1
- みりん大さじ1
- だし大さじ3
- 〈きゅうりとタコの酢の物〉
- きゅうり2本
- 塩小さじ1.5
- 水300ml
- 三杯酢80ml
- 茹でタコ150g
三杯酢を作る
酢・醤油・みりん・だしを合わせて、600wの電子レンジで1分~1分半加熱し少し沸けばOKです。
【ポイント】
ふわっとラップをしてから加熱し、少し沸いたら出来上がります。
ふわっとラップをしてから加熱し、少し沸いたら出来上がります。
きゅうりを切る

きゅうりを薄切りにしたら、たて塩(海水と同程度の濃さの塩水)に20分漬けます。
【ポイント】
たて塩は、水200mlに対して小さじ1の塩にあたり、濃度としては約3%となります。
たて塩は、水200mlに対して小さじ1の塩にあたり、濃度としては約3%となります。
きゅうりと三杯酢を和える
漬けおわったら、きゅうりを絞って水気を切り、三杯酢大さじ2を混ぜ合わせましょう。
【ポイント】
合わせ酢を数回に分けて使う事で、味が薄まらなくなります。
合わせ酢を数回に分けて使う事で、味が薄まらなくなります。
タコと和える

タコを一口大に切ったらきゅうりと混ぜ、残りの三杯酢を加えて和えたら完成です!
【ポイント】
先ほど三杯酢と和えたきゅうりは、タコと和える前にザルで三杯酢を切っておきましょう。
先ほど三杯酢と和えたきゅうりは、タコと和える前にザルで三杯酢を切っておきましょう。
完成!

今回は定番のきゅうりとタコの酢の物レシピをご紹介しました。
さっぱりとした味わいの三杯酢はいろいろな食材と合うので、ぜひ様々な酢の物レシピを楽しんでみてください!
さっぱりとした味わいの三杯酢はいろいろな食材と合うので、ぜひ様々な酢の物レシピを楽しんでみてください!