このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
使用する食材は好きなものでOK!美味しい中華丼の作り方

使用する食材は好きなものでOK!美味しい中華丼の作り方

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年2月27日

白菜・にんじん・豚肉・しいたけ・海老など、具だくさんで素材の旨みが凝縮した中華丼。一品で不足しがちな野菜をたっぷり味わえるので、好んで食べている人も多いようだ。豚肉に下味をつけたり、野菜をカットしたり炒めたりして仕上げる中華丼の作り方を紹介しよう。

  

1. 中華丼に使用する食材は好みでOK

中華料理でごはんものといえばチャーハンが人気だが、肉・野菜・魚介類などの食材をたっぷり味わえる中華丼も負けていない美味しさだ。とろみのあるあんは、白ごはんのみならず麺の上にのせても美味しく味わえる。
では中華丼を作るときに必要な材料は何があるだろう。一般的に使用されているのは、白菜・にんじん・ピーマン・かまぼこ・豚肉・たけのこ・しいたけ・海老・イカなどだ。調味料はオイスターソース・しょうゆ・砂糖・酒・酢・片栗粉などを使用していることが多い。
また、海老やイカの代わりに買い求めやすいシーフードミックスを使用したり、アクセントにしょうがやニンニクを加えたり、うずらの卵を混ぜても美味しく味わえる。結論として中華丼に使用する食材は、好みのもので構わないということである。

2. 中華丼を作るときの下ごしらえ

中華丼を作る前に必要な下ごしらえを済ませておけば、あとの段取りがスムーズだ。今回、紹介するレシピに使用する材料は、白菜・にんじん・海老・生しいたけ・茹でたけのこ・ニンニク・しょうがなどである。
まず海老の背の部分に竹串かつまようじを刺して背わたを取り出し、サッと湯通ししておく。豚肉は薄切り肉でも、こま細切れ肉でもOK。食べやすいひと口サイズにカットして、酒&しょうゆで下味を付けておく。
生しいたけは石づきという下のほうの固い部分を除き、軸は薄切りに、かさの部分は半分にそぎ切りにする。白菜は葉の部分をざく切りに、軸の部分はそぎ切りにしておこう。にんじんは3cmくらいの短冊切りにし、茹でたけのこは縦に薄切りにして湯通しする。
ニンニク・しょうがは皮をむき、それぞれみじん切りにしておく。あとはボウルにオイスターソース・しょうゆ・砂糖・酒・酢の合わせ調味料を混ぜておけば下ごしらえは終了だ。少し手間がかかるが、あとは食材を炒めてあんを作るだけである。

3. 中華丼を美味しく仕上げるポイント

では中華丼を作る工程を紹介しよう。フライパンに油を入れて熱し、豚肉を入れて炒めよう。肉に火が通ったら、しいたけの軸とかさの部分・にんじん・白菜の順番で加えて炒める。食材がしんなりしてきたら、茹でたけのこと海老を加えて炒め、一旦すべてをフライパンから出しておく。
フライパンは洗わず油をひき、ニンニク・しょうがを加えて弱火で炒めよう。香りがたち始めたらチキンスープを加え、用意しておいた合わせ調味料と水溶き片栗粉を加える。とろみが付いたら、炒めておいた食材をフライパンに戻し、絡めたら完成だ。あとは器に盛りつけたごはんの上にあんをのせよう。
美味しく作るポイントはしっかりと風味付けできるよう、ニンニク・しょうがなどの香味野菜を加えること。また具材となる野菜は記載したように、火が通りにくい順番に加えることでシャキシャキとした食感を楽しめる。さらに、余った合わせ調味料は、野菜炒めに使用しても美味しい。

結論

中華丼の作り方について紹介したが、いかがだっただろうか。作り方のポイントさえ押さえておけば、店で味わうような一品が楽しめるはずだ。また、好みの材料を入れて作ることができるのも中華丼の魅力である。ぜひチャレンジして得意料理のひとつにし、親しい友人や家族にふるまってみてほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年5月27日

  • 更新日:

    2020年2月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧