このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【阿里山珠露茶】ってどんな台湾茶?特徴や製造方法、飲み方を解説

【阿里山珠露茶】ってどんな台湾茶?特徴や製造方法、飲み方を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2019年10月23日

台湾は山が多く、山の気候を生かした茶葉栽培が盛んに行われている。山で栽培されたお茶は高山茶と呼ばれており、なかでも人気の高いお茶はブランド茶として売られている。ここで紹介する阿里山珠露茶もその1つだ。阿里山で育まれたお茶はどのような味わいなのか、その魅力を紹介する。

  

1. 【阿里山珠露茶】とは?

高山茶は台湾茶のなかでも一大ブランドとして人気を博している。高山茶とは標高1,000m以上の高地で栽培されたお茶の総称で、お茶の名前に栽培地の山の名が入ることが多い。阿里山珠露茶も台湾嘉義県にある阿里山が産地であるため、この名がついている。阿里山は数ある台湾の山の中でも茶葉の栽培地として有名な山で、標高は1,500mにも及ぶ。この地で栽培されたお茶は一般的に阿里山高山茶と呼ばれているのだが、阿里山の中でも竹崎郷石棹で栽培されたお茶は阿里山珠露茶と名を変えて売られている。阿里山珠露茶は高級茶として知られている。

・阿里山珠露茶の味わい

台湾で栽培される高山茶の多くは青茶に分類される。青茶とは、お茶を加工方法の違いから6グループに分類した際に用いられる名称の1つだ。青茶は半発酵茶とも呼ばれ、茶葉によって酸化発酵の度合いが15~80%と幅広い。酸化発酵度が低いと緑茶の味わいに近づき、逆に高いと紅茶の味わいに近づく。烏龍茶は日本で有名な青茶として挙げられるが、阿里山珠露茶は日本で飲まれている烏龍茶よりも甘い。標高1,500mは気温差が激しく、日照時間も短いため茶葉にとっては厳しい環境である。そのような環境で育った茶葉には甘みが凝縮され、甘い香りと口に残る優しい甘みの両方を味わうことができる。

2. 阿里山珠露茶の製造方法

厳しい環境の中、無事に収穫された茶葉は、そのままでは美味しい阿里山珠露茶にはならない。収穫した茶葉は酸化発酵を促すためにしおれさせる。この作業を萎凋といい、酸化発酵を必要とする茶葉には必ず行われる作業だ。しおれさせたら、茶葉を揺らしながら酸化発酵の具合を調整する。この作業を揺青といい、青茶に分類されるお茶の加工でのみ行われる。茶葉によって理想とする発酵具合が異なるため、茶葉を揺らしながら発酵具合をきちんと見極めなければならない。そのまま放置しておくと発酵しすぎてしまうため、理想の発酵度に達したら殺青という火入れ作業によって発酵を止める。発酵が止まったら揉捻という作業で茶葉をもみ込み、乾燥させる。これで阿里山珠露茶の完成となる。

・阿里山珠露茶を保管したい場合

高級茶である阿里山珠露茶を1回で飲みきるのは非常にもったいなく感じるかもしれない。しかし茶葉は湿気やにおいに弱いため、開封後にそのまま放置してしまうと味わいが大きく落ちてしまう可能性がある。そのため飲みきってしまうのが理想だ。どうしても保管が必要な場合は密閉容器に入れて冷蔵庫で保管するようにしよう。ただし冷蔵庫内でもにおいの強い食品の近くには置かないようにしよう。密閉していてもにおい移りする可能性があり、阿里山珠露茶の甘い香りを損なう原因となり得る。

3. 阿里山珠露茶の飲み方

中国からのお茶文化を引き継いでいる台湾では、中国と同じくさまざまな茶器でお茶を飲む習慣がある。急須の形をしている茶壺を使ってお茶を抽出して聞香杯や茶杯で香りや味を楽しむ飲み方、湯呑みの形をしている蓋碗で手軽に楽しむ飲み方、どちらでも阿里山珠露茶を美味しく飲むことができる。しかし茶壺や蓋碗がなくても急須やティーポットで代用することができる。

・本格的に阿里山珠露茶を淹れる

高級茶である阿里山珠露茶の魅力を最大限に引き出したいのなら、茶壺にチャレンジしてみるのがおすすめだ。茶壺を使う場合は聞香杯と茶杯の両方も準備しておきたい。阿里山珠露茶の香りと味を分けて楽しめるからだ。この楽しみ方は台湾茶・中国茶ならではだ。まずは茶壺にお湯を入れ、茶壺を温める。お湯を捨てたら適量の茶葉と茶壺に溢れるほどのお湯を入れる。ふたを閉めたら茶壺にお湯をかけて保温性を高め、1分ほど抽出させる。そのまま放置してしまうと雑味も抽出されてしまうので、茶海(杯に注ぐための急須)に移し替える。そこから聞香杯、茶杯の順にお茶を移していく。聞香杯では杯に残った阿里山珠露茶の残り香を堪能し、茶杯で阿里山珠露茶の味を堪能する。

結論

数ある台湾茶の中でも、阿里山高山茶は有名なお茶だ。高山ならではの厳しい環境がお茶に甘みを与えてくれる。阿里山の中でも特別な地区で栽培された阿里山珠露茶は高級茶として売られるほど味わい深いお茶だ。同じ山でも場所によって味わいが異なる阿里山高山茶の奥深さを体感できる。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月15日

  • 更新日:

    2019年10月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧