1. ミールキットの基礎知識

ミールキットとは
巷で話題になっているミールキットとはどんなものか。ミールキットとは、食材と調味料、レシピがセットになったもので、これさえあれば料理ができるというもの。簡単にきちんとした食事を作ることができるとあって、忙しい人々からの人気を集めているのだ。
買い物いらず
ミールキットは、宅配サービスで販売されることが多い。キットが自宅に届くので、買い物に行く必要もない。さらに基本的に食材は使い切りなので、無駄がなく使い切ることができる。上手に活用すれば、コスト削減にも繋がりそうだ。
ミールキットの種類
大きく分けるとミールキットは、2種類。1つは野菜を切ったり、調味料を混ぜたりという下ごしらえがほとんど済んでおり、最終調理をするだけの状態になっているもの。もう1つは、食材とレシピが届き、自分で作るというもの。こちらは食材キットと呼ばれることもある。それぞれ、献立仕立てになったものと単品タイプがある。
2. ミールキットのメリット

献立いらず
毎日の献立を考えるのは、なかなか大変なもの。そんなときは、主菜と副菜がセットになっているミールキットを使うと便利。レシピに沿って作るだけで、献立を立てる必要がない。バランスもきちんと考えられているものがほとんど。忙しいデイリーにぴったりだ。
とにかく時短
前述のとおり、ミールキットは下ごしらえ済み。ということは、時短が可能。おおよそ、15〜30分程度でできるものが多いようだ。目安の時間などが明記されているもので、参考にしながら選ぶといいだろう。
豊富な種類
普段作ったことのない料理に気軽にトライできるのもミールキットの大きなメリット。一から調味料を準備するのは大変な作業である。お試し感覚でミールキットでトライしてみるのに最適だ。また、苦手な料理をマスターするのにも活用できる。
3. ミールキットを使い尽くす

レパートリーを増やす
料理のレパートリーを増やすのは、なかなか難しいもの。そんなときは、まずミールキットを活用して、作ってみよう。使う材料と
手順が理解できれば、ぐっとレシピが身近になる。何度か作るって慣れてきたら、自分で一から作ってみよう。
手順が理解できれば、ぐっとレシピが身近になる。何度か作るって慣れてきたら、自分で一から作ってみよう。
料理の幅を広げる
毎日の料理はどうしても、マンネリになりがち。得意料理、作ることのできる料理が決まってくるとどうしてもその繰り返しになってしまう。そんなとき、カンフル剤的に活躍してくれるのが、ミールキットだ。各国の料理やプロ監修のレシピなど、幅広い種類があるので、どんどん取り入れてみよう。
+ミールキットでリッチに
ホームパーティーや記念日など、いつもとはちょっと違う献立にしたい...そんなときにもミールキットは大活躍。大勢であれば、いくつかキットを揃えていろいろな味を楽しむのもいいだろう。必要な材料だけが入っているので、普段あまり使わない調味料を買い求める必要もなく、食材が余る心配もない。
結論
さまざまな宅配サービスで取り扱われているミールキット。ぜひ、資料を取り寄せてみよう。送料などを鑑みて、まず 購入する1社を選び、何キットかチョイスしてみるといいだろう。お試しコースなどがある場合は、そこから選ぶのも良し。上手に取り入れれば、料理の腕もぐんぐん上がるはず。