このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
野菜のオイスター炒めは香りやトッピングで大満足の一品になる!

野菜のオイスター炒めは香りやトッピングで大満足の一品になる!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2019年10月 7日

オイスター炒めは、肉や野菜、魚介など、どんな具材を合わせても美味しく食べられる料理だ。メインの食材が明確なものもよいが、たまには野菜が主役のオイスター炒めを作ってみるのも面白いだろう。使う食材や味付けを調整すれば、野菜といえども大満足のボリュームにできそうだ。本記事で工夫の例をいくつか紹介する。

  

1. しっかりと香りのある野菜を加えて、オイスター炒めの満足感を増す

野菜のオイスター炒めは、基本的にはどんな野菜を入れても、オイスターソースの味を楽しむことができる。しかし、たとえば少し香りの強い野菜を入れてみると、とくに薄味で仕上げた際に風味が変わり、食べごたえを楽しむことができるかもしれない。おすすめの野菜をいくつか提案する。

・にんにくの芽

にんにくの芽は歯ごたえがしっかりあるうえに、にんにく特有の香りもあり、よく噛んで食べれば十分に満足感を得られるだろう。中華料理の特徴的な具材だけあり、オイスターソースとの相性もよいはずだ。

・にら

より手に入りやすく、かつ香りのしっかりある野菜として、にらを挙げたい。オイスターソースと組み合わせても、にら特有の香りはほのかに残っている。香りのちょっとしたアクセントにはちょうどよいはずだ。また、卵を加える場合にも、にらとよく合うだろう。

2. オイスター炒めに野菜以外のトッピングをしてみる

野菜のオイスター炒めについて、野菜の香りで食べごたえを得られる方法はある程度有効だが、さすがに限度がある。ここで、野菜以外の具材をトッピングして、実際のボリュームを増やすという方法もある。厳密にいえば野菜のみというルールからは外れるが、栄養面などのメリットもある。例を紹介しよう。

・卵を加える

形が崩れない程度の半熟に加熱した卵を加えると、ボリューム感が増すだけでなく、たんぱく質などの栄養を補うこともできる。また、食感が柔らかいため、歯ごたえのある野菜との食感の違いが楽しめる、よいアクセントになるだろう。

・ナッツ類を加える

オイスター炒めにナッツ類を加えると、歯ごたえが大幅に増し、それに伴って食べごたえも増す。とくに中華料理で親しまれているのはカシューナッツだ。オイスターソースとも相性がよく、食材として加えてもとくに違和感はないはずだ。

3. 野菜のオイスター炒めの味付けは、献立の中の位置付けも加味して調整を

野菜のオイスター炒めの味付けを、どうするのがよいか。基本的には好みでよいのだが、オイスター炒めを献立の中でどう位置づけるのかにもよる。

・主菜なら濃い味付けで構わない

もしオイスター炒めを主菜として扱うなら、味付けは少々濃いめで。塩分は増すが、野菜をしっかり食べることができる。組み合わせる副菜の塩分を調整すれば、献立全体で塩分過多となることも防げるはずだ。また、単純に味が濃いほうが食べごたえがあり、主菜として食べても満足することができるのではないだろうか。

・副菜なら、オイスターソースを香り付け程度に使いたい

オイスター炒めを副菜として食べるなら、なるべく薄味に仕上げるよう努めたい。オイスターソースはかなり濃く、塩分が高い調味料であるため、少量を使うだけでも十分な味に仕上がるはずだ。主菜の塩分を意識して、問題なく食べられる程度の薄味にしよう。

結論

野菜のオイスター炒めは、香りの強い野菜を使う、あるいは卵などをトッピングすることにより、食べごたえが増す。ごはんとも相性がよいはずだ。味付けも濃くすればさらに満足感は増すだろうが、献立の中で塩分などのバランスを取ることも重要だ。注意を払いつつ、さまざまな野菜とオイスターソースの組み合わせを存分に楽しもう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年10月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧