目次
1. カルディでおすすめのインスタント食品【もへじ 産地の選べるお味噌汁】
最初に紹介するカルディでおすすめのインスタント食品は、もへじ 産地の選べるお味噌汁だ。おすすめのポイントは、わかめ・豆腐・ネギ・油揚げの4つの具材と、信州味噌・仙台味噌あわせ・三州豆味噌あわせ・九州麦味噌あわせの4つの産地の味噌がアソートされており、好みの組み合わせで楽しめるところ。ちなみに、三州は現在の愛知県東部にあたるという。
作り方は、具と調味味噌をお椀に出し約160mlの熱湯を注ぎ、かき混ぜればOK。カルディによると保存中に味噌の色が赤みをおびることもあるが、品質には問題ないという。もへじ 産地の選べるお味噌汁の内容量は16食で価格は429円(税込)だ。
カルディのオンラインショップのレビューをみると、組み合わせるのが楽しく具も味噌もどちらも美味しい、小腹が空いたときに重宝するし値段も手ごろ、インスタントの味噌汁としてグレードが高い、1人暮らしにはありがたい、常備しておくと便利なインスタント食品といった声があった。
2. カルディでおすすめのインスタント食品【ミータイ トムヤムクンヌードル(クリーミー)カップ】
次に紹介するカルディでおすすめのインスタント食品は、ミータイ トムヤムクンヌードル(クリーミー)カップだ。おすすめのポイントは、トムヤムクンの本場であるタイで1番人気と評判のミータイのインスタントカップ麺を味わえるところ。スパイスやハーブがきいた酸っぱくて辛いトムヤムクンは、スープのみならずラーメンとしても人気の味付けだという。
酸っぱさは本場並みだが、濃厚なクリーミータイプなので食べやすいうえ、クセになる味に仕上がっている。ミータイ トムヤムクンヌードル(クリーミー)カップの内容量は70g(麺56g)で、1食あたりのカロリーは309kcal、価格は149円(税込)だ。
カルディのオンラインショップでレビューをみると、手軽なインスタント麺なのにスパイスやハーブがきいており美味しい、酸味と辛みがちょうどよく何度も食べたくなる、レモングラスがきいていて美味しくリピ買いしたいといった声があった。ミータイ トムヤムクンヌードル(クリーミー)カップは、カルディのインスタント食品の中でも人気があるようだ。
3. カルディでおすすめのインスタント食品【一杯の贅沢 完熟トマトスープ】
次に紹介するカルディでおすすめのインスタント食品は、一杯の贅沢 完熟トマトスープだ。おすすめのポイントは、完熟トマトや野菜の旨みにチーズを加えてあり、濃厚な味を堪能できるところ。フリーズドライのスープなので、お湯を注ぐだけで簡単に作れるのも、おすすめしたい理由のひとつだ。
イタリア産のオリーブオイルが使用されており、インスタントとはいえ商品の名前どおり贅沢な一杯を味わえるところもおすすめのポイント。一杯の贅沢 完熟トマトスープの内容量は10gで、カロリーは37kcal、価格は97円(税込)だ。
カルディのオンラインショップのレビューをみると、具だくさんで濃厚で美味しい、ミネストローネ風の味を楽しめる、この美味しさで97円とは安いといった声があった。実際に飲んでみたが、インスタントっぽくなくホテルのバイキングで提供されるスープのように濃厚で美味しかった。カルディのインスタント食品の中でもレベルが高いほうではないだろうか。
結論
カルディでおすすめのインスタント食品を紹介したが、ほかにも玉ねぎスープ、甘辛トッポッキ、オートミールなど、バラエティー豊かな商品が販売されている。ぜひ店舗を訪れるかオンラインショップをチェックして好みのインスタント食品に出会ってもらいたい。*価格は2019年9月のもの
この記事もCheck!