このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
しらたきを食べやすくするには?しらたきの切り方や巻き方、結び方を紹介

しらたきを食べやすくするには?しらたきの切り方や巻き方、結び方を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2020年2月 6日

しらたきを調理する場合、どの程度の長さに切って調理すればいいのかわからないという人は多いだろう。なかにはそのまま調理して、長すぎて食べづらかった、という経験をしてしまった人もいるのかもしれない。そこでここでは、しらたきのちょうどよい長さや、切り方、結び方までを詳しく紹介していこう。

  

1. しらたきの切り方

■しらたきの長さ

しらたきを使った料理のレシピを見てみると、よく「適切な長さに切って」や「食べやすい長さに切って」などの指示があるが、どのくらいの長さに切ればいいのかわからないという人もいるだろう。

実際にさまざまなレシピを見てみても、細かく何cmという指示をしているレシピはほとんど見かけない。もちろん、麺のようにスープに入れて食べたり、パスタの代わりにしらたきを使う、という場合はあまりに短いと食べにくいだろうし、炒め物や和え物などの場合はあまりに長すぎても食べにくい。市販されているあらかじめ食べやすい大きさに切ってあるしらたきを見てみると20m程度に切ってあるものもあるため、それくらいの長さが食べやすいとされているのかもしれないが、厳密に何cmというのは難しい。

■しらたきの切り方

仮にしらたきを食べやすい長さが20cm程度だとしても、料理で使うたびに綺麗に束ねて、20cmずつ切っていくことは、面倒この上ないし、時間もかかって仕方がない。そのため、一番簡単な切り方は、水を切ったしらたきを調理ばさみを使って数か所均等な位置で切ることだ。この方法であればある程度は均等に切ることはできる。長めに使いたい場合は、切る箇所を少なくし、短めに使いたい場合は、切る箇所を増やせばいい。まさに「食べやすい長さ」という表現が正解なのだろう。どうしても均等な長さに切ってしらたきを使いたいという人は、あらかじめカットされてあるしらたきを使うのが一番だ。

2. しらたきの結び方

■結びしらたき

よく、鍋やおでんなどに結んであるしらたきが入っているのを見かけることがある。麺のようにすする必要もないため、上品に食べやすく、かつ食感も楽しめる。このような「結びしらたき」を料理で使う場合、あらかじめ綺麗に結んである商品を購入して使うのが一番簡単な方法だ。しかし、なかには自分でしらたきを結んでみたいという人もいるだろう。

■しらたきの指を使った結び方

しらたきを簡単に結ぶには、単純にある程度の量をかた結びして使うのが手っ取り早い。綺麗に結びたいという人は、以下のような方法を試してみるといいだろう。

1. ピンと揃えた人差し指と中指、薬指にしらたきを巻き付けていく。
2. ある程度の大きさになったら、そっと指から外す。
3. 2の束の真ん中に長いしらたきをぐるぐると巻き付けて結ぶ。

■菜箸を使ったしらたきの結び方

菜箸でしらたきを結ぶこともできる。

1. 菜箸にひと口分ほどのしらたきをくるくる巻き付ける
2. 巻き終わったら菜箸からしらたきをそっとはずす
3. はずしたしらたきを沸騰したお湯でサッと茹でる

さすがに、市販されている機械で巻いたしらたきのようにきれいに作ることは難しいが、これらの方法で結びしらたきを完成させることができる。結び終わったら、沸騰した湯でサッと茹でることがポイントだ。しらたきが膨張し、形が崩れにくくなる

結論

しらたきの適切な長さは料理によって変わる。ほとんどのレシピ本やレシピサイトで厳密なしらたきの長さが記載されていないが、それは逆に厳密な長さがないとも言えるだろう。結びしらたきを使うのも、見た目の良さと食感が楽しめるのもさることながら、食べやすいという理由もある。そういったことからも、結局は「食べやすい大きさ」という表現が正しいと言えるのではないだろうか。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年11月 2日

  • 更新日:

    2020年2月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧