このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ニラ餃子】のいろんな食べ方まとめ!意外なものも皮にできる!?

【ニラ餃子】のいろんな食べ方まとめ!意外なものも皮にできる!?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 氏家晶子(うじいえあきこ)

鉛筆アイコン 2019年12月11日

ニラ餃子は、ただニラの量が多いだけでなく、実は「さまざまな食べ方ができる」といった特徴も兼ね備えている。そこで本記事では、どのような食べ方がおすすめなのか、具材を準備する時はどのような点に注意すべきなのかといった点にフォーカスを当てて、詳しく解説していく。

  

1. ニラ餃子の特徴をおさえておこう!

ニラ餃子とはその名のとおり、ニラがたっぷり入った餃子のことである。ごく普通の餃子の場合、ニラを入れていたとしても少量や、ニラのにおいが気になる人のためにあえてニラを入れていないことが多い。
しかし、ニラの量を多くすることにより、香りが強くなり食欲をかきたてるというメリットがある。スタミナをつけたい人や、パンチのある餃子を食べたい人は、普通の餃子よりもニラ餃子を食べたほうがおすすめだ。口臭などに気を使わないといけないシーンでニラ餃子を食べるのはあまりおすすめできないが、そうでないのならぜひニラ餃子を食べてみてほしい。

2. ニラ餃子の具材の上手な切り方は?

ニラ餃子は、ニラや豚肉、キャベツなどさまざまな具材を使うため、手作りする場合は具材を切る必要がある。どのように具材を切れば、美味しいニラ餃子が作れるのか、以下の項目で解説していこう。

ニラやキャベツの上手な切り方を解説

ニラやキャベツはみじん切りにしておく。約5mm程度の大きさになるように、できるだけ細かく切るのがポイントだ。ニラやキャベツの大きさがあまりにも大きいとまとまりがなくゴロゴロとした食感になってしまうため気をつけよう。

面倒な場合はフードプロセッサーを使うのもおすすめ

野菜のみじん切りが苦手な場合は、フードプロセッサーを使って具材を細かくするのがおすすめだ。ニラやキャベツを4~5cmくらいの幅になるようにざっくりと切って、フードプロセッサーにかければ、みじん切りをしたかのように具材が細かくなっている。
時短にもなるため「できるだけ早く作りたい」という人にもおすすめの方法である。

3. ニラ餃子のおすすめリメイク方法を紹介

ニラ餃子の作り方は「ニラの量を多くする」というポイント以外は、普通の餃子を作るのと大して変わりはない。ニラ餃子は、普通の餃子と材料もほぼ同じであるため、人によっては「変わった味付けのニラ餃子が食べたい」と思うこともあるだろう。そんな人のために、ちょっと変わり種のニラ餃子のリメイク方法を2つ紹介しよう。

濃厚で美味しい!チーズ入りニラ餃子

濃厚でまろやかな風味が好きな人は、ぜひチーズ入りのニラ餃子を作ってみてほしい。作り方は非常に簡単で、餡を皮で包む際、1cm程度の幅に切ったチーズを餡と一緒に包めばよい。あとは、普通の餃子焼く時と同じ手順だが、ひと手間加えるだけで味がガラっと変わるので、おすすめのリメイクメニューだ。

酸っぱくてさわやか!梅と大葉のニラ餃子

さわやかな風味をニラ餃子にプラスしたいのであれば、種を取り除いてすり潰した梅と、千切りにした大葉を餡に混ぜ込むとよい。ほどよい酸っぱさが加わることによって「パンチがあるけどしつこすぎない味」に変化するため、女性にもおすすめのリメイク方法だ。

4. 糖質制限中の人におすすめのニラ餃子の食べ方は?

ニラ餃子1個あたりの糖質は約15.2gであるため、この数値を見たら「そんなに糖質は高くないのでは?」と思う人もいるだろう。

しかし、ニラ餃子1人前分といったら大体5~6個は食べるだろう。つまり、ニラ餃子を一人前分食べるとなると、約76~91.2gもの糖質を一気に摂取することになる。そのため、糖質制限をしている人は、ニラ餃子の食べ過ぎに要注意だ。

大根やサラダ菜、白菜も皮の代用になる

もし「糖質は抑えたいけど、満足できるだけの量のニラ餃子を食べたい」という場合は、ニラ餃子の皮を別のもので代用するとよい。餃子の皮は小麦粉でできており、糖質がたくさん含まれているため、糖質の少ない別の材料で代用すれば、糖質を大幅にカットできるからだ。
餃子の皮の代用として使える食材はいくつかある。薄くスライスした大根やサラダ菜、白菜などでニラ餃子の餡を包んで蒸し焼きにすれば、ヘルシーでさっぱりとしたニラ餃子を楽しむことができる。

結論

ニラ餃子はさまざまな具材と相性がよいため、リメイク方法も数多くある。餡に工夫を加えればいつもと違った味を楽しむことができ、皮をヘルシーなものに置き換えれば、糖質制限中の人でも食べやすいヘルシーなニラ餃子ができるので、ぜひいろいろな食べ方を試してみてはいかがだろうか。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年12月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧