このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
手軽に誰でも作れる!美味しいスイートポテトの作り方

手軽に誰でも作れる!美味しいスイートポテトの作り方

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2019年12月13日

甘くてほくほくとした食感が楽しめるさつまいも。焼き芋や大学芋、煮物などさまざまな食べ方があるが、さつまいもといえば甘くて美味しいスイートポテトという人も多いのではないだろうか。手軽に作れ、それぞれの家庭で味が違うスイートポテト。ここでは、美味しいスイートポテトの作り方やコツを紹介していこう。

  

1. さつまいもの種類いろいろ!スイートポテトに使う食材の選び方

茹でて潰したさつまいもに砂糖や牛乳、バターなどを加えて作るスイートポテトは、さつまいもの味やほくほくとした食感をそのまま生かしたスイーツだ。当然、さつまいもの種類が変われば完成したスイートポテトの味わいも変わるし、加える食材を変えればまた違ったスイートポテトを楽しむことができる。そんなスイートポテトを作る際の食材の選び方について、さつまいもの種類やよく使われる食材をいくつか紹介していこう。

まずは、さつまいもの選び方だ。さつまいもの品種は数多くあるのだが、大きく分けると3つのタイプがある。焼き芋やてんぷらに向いているほくほくとしたタイプと、最近注目を浴びるようになった安納芋をはじめとしたねっとりとしたタイプ。そして、その中間でほくほくとした食感も滑らかさも持ち併せているしっとりとしたタイプだ。スイートポテトは茹でて潰したあと、牛乳などを加えることでさらに滑らかに仕立て上げるスイーツなので、しっとり系やねっとり系のさつまいもがよく合っている。しっとり系であれば紅はるか、ねっとり系であれば先述の安納芋を選んでおくとまず間違いはないだろう。もしこれらのさつまいもが売っていなかったときは、この3つのタイプのうちしっとりとねっとりのどちらかであればスイートポテト向きのさつまいもなので、品種名を調べたり、店員に聞いてみたりなどの方法で確認してみるとよい。

また、スイートポテトに加える素材にも、牛乳の代わりに豆乳や生クリームを使う、卵黄を加えてみるといったさまざまなバリエーションが存在する。いろいろな食材の選び方や組み合わせ方を試すことで、自分の舌に合ったスイートポテトの研究をしてみるのも面白い。

2. ここがポイント!スイートポテトの下ごしらえの仕方とは

美味しいスイートポテトを作るには、丁寧なさつまいもの下ごしらえが必要だ。ここでは、ほかのさつまいも料理にも使える下ごしらえのポイントをいくつか紹介しておこう。

さつまいもを調理する前にまず確認してほしいのは、さつまいもに土が付いているかどうかだ。さつまいもは土付きのままで出荷されることもあるため、土が付いているのであれば流水にさらしながらたわしで優しくこすり、付着した泥を落とす必要がある。

次に行う下ごしらえはさつまいもの皮むきだ。さつまいもは、皮の下にアクの成分が固まっている。皮をむく際はそのアクの部分も一緒に取り除けるよう、分厚めに皮をむく必要がある。また、皮をむいたあとは適当なサイズに切り分け水を張ったボウルに浸け、
10分ほど置くことでさらにアク抜きをするとよい。

3. これで完璧!スイートポテトを作るコツ

さて、下ごしらえが済んだのであればいよいよ調理開始だ。水にさらしたさつまいもを茹で、しっかり火が通ったことを確認したらへらなどで潰していく。この時、どれだけしっかりとさつまいもを潰せたかどうかが、滑らかなスイートポテトを作るコツとなる。もし持っているのであれば万能濾し器や網目の細かいざるを使ってさつまいもを裏ごししてやるとよいだろう。

次に、潰したさつまいもにそれ以外の食材や調味料を加えてさらに混ぜ合わせていくわけだが、ここでもコツがある。それは、その日使うさつまいもの甘さに合わせて砂糖などの調味料の量を調節することだ。たとえば、素材そのものが十分に甘い安納芋を使うのであれば、砂糖は使わなくても甘くて美味しいスイートポテトを作ることができる。レシピに忠実になることも悪くはないが、用意した素材の特徴を見極め、その日の食材に合わせた微調整のコツを掴んでこそ一流というわけだ。

ここまでできたのであれば、あとは好みのサイズに分けて形を整え、オーブンで焼き上げるだけ。その日の生地の水分や加えた材料によって焼き上がり時間は微妙に異なるので、そこもしっかりと見極められるようになろう。

結論

スイートポテトの作り方はいたってシンプルで、さつまいもの下ごしらえの仕方さえわかってしまえば、あとはすべての食材を混ぜ合わせて焼くだけだ。簡単な分、子どもと一緒に作ることもできるので、食材の組み合わせやバランスなど、さまざまな味を研究しながら、子どもと一緒に楽しく菓子作りに挑戦してみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年5月22日

  • 更新日:

    2019年12月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧