このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
絶品ヘルシーな豆腐ハンバーグの作り方!男性でも簡単なシンプルレシピ

絶品ヘルシーな豆腐ハンバーグの作り方!男性でも簡単なシンプルレシピ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2020年2月 5日

食卓に並ぶと嬉しいメニューの1つ、ハンバーグ。しかし、いざ作ろうとすると作り方が分からなかったり、年齢を重ねると油が重たく感じることもあるだろう。そこで今回は、ヘルシーなのに美味しくて満足感のある豆腐ハンバーグの作り方を解説していく。

  

1. 豆腐ハンバーグに必要な食材の選び方

まずは、豆腐ハンバーグに必要な食材の選び方を紹介しよう。豆腐ハンバーグに使われる食材は、ある程度定番化されているものの、肉や豆腐の種類を1つ変えるだけで、大きく味や食感が変化する。自分好みになるよう、以下の食材の選び方を参考にいろいろ挑戦してみて欲しい。

豆腐ハンバーグでは、一般的に「鶏ひき肉」か「合いびき肉」が使われる。豆腐ハンバーグの持ち味である「さっぱり感」をさらに際立たせたいのなら鶏ひき肉が、豆腐ハンバーグであってもなるべくジューシーにしたい、という場合は合いびき肉がおすすめだ。

豆腐

基本的に木綿豆腐を使う。ハンバーグにとって水分は大敵であり、水分が多いと焼くときに破裂してしまったり、型崩れの原因につながる。もともと水分の少ない木綿を選ぶことで、水気を取る時間の短縮にもなる。また、大豆の種類によって豆腐ハンバーグの味も変わってくるため、好みの木綿豆腐を選んで欲しい。

野菜

豆腐ハンバーグで使われる野菜と言えば「玉ねぎ」だ。一般的なハンバーグの場合、肉100%で作ることもあるかもしれないが、甘みを出したければ玉ねぎは必要だ。ほかに付け合わせの野菜を用意してもよいだろう。

ソース

豆腐ハンバーグ自体がシンプルな味のため、基本的にソースは何でも合うと思ってもらって構わない。合いびき肉を使ったらソースはさっぱりとポン酢で、さっぱりしすぎて味気がないと感じたらデミグラスソースで、今日は手軽にケチャップで、など。食材の選び方と併せて考えて欲しい。

2. 豆腐ハンバーグがさらに美味しくなる下ごしらえの秘訣

どんな料理にでも、下ごしらえは必要である。とくに豆腐ハンバーグは、シンプルであるがゆえに下ごしらえの有無が味に直結する。中でも「水気をできる限り抜く」ということは覚えておいてもらいたい。

豆腐

木綿豆腐はもともと水分が少ないが、豆腐ハンバーグを作るためにはさらに水分を抜いておく。キッチンペーパーで包み、重しをして1時間ほど放置しておくとよいだろう。時間がないときは、木綿豆腐を3センチ角にちぎり、耐熱容器に入れて電子レンジで3分ほど加熱すれば、一気に水分を飛ばすことができる。

玉ねぎ

玉ねぎはみじん切りにした後、どんどん水分があふれてくる。このまま肉や豆腐と混ぜ合わせてしまうとせっかくの下ごしらえが台無しである。それを防ぐために、キッチンペーパーで包むか、フライパンで軽く炒めて水分を飛ばそう。この下ごしらえ1つで、玉ねぎの甘みも引き出すことができる。

タネ

豆腐ハンバーグの下ごしらえの中で、タネの成形を難しく考えてしまう人も多いだろう。しかし、「空気を抜く」という1点さえ意識して成形すれば、美味しい豆腐ハンバーグができあがるので安心して欲しい。また、肉はしっかりと練って粘り気を出し、玉ねぎや豆腐など水分の多い食材と混ぜ合わせる前に、30分から1時間ほど寝かせるだけで旨味が増すのでおすすめだ。

3. 豆腐ハンバーグをふっくら焼く作り方のコツ

難しいように見えて、豆腐ハンバーグは誰でも簡単にふっくら焼くことができる。まず焼く前に、タネの中央にくぼみを作る。くぼみがないと、焼いている最中に膨張しすぎて豆腐ハンバーグが破裂してしまう。くぼみがあることで、簡単にふっくらとした豆腐ハンバーグに仕上がる。

油をひいたフライパンに豆腐ハンバーグを並べ、中火で表面に焼き色をつける。これにより、見た目にも美味しい豆腐ハンバーグになる。キツネ色の焼き目が両面についたところで弱火にし、ふたをして4、5分蒸し焼きにする。蒸すことで効率的に火が通り、ムダな水分を失うことなく、短時間で簡単にジューシーな豆腐ハンバーグを作ることができる。焼き上がったら、用意しておいたソースや野菜と盛り付けて完成だ。さっぱりとしながらも、味に深みのある豆腐ハンバーグをぜひ堪能して欲しい。

結論

豆腐ハンバーグは、シンプルであるがゆえに作り方に悩んでしまうことも多い。しかし、1度覚えてしまえば得意料理のレパートリーに加わるだろう。1つのメニューでも、使う食材やソースを変えるだけ何通りもの味を楽しむことができる。より自分好みの豆腐ハンバーグを模索して欲しい。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年1月30日

  • 更新日:

    2020年2月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧