このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
脱レシピで成功する、頑張らない毎日献立のススメ

脱レシピで成功する、頑張らない毎日献立のススメ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2019年7月31日

忙しい人にとって、毎日の食事は戦場のようなもの。毎日献立を立てるだけでひと苦労という人も多いのではないだろうか?今回そんな皆さんにお届けするのは、脱レシピをキーワードにした毎日ごはんの作り方。レシピは確かに大切。ただ、レシピに囚われ過ぎると逆に大変になるということもある。脱レシピで叶える頑張らない毎日献立の作り方とは!?

  

1. 脱レシピの意味

レシピは毎日の食事作りに欠かせない存在であると同時に重荷になってしまう危険性もはらんでいる。というのもレシピに頼り過ぎると、それがなくては作れないという現象が起きる。ただ、毎日の食事はスムーズに行かないことも多い。例えば、調味料や食材が足りないけれど、買い物に行く時間はないなんてことは、日常茶飯事である。そんなときに頼りになるのは、レシピではなく応用力なのだ。

脱レシピを意識すると応用力が上がり、結果として料理の腕も上達する。ちなみに脱レシピとはすべてのレシピを排するという意味ではない。レシピなしで作ることができるメニューを増やすことと捉えるとわかりやすい。

ある一定のメニューをレシピなしで作ることができるようになると、毎日の献立はぐんと楽になる。頑張らなくても美味しい味が作れるようになるのだ。

2. 脱レシピと頑張らない毎日献立

ここからは実践方法をご紹介しよう。まずは和洋中の3タイプ、好みの献立を考えてみよう。例えば、和食なら肉じゃがとおひたしと味噌汁など、シンプルなものがよい。3タイプを1パターンとして、まずはレシピなしで作れるようになるまで繰り返し作ろう。

次に素材をアレンジして作ってみる。肉じゃがのじゃがいもをかぼちゃやさつまいもにしてみる。肉を牛肉から豚肉、鶏肉にチェンジするなど、食材をまずはアレンジしてみる。この方法を用いると1パターンのレシピで実に幅広い料理を作ることができるようになる。季節の素材を使うといったことも可能になる。

同じレシピを何度も作ると不思議なことにだんだんと自分の味になってくる。自分のなかの正解が生まれるというとわかりやすいだろうか。そうなったら、脱レシピの成功。料理が上達もするのはもちろん、調理時間もどんどん短縮できるようになる。

3. 脱レシピを叶えるコツ

頑張らない毎日献立には自分が作っていてモチベーションが上がるメニュー、そして家族の好きなメニューを選ぶとよい。毎日、多種多様なおかずが食卓に並ぶ方がよいという概念は一旦無くして、好き、そして好かれるメニューをベースに毎日献立を組み立て、バリエーションを広げていくとよい。だんだん慣れてくると子どもが苦手な野菜を組み込む、意外性のある野菜を組み合わせるなど、チャレンジができるようになってくるはずだ。

また脱レシピに選ぶメニューは、シンプルなものがよい。基準は自宅にある基本調味料で作ることができるもの。普段あまり使わない調味料を使うようなレシピこそ、レシピをしっかりと見て作るほうがうまくいく。またファーストステップは、素材もシンプルなものがおすすめだ。見聞きしたことのない素材を上手に使いこなすのは、定番をしっかりと習得した後で十分。奇をてらわず、がポイントだ。

結論

脱レシピは、レシピを一切排するという意味ではない。レシピなしで作ることができる料理を増やしていく、基本のレシピを自分の味にしていくと考えるとよいだろう。脱レシピが叶うと、頑張らずに毎日献立を立てることができるようになるはず。難しく考えずに、まずは基本のレシピからメニューを選ぶのがおすすめだ。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年7月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧