このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ペコロス】ってどんな野菜?その特徴や美味しい食べ方を解説!

【ペコロス】ってどんな野菜?その特徴や美味しい食べ方を解説!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2021年7月 6日

ペコロスという名前を聞いて、具体的にどんな野菜かイメージできる人は少ないかもしれない。しかし、通常よりサイズが小さい玉ねぎといえば、見たり食べたりした経験がある人も多いのではないだろうか。今回は、そんなSNS映えもする小さな玉ねぎ「ペコロス」の特徴や美味しい食べ方について紹介する。

  

1. ペコロスとはどんな野菜?玉ねぎとの違いも確認

見た目がかわいらしいペコロスだが、具体的にはどんな野菜なのだろうか。その特徴と旬、主要な生産地について解説する。

ペコロスは糖度が11度もある甘い玉ねぎ

ペコロスは、別名で「小玉ねぎ」や「プチオニオン」と呼ばれることもある野菜だ。直径が3~4cmほどで、ころころして見た目がかわいらしい玉ねぎだ。通常の玉ねぎとの違いは見た目だけでなく味にもある。通常の玉ねぎの糖度は約9度といわれる中、ペコロスの糖度は約11度とやや高い。見た目に注目されがちなペコロスだが、甘みが強いので、小さな子どもでも食べやすい。さらに肉質が柔らかいので、まるごと調理がしやすいのも魅力だ。
ペコロスと見た目が似ている野菜に、エシャロットやらっきょうなどがあるが、いずれも似て非なるものだ。まずエシャロットだが、これは若採りしたらっきょうのことを指し、ペコロスとは味も香りも異なる別種である。成長した段階で収穫したものはらっきょうと呼ばれる。

愛知県がシェアナンバー1

ペコロスの主な産地は愛知県と北海道である。その中でも、あいち知多農協でのシェアが約8割を占めており、特産品として栽培されている。こちらの地区で栽培されているペコロスは、黄玉ねぎを過密状態で栽培しているもの。たまねぎによくある辛みが少ないのが特徴だ。

2. ペコロスの旬は初夏から夏

次にペコロスの旬と保存方法、美味しいペコロスの選び方を解説しよう。
ペコロスは保存性が高いこともあり、スーパーなどでは通年目にすることができる。あまり季節感のない野菜であるが、旬の時期に収穫されたペコロスの味わいは格別だといわれている。旬のペコロスは、旬でない時期のものと比べてみずみずしく、甘みや旨みが強いのが特徴だ。
また、ペコロスの旬の時期は生産地によって異なる。以下の表を見てほしい。愛知県産のものが初夏から夏にかけて旬を迎える一方で、北海道産のものは晩夏から冬にかけて旬を迎える。機会があれば、ぜひどちらも味わってみよう。
ペコロスの旬
愛知県知多市 4月下旬から8月下旬まで
北海道北見市 8月下旬から翌年2月下旬

茶色の皮が乾燥して艶のあるものを選ぼう

スーパーなどで美味しいペコロスを選ぶポイントとしては、まず大きさが挙げられる。大きすぎず小さすぎないものがおすすめだ。目安としては、直径が3~4cmのものを選ぼう。
次に、実際に手に取ったときにずっしりと重さを感じるものがよい。これは内部にたっぷり水分を含んでいる証拠だ。反対に軽いものは乾燥しており、場合によっては中身が空洞になっているものもある。
そして茶色の表皮がしっかりと乾燥しており、艶があるものがよい。新芽が出ていないか、傷がないかなどもあわせて確認するとよいだろう。
旬の新ペコロスの場合は、通常のペコロスと比べて水分が多いため傷みやすい。上部の首を押すと柔らかいものは内部が腐っている可能性があるため、小さく引き締まっているものを選ぼう。

基本は涼しい冷暗所での保管

ペコロスは、通常の玉ねぎと同様に保存性が高く、常備野菜としても重宝する野菜。保存する場合も通常の玉ねぎと同じく、風通しのよい冷暗所で、紙袋などに入れて保管する方法で問題ない。
ただし、気温が高い時期に関しては、短期間で傷んでしまう可能性もあるため、新聞紙などで包んでビニール袋に入れてから、乾燥しないように野菜室などで保存するのがおすすめだ。
一方、旬の新ペコロスを保存する場合は、常温ではなく冷蔵または冷凍保存が適している。ペコロスを新聞紙にくるんだらポリ袋に入れ、軽く口を縛って冷蔵庫の野菜室で保存しよう。水分を含むと傷みやすくなるため、保存する前に水洗いする必要はない。

3. ペコロスの美味しい食べ方

ペコロスは、その小さな見た目を活かしてまるごと調理するのがおすすめだ。ここではまるごと食べられる調理法や皮のむき方を解説する。

ペコロスはまるごと煮込みやグリルがおすすめ

先述のように、ペコロスには糖度が11度もあるので、そのまま生で食べてももちろん美味しい。しかし加熱をすることで、さらに甘みや旨みがアップするといわれている。カレーやシチュー、スープなどの煮込み料理や、肉や野菜と一緒にグリルするのがおすすめだ。
ピクルスならマリネ液に漬け込むだけなので、手軽に調理できるのがよい。さっぱり食べられるので、つまみやメインディッシュのつけ合わせとしてもぴったりだ。

ペコロスの皮のむき方

まるごと調理することが多いペコロス。その小ささから使用する数も多くなるが、通常の玉ねぎよりも大変になるのが、皮むきである。ペコロスの皮むきには少しコツが必要だ。まずペコロスの上部と下部の約1cmを、それぞれ包丁でカットする。カットしたら約5分間水に浸ける。5分以上浸けると、ペコロスの栄養素が水に溶けだしてしまうので、浸ける時間には注意しよう。その後、皮に包丁で切り込みを入れれば、するりと簡単に皮をむくことができる。

4. ペコロスを栽培する方法

ペコロスとは簡単にいえば小さな玉ねぎなので、和洋中どんなジャンルの料理でも使いやすい野菜。いつでも使えるように常備しておきたいなら、家庭菜園がおすすめだ。小ぶりで場所を取らないので、ベランダ菜園にもぴったりだろう。ここでは、ペコロスを家庭で栽培する方法を簡単に解説する。
ペコロスを育てる場合は、通常の玉ねぎを過密状態で育てるのが一般的だ。玉ねぎの苗は10~11月頃出回るので、その時期に苗を購入して育ててみよう。植えつけは11月下旬までを目安に行うとよい。
プランターに鉢底石と園芸用土を入れて、5cm間隔で種を植えつけ、日当たりのよい明るい場所に置いておく。土の表面が乾いたら、プランターの底から流れるくらいの水をたっぷり与えよう。その後、好みの大きさに成長したら収穫する。葉と玉ねぎはハサミでカットして、玉ねぎの部分を調理に使おう。

結論

ペコロスはよく見かけるが、どのように食べたらよいのか分からず、いままで手を出すことができなかった人も多いのではないだろうか?小さいため、皮をむく作業は多少手間だが、切らずにまるごと調理ができるうえ、甘くて美味しいのが魅力。スーパーで見かけたらぜひ手に取って、ペコロスの魅力を活かした料理を楽しんでみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年7月16日

  • 更新日:

    2021年7月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧