このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【塩ちゃんこ鍋】のシメのラーメンは絶品!ウマい食べ方を紹介

【塩ちゃんこ鍋】のシメのラーメンは絶品!ウマい食べ方を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2019年12月14日

塩ちゃんこ鍋の食べ方にはいろいろあるが、しめにラーメンを入れるという選択肢もある。人によっては面食らうかもしれないが、この食べ方をおすすめするレシピも少なくない。一度は試してみても面白いだろう。本記事では、塩ちゃんこ鍋とラーメンの組み合わせ方や、おすすめのトッピングについて紹介していく。

  

1. 塩ちゃんこ鍋とラーメンの組み合わせは意外とポピュラー?

鍋ものについてしめの麺類といえば、うどんやちゃんぽんが多い。ラーメンでしめるというのは少し珍しいのではないだろうか。では、なぜ塩ちゃんこ鍋はラーメンでしめるのか。
それはおそらく、塩ラーメンの存在だ。野菜や鶏ガラなどで出汁をとった塩味のスープというと、まさに塩ちゃんこ鍋のスープと同じような状態だ。しかも、塩ちゃんこ鍋のほうがより多くの具材からの出汁が期待できる。
したがって、具材からの出汁をしめとして味わう際に、ラーメンが選ばれるようになったと考えられる。とくに味が濃いスープについては、ラーメンとの相性がよいだろう。市販の塩ちゃんこ鍋スープの中には、ラーメン用スープとして使う前提のものもある。文化としてはある程度浸透しているといえるだろう。

2. ラーメンを塩ちゃんこ鍋に入れる際は、味の調整が必要か

しめのラーメンの作り方は、非常にシンプルだ。麺を用意しておいて、塩ちゃんこ鍋を食べ終わったら入れて加熱すればよい。簡単ではあるが、美味しく食べるためには多少の味の調整が必要だろう。スープの味が薄い場合は、麺の風味が勝ってしまうおそれがある。
そのため、たとえば塩こしょうなどを足して、味を少し濃くするほうがよいだろう。市販のスープは味が濃い傾向にあるが、ラーメンを入れるならそのくらいの濃さがちょうどよいのかもしれない。健康面を考えるとあまりよくないのだが、そもそもしめにラーメンを入れること自体がヘルシーな食べ方と真逆にあるといえる。ラーメンを食べると決めたなら、割りきって考えたほうがよいだろう。

3. 塩ちゃんこ鍋とラーメンに、美味しさと栄養をプラス!トッピングの例

塩ちゃんこ鍋のしめにラーメンを入れる際、麺だけではなくトッピングなどを追加することも多々ある。いくつか例を紹介していこう。

定番のトッピングだといえる。鍋に割り入れたまま形を崩さず加熱してもよいし、溶いてから入れてかき玉風に仕立ててもよい。麺との絡みを楽しめるのが嬉しい。また、たんぱく質などの栄養を補うことができるため、おすすめできるトッピングでもある。

バター

ヘルシー志向の人には抵抗があるかもしれないが、塩味スープのラーメンとバターの香りとの相性はバツグンだ。ほどほどの量を入れれば、出汁の風味を壊すことなくまろやかさを追加してくれる。ただし、バターを使うことにより明らかに摂取カロリーが増えることだけは覚えておこう。

ごま

ごまの香ばしい香りと、塩ちゃんこ鍋のスープとは相性がよい。塩ラーメンのトッピングにもごまがよく使われていることから、美味しいトッピングといえる。ごまもカロリーはある程度あるものの、セサミンなどの身体に嬉しい栄養も含んでいる。香り付け程度に多少加えるくらいなら、使っても問題はないだろう。

葉物野菜

もし健康に多少気を遣いたいのであれば、たとえば葉物野菜を鍋に追加してさっと茹でるという手もある。たとえば小松菜をラーメンに混ぜれば、ビタミンを多少は補うことができるだろう。塩ちゃんこ鍋に入れていなかった野菜でも、すぐに火を通せそうなものであれば、入れてみてもよいかもしれない。

結論

塩ちゃんこ鍋とラーメンとの組み合わせは決して身体によいとはいえないが、残ったスープを存分に味わえるという意味ではよい食べ方だといえるかもしれない。味の調整やトッピングを工夫すれば、栄養を補いつつ美味しく食べることができるだろう。興味を持った人は、食べ過ぎに注意しつつチャレンジしてみてはいかがだろうか。たとえば、ラーメンを入れる前提にした味付けの探求なども面白いかもしれない。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年12月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧