このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
日本でもどんどん増えていく?トレンドのゴーストレストランとは

日本でもどんどん増えていく?トレンドのゴーストレストランとは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2019年9月26日

ゴーストレストランというワードを耳にしたことはあるだろうか?これはNYで人気を博しているもので、実店舗のない飲食店のことである。デリバリーを請け負う人が着々と増加する中で、日本でも徐々に増えていくと目されている。食トレンドの最先端に位置するゴーストレストランを徹底調査。

  

1. トレンドのゴーストレストランとは

ゴーストは直訳すると幽霊である。ゴーストレストランのゴーストは、実態のないといったような意味を含んだ言葉だ。実店舗を持たないレストランのことで、現実にはスマートフォンを通じて受けたオーダーをデリバリーするというシステムである。しかもデリバリーは委託が基本。生まれはNYで、今では中国やヨーロッパにも広がりを見せている。日本でも次なる食トレンドとして注目度が高まっているところだ。

ゴーストレストランとキッチン

日本では食品の販売には、飲食店営業や菓子製造業などの許可が下りているキッチンが必要と法律で定められている。さらに食品衛生責任者という資格も必要だ。すなわち、環境の整っていない一般家庭のキッチンで作ったものは、販売ができないということ。この点から考えるとゴーストレストランにおけるキッチン探しは、最大の難問である。
その解決方法として挙げられるのは、間借り。例えば、夜しか営業していない店舗のキッチンを昼間だけ借りるといったものだ。また、近頃ではシェアキッチンも登場している。これはコワーキングスペースのキッチンバージョンで、月額や1日料金など、さまざまな利用に合わせたプランが設定されている。

2. ゴーストレストランの特徴

ゴーストレストランのメリット

ゴーストレストラン最大のメリットは、起業コストが非常に少ないということ。店舗を構えないので、必要最低限の出費のみでレストランをスタートすることができる。家賃も借りるのに比べると格段に安く、キッチンが客の目に映ることもないので、インテリアなどに気を配る必要もない。総じてランニングコストもリーズナブルになる。またゴーストレストランはデリバリーが基本なので、雨が降ると客足が遠のく普通のレストランとは真逆で、天候や季節に左右されることがあまりない。逆にそこがメリットにも成りうる。

ゴーストレストランのデメリット

もちろんデメリットも存在する。ゴーストレストランは、デリバリーしてくれる業者がいてはじめて成り立つシステムだ。レストラン単体での営業は難しいということになる。また、認知度がまだまだ低いところもデメリットといえよう。レストランは料理そのものだけでなく、サービスや空間など、多くの要素が満足度を高める要素になる。その点、ゴーストレストランの満足度を高めるのは、料理の味、そしてデリバリーに関するものだけだ。その分、求める基準が上がる可能性がある。またゴーストレストランは、料理を作る人と食べる人が顔を合わせることがない。その不安感もデメリットと言えるかもしれない。

3. ゴーストレストランのこれから

日本でも、ゴーストレストランが徐々に登場し始めている。同時に都心ではデリバリーを請け負う人々を目にする機会が格段に増えた。ゴーストレストランは、飲食店起業に対するハードルをぐっと下げる効果があるといえそうだ。同時に我々に食の機会、選択肢を広げるきっかけを作ってくれる。

ゴーストレストランは多くの人を雇うような働き方ではない。もっとミニマムに商売をするという新しいプラットフォームでもある。労働者不足が叫ばれている昨今、そういった面でも注目を集めることになりそうだ。SNSやインターネットの発達、そして1人1台スマートフォンを持つ時代だからこそ、成り立つ商売なのである。

結論

ゴーストレストランは、これから大きく広がる可能性を秘めた食トレンドのひとつである。提供する飲食店にとっても、消費者にとってもレストランの定義をがらりと変えることに成りうる。よりコアな食ライフに寄り添うというムードこそ、今の時代を表しているのかもしれない。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年9月26日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧