このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【レッドルイボスティー】の特徴とは?栄養や飲み方も解説

【レッドルイボスティー】の特徴とは?栄養や飲み方も解説

投稿者:ライター 佐々木このみ(ささきこのみ)

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2019年10月23日

アフリカ産のお茶・ルイボスティーは日本でもよく飲まれるようになってきた。ルイボスティーにはレッドとグリーンという2つのタイプがあり、一般的に知られているのはレッドルイボスティーだ。今回はレッドルイボスティーに焦点を当て、その特徴やメリットを見ていこう。

  

1. レッドルイボスティーとは

一般的にルイボスティーというと、レッドルイボスティーのことを指す。赤みの強い水色(すいしょく)と深みのある香り、独特の味が特徴。ティーと名前がついているが、アスパラサス(アスパラトゥス)と呼ばれるマメ科の低木の葉を原料としている点が、緑茶や紅茶と異なる。ルイボスという名前は現地の言葉でRed Bush(赤い茂み)という意味を持ち、ルイボスの原料である低木を連想させる。

グリーンとの違いは発酵の有無

レッドルイボスティーもグリーンルイボスティーも同じ原料を使っているが、製造過程で発酵が行われるかどうかによって違いが出る。ルイボスを発酵させたものがレッドルイボスティー、発酵を極力控えそのまま乾燥させたものがグリーンルイボスティーというわけだ。

濃厚な風味と甘み

ルイボスティーは発酵させることにより、色だけでなく風味にも変化が生まれる。レッドルイボスティーはグリーンに比べて味も香りも深みが増し、やや濃厚な印象だ。また甘みがほのかに感じられるのも特徴的。独特な風味を苦手と感じる人もいないことはないが、苦みや渋みがほとんどないため、日常的に飲む人も多いお茶である。

2. レッドルイボスティーのメリット

レッドルイボスティーは嗜好品というよりは水分補給や健康を目的として飲む人が多いお茶である。原産地の南アフリカでも、長寿のお茶として親しまれてきた。レッドルイボスティーを日常的に飲むことのメリットは、大きく分けて3つ挙げられる。

ノンカフェインで誰でも飲める

お茶を飲むときにカフェインを気にする人は多い。とくに妊娠中や授乳中の女性、赤ちゃんや子どもが飲む場合はノンカフェインやカフェインレスのお茶を選ぶ。また就寝前は、老若男女問わずカフェインたっぷりの飲料は控えるだろう。レッドルイボスティーはカフェインがまったく含まれていないため、誰でもいつでも飲むことができる点が安心だ。家族全員で飲めるお茶として常備している家庭も少なくない。

栄養分が豊富

ルイボスティーには、ミネラルやフラボノイドが豊富に含まれている。レッドルイボスティーの場合発酵により失われてしまう部分も多いが、毎日継続して飲み続けることで摂取することができるだろう。

低価格のため普段から飲める

グリーンルイボスティーは、発酵にともなう栄養損失がないためより栄養豊富だが、管理するのにコストがかかり希少で高価である。一方レッドルイボスティーはスーパーやドラッグストアなどでも取り扱われており、いつでも購入できるうえリーズナブルだ。普段から家族でガブガブ飲むお茶として無理なく続けられる。

3. レッドルイボスティーの飲み方

レッドルイボスティーは煮出しでも水出しでも美味しく飲めるが、製品によっては煮出し専用のものもあるため注意しよう。さらにルイボスティーは、弱火で10分ほど煮出すと栄養分も抽出されやすいといわれているため、健康目的で飲む場合は煮出すのがおすすめだ。ティーバッグになっているものを密閉容器にストックしておき、毎朝煮出してポットに入れておくとよい。ティーバッグ1つで1~2ℓ煮出せるものが便利だ。
どの料理とも合わせやすいレッドルイボスティーは、ホットでもアイスでも楽しめるほか、ミルクティーにしても意外と美味しい。アレンジを楽しんでみてはいかがだろう。

結論

レッドルイボスティーは栄養分豊富なうえノンカフェインでリーズナブルと、いいことづくめのお茶だ。家族みんなで普段から飲めるようぜひ常備しておきたい。グリーンルイボスティーとの違いにも改めて着目して味わってみてはいかがだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月 1日

  • 更新日:

    2019年10月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧