このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【グリーンルイボスティー】とは?入手方法とおすすめの飲み方を解説

【グリーンルイボスティー】とは?入手方法とおすすめの飲み方を解説

投稿者:ライター 佐々木このみ(ささきこのみ)

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2019年10月23日

ルイボスティーといえば、赤みの強いお茶を思い浮かべるのではないだろうか。じつは、赤いレッドルイボスティーのほかにも、グリーンルイボスティーという種類があることはあまり知られていない。グリーンルイボスティーとはどのようなお茶なのか、レッドとの違いを中心に解説していく。

  

1. グリーンルイボスティーとは

一般的に出回るルイボスティーはレッドであり、グリーンは希少な種類だ。そのため、グリーンルイボスティーを見たことがないという人も多いかもしれない。レッドもグリーンも原料は同じである。大きな違いはルイボスティーの製造過程にあり、それゆえ味や栄養面にも違いが生じている。

グリーンルイボスティーは発酵を抑えて作られる

一般的なレッドルイボスティーが茶葉を乾燥させる前に発酵という過程を踏むのに対し、グリーンルイボスティーは発酵なしで乾燥させる。とはいえ完璧に発酵させないのは不可能のため、極力発酵を抑えるのだ。発酵を抑えるためには急速に乾燥させる必要があり、管理が難しくコストもかかる。そのため、グリーンルイボスティーはあまり市場に出回らない。

さっぱりとした風味でクセがない

ルイボスティーの独特な味わいは、発酵によって生み出されたものだ。そのため、発酵を抑えて作られたグリーンルイボスティーは風味もいわゆるルイボスティーとは異なり、クセがまったくなく、さっぱりとしていて非常に飲みやすい。ルイボスティー好きの人にはちょっと物足りないかもしれないが、独特な風味が苦手な人でも飲める万人受けする味である。

見た目も異なる

グリーンルイボスティーは発酵させずに乾燥させるため、茶葉の色はレッドに比べてやや薄い。抽出したお茶の水色(すいしょく)も、レッドは赤みが強いのに対し、グリーンは薄いオレンジ色である。

2. グリーンルイボスティーは栄養面で優れる

原産地である南アフリカでも、古くから健康茶として親しまれてきたルイボスティー。ところが、豊富に含まれている栄養成分は、発酵によりかなりの量が失われてしまうといわれる。グリーンルイボスティーは発酵させずに乾燥させるため、栄養分の流出を抑えることができる。
ルイボスティーに含まれる代表的な栄養成分は、フラボノイドやミネラルである。とくに活性酸素の働きを抑えるフラボノイドは、レッドの約10倍もグリーンルイボスティーに含まれている。健康のためにルイボスティーを飲む場合は、グリーンルイボスティーのほうがより効果的といえそうだ。

3. グリーンルイボスティーの入手方法と飲み方

グリーンルイボスティーは希少なお茶ではあるが、日本でも取り扱われているため入手はそれほど難しくはない。入手方法をチェックしてぜひ試してみよう。

購入は専門店で

レッドルイボスティーは一般的なスーパーでも購入できるほど馴染みがあるが、グリーンルイボスティーはどこでも見かけることができるわけではなく、お茶専門店の実店舗やネットショップでスムーズに見つけられるはずだ。価格はやや高めだが、店によっては大容量でお得に購入できる場合もあるため、比較してみるといいだろう。

そのままの風味を楽しもう

グリーンルイボスティーは、商品によって煮出し専門や水出し可など抽出方法が異なる。ホットでもアイスでもさわやかな風味を楽しめてクセもないため、商品に合った淹れ方で楽しもう。グリーンルイボスティーはノンカフェインのため、子どもから大人まで誰でも安心して飲むことができる。貴重なお茶なのでとくにアレンジせずそのままの風味を楽しみたい。

結論

グリーンルイボスティーもレッドルイボスティーも茶葉は同じにもかかわらず、発酵の有無だけで風味も色も、栄養成分も違いが出ることは興味深い。ルイボスティーにも種類があることを知ったのをきっかけに、飲み比べを楽しんでみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月20日

  • 更新日:

    2019年10月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧