このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
洗濯槽をクリーニングする方法は?おすすめの洗剤とキレイを保つ頻度

洗濯槽をクリーニングする方法は?おすすめの洗剤とキレイを保つ頻度

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年7月15日

汚れがたまる洗濯槽は、クリーニングをすれば清潔に保てる。見えない内部にカビが発生するのを防ぐためにも、定期的な掃除が必要だ。この記事では洗濯槽におすすめの洗剤と、正しいクリーニングのやり方について紹介する。クリーニングの頻度や業者に依頼した場合の料金相場など、役立つ知識と併せてまとめた。

  

1. 洗濯槽をクリーニングする頻度はどれくらい?

湿気が多い洗濯槽はカビが生えやすい。清潔に保つために、適切なクリーニングの頻度について確認しておこう。

1〜2ヶ月に1回が目安

洗濯槽のクリーニングは1〜2ヶ月に1回を目安にする。洗濯槽裏など見えない部分に汚れやカビが発生している可能性があり、そのまま洗濯すると洗濯物に付着してしまう。新しかったり使用頻度が低かったりする洗濯機にもカビは発生するので、定期的にクリーニングをしてほしい。

日頃からのカビ予防が重要

定期的に洗濯槽をクリーニングしていても、使い方を間違えるとカビは発生しやすくなる。使用していないときにフタを開けて乾燥させれば、カビが繁殖しにくくなるだろう。また、汚れはカビや雑菌の栄養源になるので、汚れた衣服を洗濯機内に放置するのは避ける。洗濯カゴを別に用意して、洗う前に衣服を入れるのがポイントだ。

2. 洗濯槽クリーニングにおすすめの洗剤

洗濯槽のクリーニングにおすすめの洗剤(洗浄クリーナー)を紹介する。「塩素系洗剤」「酸素系洗剤」「重曹」の特徴を説明するので、選ぶときの参考にしてほしい。

塩素系洗剤

強い殺菌力があり、カビやこびりついた汚れに高い効果を発揮する。クリーニングにかかる時間が短いのがメリットだ。ただし、刺激が強く肌や衣服を傷める可能性があるので、取り扱いに注意する。強いにおいがする、酸性と混ぜると毒ガスが発生するなど、注意点を確認しておこう。

酸素系洗剤

塩素系洗剤と比較して衣服や肌へのダメージが少ない。安全性が高く嫌なにおいもしないので、小さなお子さんがいるご家庭でも使いやすいだろう。一方で洗濯槽のつけ置きに時間がかかるといったデメリットがある。また、粉末タイプの酸素系洗剤は、ドラム式洗濯機に使用できないことがあるので確認が必要だ。

重曹

市販の重曹を使って洗濯槽をクリーニングする方法だ。重曹の成分は弱アルカリ性なので、皮脂や垢汚れなど酸性の汚れに効果がある。塩素系漂白剤や酸素系漂白剤と比較すると洗浄力は劣るが、肌に優しく安全性が高い。とはいえアルカリ性の石鹸カスには効果が薄く、重曹が溶け残ることもあるので注意が必要だ。

3. 洗濯槽クリーニングのやり方

洗剤の種類別に洗濯槽をクリーニングする方法を解説しよう。正しいやり方をマスターすれば、洗濯槽の汚れやカビをスッキリと除去できる。

塩素系洗剤を使ったやり方

洗濯槽用の洗剤は使い切りタイプが一般的だ。ただし、洗濯機の容量が大きいと足りないケースがあるので、あらかじめ説明書で確認しておこう。
  • 洗濯機の電源を入れたら塩素系洗剤を入れる
  • 最高位まで水を給水する
  • 標準コースで1サイクル運転する
槽洗浄コースがついた機種なら利用してもよい。また、汚れやカビが酷い場合は、3時間ほどつけ置きするのがおすすめだ。長期間掃除をしていなかったり、カビのにおいがしたりするときは、つけ置きで徹底的にクリーニングしよう。

酸素系洗剤を使ったやり方

洗濯槽専用の洗剤以外だと、オキシクリーンなど一部の酸素系漂白剤も使用できる。洗濯槽に使用できる商品なのか、あらかじめ確認して使おう。また、洗濯槽コースを使えばクリーニングが簡単になるので、ぜひ活用してほしい。
  • 洗濯機に酸素系洗剤を入れる
  • お湯(20~40度)を最高位まで入れる
  • 2~3分ほど運転して酸素系洗剤を溶かしたらスイッチを切る
  • 4~6時間ほど放置する
  • 汚れが浮いている場合はアミですくい取る
  • 標準コースで1サイクル運転する
オキシクリーンを使うなら、6時間くらい放置すればキレイになるだろう。また、ドラム式洗濯機をオキシクリーンでクリーニングする場合は、お湯と混ぜてから洗濯槽に入れる。あとは標準コースで運転すれば完了だ。

重曹を使ったやり方

重曹で洗濯槽をクリーニングするときは、溶け残らないように注意しよう。重曹が多すぎると詰まる可能性があるので、分量は1カップ(200ml)を目安にする。
  • 水を洗濯機の最高位まで入れる
  • 重曹を入れたら5~10時間ほど放置する
  • スポンジで軽くこすり洗いをする
  • 標準コースで1サイクル運転する
水の代わりにお風呂くらいの温度のお湯を使うと、汚れが落ちやすくなる。ドラム式ならドアを開けて水がこぼれない程度の水を入れよう。放置したあと汚れが浮いている場合は、アミを使ってすくい取っておくと安心だ。

4. 洗濯槽クリーニングを業者に依頼したときの料金は?

洗濯槽のクリーニングをプロの業者に依頼すれば、自分では落とせない汚れやカビがスッキリと除去できる。洗濯槽クリーニングの料金相場について紹介するので、ぜひ参考にしてしい。
  • 縦型洗濯機:11,000~15,000円
  • ドラム式洗濯機:17,000~20,000円
同じ洗濯槽クリーニングでも、業者によって掃除の範囲が異なるため確認が必要だ。また、洗濯機の種類やメーカーによっては料金が違うことがあるので、見積もりでチェックしておこう。

結論

専用の洗剤を使えば、洗濯槽を自分でクリーニングできる。塩素系洗剤と酸素系洗剤を使った方法に分かれるので、それぞれの特徴を比較してから選ぼう。1〜2ヶ月に1回の頻度でクリーニングすれば洗濯槽を清潔に保てる。徹底的に汚れやカビを除去したいなら、プロの業者に頼むのがおすすめだ。料金は洗濯機の種類によって違うので、あらかじめ相場を確認しておこう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年5月22日

  • 更新日:

    2021年7月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧