1. コメダ珈琲とは

1968年、名古屋で誕生したコメダ珈琲は現在、全国で800以上の店舗数を誇る一大喫茶店チェーンである。コーヒーブームを牽引したシアトル系コーヒーショップとは異なる独自路線をいく姿が印象的だ。例えば、独立したいわゆるファミレスのような店構えも多く、店内もどこかほっこりとするような造りだ。まるでリビングにいるような気分でコーヒーを楽しんでもらいたいという配慮から、このような設計、インテリアになったらしい。
こだわりのコーヒー
コメダ珈琲と名を掲げているだけあって、コーヒーには並々ならぬこだわりがある。使われているのは世界中で厳選した4種類の生豆。これを7種異なる焙煎具合に仕上げ、その後にブレンドを行っている。こだわりの豆をじっくりと時間をかけて抽出することで、あのまろやかな味わいへと進化するのだ。
特別なカップ
コメダ珈琲では、コーヒーはブランドロゴ入りのカップに入れて提供される。このカップもオリジナル。有田焼を採用し、飲み口をぽってりとやや厚めにしてあるのが特徴だ。さらにコーヒーを入れる前、カップを85℃の湯に入れて温めておく。これはコーヒーを入れたときに、冷めないようにするため。持ったとき、熱くないよう取っ手は湯から出しておくそうだ。
2. コメダ珈琲のモーニング

モーニングとは、名古屋特有の文化で、朝、コーヒーなどの飲み物を注文するとトーストなどの朝ごはんがセットで付いてくるサービス。名古屋では非常にポピュラーな文化だが、そのほかの地域ではポピュラーとまでは言いがたい。コメダ珈琲にもこのモーニングが存在する。
モーニングのメニュー
コメダ珈琲では開店から11時までの間、コーヒーをはじめとするドリンクを注文すると厚切りトーストとゆでたまごが一緒に提供される。ゆでたまごは、たまごペーストかおぐらあんにチェンジすることもできる。ちなみに外はサクサク、中はふわふわのトーストには自社工場で焼き上げたパンを使用。小麦粉選びからこだわりぬいた逸品をタダで食べることができるのだ。
モーニングのすごいところ
コメダ珈琲のモーニングのすごいところは、タダだからといって手を抜いていないところ。先に述べたパンに然り、逆にタダだからこそ、美味しいものをというこだわりに満ちている。
3. コメダ珈琲のモーニングおすすめメニュー

プラスαの楽しみ方
コメダ珈琲のモーニングは、ドリンクとパンだけではない。ミニサラダやヨーグルトなど、栄養バランスを整えてくれるようなサイドメニューがラインナップ。これらも産地を厳選するなど、美味しさにこだわっている。
楽しいドリンク選び
モーニングはまず、ドリンクを選ぶことが最低条件。コメダ珈琲こだわりのコーヒーはもちろん、ドリンク類は非常に種類が豊富なので、お好きなものを見つけられるはず。王道はコメダブレンドと呼ばれるコーヒー。コクのある味わいが特徴だ。そのほかウインナーコーヒーやまろやかな牛乳にほんのりコーヒーが香るミルクコーヒーなど、甘めのタイプもある。昔懐かしいミルクセーキ、ココアなどコーヒー以外のドリンクも豊富にあり。
結論
コメダ珈琲はまず、モーニングを楽しむのが断然おすすめ。まろやかな味わいのコーヒーを頼むだけで、トーストとたまごなどがセットになってくるので、リーズナブルな価格で立派な朝ごはんが完成する。今週末、ご近所の店舗をたずねてみては?
この記事もCheck!