このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
キウイフルーツの追熟の方法や見分け方は?美味しい食べ方を大公開!

キウイフルーツの追熟の方法や見分け方は?美味しい食べ方を大公開!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2020年2月14日

キウイフルーツといえば、スーパーなどどこででも手に入りやすくお馴染みのフルーツのひとつだ。「半分にカットしてスプーンですくって食べる」「スムージーにして味わう」など、日常的に口にしている人も多いだろう。そんなキウイフルーツだが、未熟なうちに収穫されるので、家庭で追熟させてから食べることも多い。ここでは、美味しいキウイフルーツの見分け方や追熟の方法、なぜ未熟なうちに収穫を行うのかなどを紹介していく。

  

1. キウイフルーツを追熟させなければいけない理由とは

スーパーなどで販売しているキウイフルーツは、あえて固く未熟なまま店頭に並べてあることが多い。未熟なものは酸っぱいので、お世辞にも美味しいといえるものではない。そのため、キウイフルーツは購入後に自宅で「追熟」という作業をしなければいけない。追熟をすることで、誰もが知っている柔らかく甘酸っぱいキウイフルーツになるのだ。

追熟をしないと、いつまでたっても食べごろにならない。「固く酸っぱそうなのでしばらく冷蔵庫に置いていたら、いれたまま忘れてしまっていた」ということにならないためにも、購入後は早々に追熟してしまうことをおすすめする。

2. キウイフルーツを追熟させるための驚きの方法

キウイフルーツを追熟させるにはいくつかの方法がある。まず1つ目は「室温で保存する」という方法だ。これは、「食べごろには少しだけ早いかな」「もう少し熟してから食べたいな」というときに有効だといえる。室温に置いておくことで冷蔵庫など寒い場所においておくよりも早く追熟がすすみ、完熟状態のキウイフルーツにすることができる、というものだ。

ここで注意してほしいのは、湿気が高い場所や乾燥しすぎている場所に置いておかない、ということである。湿気が多いと腐りやすく、乾燥していると干からびてしまうことがあるためだ。

2つ目は「りんごやバナナと一緒に袋に入れて常温で保存する」という方法だ。りんごやバナナが出すエチレンという物質が、キウイフルーツの追熟を助けてくれる。1~3日ほどで完熟になることが多いので、毎日柔らかさを手でチェックしたほうがよいだろう。食べごろを逃さずに美味しいキウイフルーツを食べてほしい。

3. 美味しく食べごろのキウイフルーツの見分け方

キウイフルーツの食べごろを、見た目で見分けるのはとても難しい。というのも、色が変わるわけでもなく形が変わるわけでもないからだ。美味しい食べごろのキウイフルーツを見分けるには、まず手で持って判断することが1番簡単だといえる。手で包み込んでみて、柔らかいと感じたら追熟が完了しているだろう。固いと感じたらまだ完熟になっていない証拠なので、追熟するまで室温で保存するか、りんごとバナナと一緒に保存しておくようにしよう。

4. どうしてキウイフルーツを未熟なうちに収穫するのか?

「完熟の美味しいキウイフルーツを販売してくれればいいのに」と考える人もいるだろう。家庭で追熟をしなければいけないのは確かに面倒くさい。だが、店側としては完熟のキウイフルーツはすぐに腐ってしまう可能性があり、大量に廃棄することを防ぎたいと考えるだろう。そのため、あえて未熟なまま収穫をして入荷し店に並べてしまうのだ。

結論

キウイフルーツは、大量に廃棄することを防ぐためにあえて未熟なまま店頭に並べられる。そのため、購入をしたら自宅で追熟作業をしてから食べる。その追熟方法は簡単で室温に置く、もしくは、りんごやバナナと一緒に袋に入れて保存しておくだけだ。手で持ってみて柔らかいと感じたら、甘酸っぱく美味しいキウイフルーツになっているだろう。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年2月21日

  • 更新日:

    2020年2月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧