このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
わさび醤油で味わう!海鮮丼に使用する刺身のネタはこれ

わさび醤油で味わう!海鮮丼に使用する刺身のネタはこれ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2019年5月 6日

海鮮丼に使用する刺身のネタといえば、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。マグロ・有頭エビ・ネギトロ・いくら・ウニなど、食欲を刺激するような食材が多い。今回は海鮮丼に使用するネタの特徴やカロリーオフして食べる方法について紹介しよう。

  

1. 海鮮丼のネタになる刺身の特徴

スーパーで販売されている刺身をごはんにのせたり、漬けにしたマグロを立体的に盛りつけたり、刺身以外の食材をネタにして味わうこともある海鮮丼。皆さんは海鮮丼のネタになる刺身の特徴についてご存知だろうか。
マグロを例に挙げて紹介すると、高級マグロの代表で寿司や刺身で食べるのに向いているのがクロマグロ(本マグロ)だ。ツナ缶などの加工品として消費されることが多いのは、マグロの中では小さめのビンチョウマグロだという。
ではマグロを食べると、どういった健康効果が期待できるのだろうか。マグロは良質のタンパク質が豊富で、必須アミノ酸のひとつであるメチオニンを多く含み、肝臓の働きを助ける効果が期待できる。血合いの部分には血液の元となる鉄分やコレステロールを正常に保つタウリン、抗酸化作用の強いビタミンEなどが多く含まれている。

2. 海鮮丼の具材になる基本の刺身のネタ

サケ&いくらを半分ずつ盛り付けたり、マグロのみをトッピングしたり、宝石箱のように刺身のネタをふんだんにのせたり、いろいろと楽しめる海鮮丼。野菜やフルーツ同様、魚にも旬があり美味しく味わえる季節は異なる。どうせ海鮮丼を食べるなら季節ごとに美味しい旬の魚を味わいたいものだ。
しかし、旬の魚といっても新鮮でなければ刺身の状態で味わうことはできない。海鮮丼に適している食材は先述したように、サーモン・いくら・ウニ・イカ・マグロなどだ。マグロは世界中の海で漁獲されており、種類によって旬の時期は異なる。
また、いくらは秋に旬を迎えるという。旬の時期以外にスーパーで販売されているいくらは、加工・冷凍されたものが多いそうだ。ほかにも秋はカンパチ・さんまなどが旬である。海鮮丼に使用する刺身を購入するときは、ぜひ旬の魚をネタにして味わってほしい。

3. 海鮮丼に使用する具材をアレンジして味わう

丼物メニューの中でもとくに色鮮やかで、目で見て楽しめる海鮮丼。日常の食事はもちろん、おもてなし料理にもピッタリの一品だ。自宅で作る場合、刺身のネタを使用すると簡単に作れるが、別の具材でも海鮮丼風にアレンジできる。
たとえば器によそったごはんの上にシラスをトッピングし、中央部分に大根おろしをのせて刻み大葉を散らせば、海鮮丼風シラス丼の完成だ。また、ごはんの上に刻んだ海苔を敷き、サーモンを食べやすい大きさにカットしてコチュジャンや醤油などのタレに漬けこんでおいたものと卵黄をトッピングすれば海鮮丼風ユッケ丼が楽しめる。

4. ダイエット中の人におすすめの海鮮丼の食べ方とは?

海鮮丼をお腹いっぱいになるまで食べたいけれど、カロリーが気になるという人もいるだろう。では海鮮丼をカロリーオフして楽しむにはどうすればいいのだろうか。
海鮮丼に限らずだが、丼物はごはんの量を減らすとよい。参考までに、ある海鮮丼専門店の海鮮丼のカロリーを見てみるといくら丼は440kcal、サーモン・マグロなどいろいろな刺身のネタをのせた丼は653kcal、イカのみは392kcal、蟹のみは407kcal、エビのみは392kcalだった。
このように刺身のネタによってカロリーが異なるので、ダイエット中の人はカロリー低めのネタを購入して海鮮丼を作って味わってほしい。

結論

海鮮丼に使用する刺身のネタやカロリーオフして食べる方法を紹介したが、理解を深めてもらえただろうか。旬の魚介を数種類使って豪華に仕上げてもよし、また、目先を変えて調味料やスパイスを工夫し、和風にこだわらないオリジナルの海鮮丼を作ってもおもしろい。休日のランチに家族の前で腕をふるってみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年5月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧