このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
つみれ鍋の美味しい食べ方。出汁を思いっきり味わう!

つみれ鍋の美味しい食べ方。出汁を思いっきり味わう!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2019年12月 3日

つみれ鍋は、つみれさえ作ってしまえば、あとは簡単に仕上げられる。できあがりをそのまま食べるのももちろん美味しい。ただ、少しだけ工夫すれば、もっと美味しく食べることができるかもしれない。本記事では、つみれ鍋を美味しく食べるための方法を提案していく。参考にして、つみれ鍋をより楽しんで欲しい。

  

1. つみれ鍋の特徴は、つみれの出汁がほかの具材にもしみ込むこと!

つみれ鍋の魅力はもちろんつみれで、好きな材料から作ったつみれを楽しむことができる。しかし、それだけではもったいない。

つみれ鍋のもうひとつの魅力は、さまざまな野菜を美味しい出汁の旨みで食べられることだ。とくにごぼうやにんじんなどの根菜がつみれ鍋と相性バツグンで、食べなければもったいないくらいだ。つみれの材料に応じた出汁が野菜にしみ込むため、自分の好きな風味を野菜にたっぷりと含ませることができる。

2. つみれ鍋の美味しい食べ方は、香味野菜をたっぷり入れること!

つみれ鍋ではつみれに香味野菜を刻んで加えることが多く、つみれの材料と香味野菜の香りが組み合わさり、さっぱりかつ存在感のある風味になる。その風味をそのまま楽しむのもよいが、香味野菜を鍋の具材として加えることにより、風味のアクセントや対比を楽しむこともできる。

たとえば、具材として白ねぎやせりを加えてみよう。つみれの出汁にさらに香味を加えるため、より華やかな味わいになる。つみれの材料の香りが強い場合でも、抵抗なく食べることができるだろう。さらに、白ねぎはしっかり加熱すると甘みも出るため、火の通し方に応じて味を調整することもできるといえる。

このように、香味野菜を具材として加えると、つみれ鍋のアレンジの幅が広がる。好みの具材や煮込み加減を見つけて、より一層つみれ鍋を楽しんでいただきたい。

3. ダイエット中につみれ鍋を食べたいなら、つみれの種類にこだわるのがおすすめ!

つみれ鍋は栄養豊富で美味しい料理だが、カロリーはやや高めだといえる。レシピにもよるが、つみれ100gを使う場合の1人前のカロリーは、400kcal前後になる場合もある。したがって、ダイエット中の人は食べるのに抵抗があるかもしれない。しかし、ポイントをおさえれば、ある程度カロリーを抑えつつ、つみれ鍋を楽しむことができる。

つみれの材料を選ぶ

基本的に、つみれの材料に含まれる脂質が多いほど、つみれ鍋のカロリーが高くなる傾向にある。つみれの材料は肉や魚と多岐に渡るが、その中でも低脂質の材料を選ぶことにより、カロリーオフを狙える。たとえば鶏肉あたりがおすすめだ。

一方、豚肉は脂質が高い傾向にあるので要注意だ。また、魚は旬の時期が美味しいが、旬であるということは脂がよく乗っているということでもある。したがって、旬の魚はカロリーも高くなりやすい。魚の美味しさとカロリーはある程度トレードオフだともいえるため、味とカロリーのどちらかを妥協する必要があるかもしれない。一応気に留めておこう。

野菜を多く食べる

単純な話ではあるが、つみれの量を減らし、その分野菜を多く食べれば、摂取カロリーを減らすことができる。幸い、つみれ鍋は野菜をしっかり食べるのにうってつけの料理だ。とくに、根菜類を食べて食物繊維を多く摂れば、満腹になりやすくなり、さらにカロリーオフを狙えるだろう。つみれを食べられないと物足りないと感じそうなものだが、野菜やスープにつみれの出汁がしっかり出ていれば、風味を十分に感じられる。そのため、思った以上に味わいを楽しめるのではないだろうか。

結論

つみれ鍋は、つみれはもちろん、野菜などほかの具材を美味しく食べるための料理だともいえる。とくに香りのある具材を加えて、つみれの出汁と香りを味わうのがおすすめだ。また、ダイエット中の人でも、少し気を付ければつみれ鍋を問題なく楽しめるだろう。今回紹介した内容に限らず、いろいろな食べ方を試していただければ幸いだ。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年12月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧