1. コメダ珈琲はどんなお店?

名古屋に1968年に誕生したコメダ珈琲は、今や全国で800以上の店舗数を誇る一大喫茶店チェーンだ。海外のコーヒーチェーンとは一線を画した、いわゆるファミレスのような店構えも多く、店内もどこかほっこりとするような造りだ。「まるでリビングにいるような気分でコーヒーを楽しんでもらいたい」という配慮から、このような設計やインテリアにしているようだ。
こだわりのコーヒー
コメダ珈琲はコーヒーには並々ならぬこだわりをもっている。使われているのは世界中で厳選した4種類の生豆だ。これを7種異なる焙煎具合に仕上げ、ブレンドを行っている。こだわりの豆をじっくりと時間をかけて抽出することで、あのまろやかな味わいへと進化させているのだ。
メニュー表よりもボリュームが多い
コメダ珈琲の特徴といえば、メニュー表の写真よりも「想定外に多い量」が提供されるところだろう。各種SNSでは「写真よりも実物の方がでかい。」「安定の逆詐欺」といった喜びの声が寄せられている。このような、客を想い、客の想像を超えるサプライズをする姿勢が、コメダ珈琲が長きに渡り愛され、名古屋だけではく全国で愛されるようになった理由かもしれない。
2. コメダ珈琲のモーニングメニューとは?

モーニングとは、名古屋特有の文化で、朝、コーヒーなどの飲み物を注文するとトーストなどの朝ごはんがセットで付いてくるサービスだ。名古屋ではポピュラーな文化で、コメダ珈琲にもこのモーニングがある。
ドリンクを注文するとトーストと卵が無料!
コメダ珈琲では開店から11時までの間、コーヒーをはじめとするドリンクを注文すると厚切りトーストとゆでたまごが一緒に提供される。ゆでたまごは、たまごペーストかおぐらあんにチェンジすることもできる。ちなみに外はサクサク、中はふわふわのトーストには自社工場で焼き上げたパンを使用。小麦粉選びからこだわりぬいた逸品をタダで食べることができるのだ。
ドリンク選びが楽しい!
モーニングはドリンクを選ぶことが条件だが、コメダ珈琲はこだわりのコーヒーはもちろん、ドリンク類は非常に種類が豊富なので、好きなものを見つけられるはず。王道はコメダブレンドと呼ばれるコーヒー。コクのある味わいが特徴だ。そのほかウインナーコーヒーや、まろやかな牛乳にほんのりコーヒーが香るミルクコーヒーなど、甘めのタイプもある。昔懐かしいミルクセーキ、ココア、ロゴ入りジャーに入ったジュース類などコーヒー以外のドリンクも豊富にある。
3. モーニング以外のコメダ珈琲のおすすめメニューとは?

シロノワール
サクサクのディニッシュパンの上に、ソフトクリームがのった独特なスイーツ、シロノワールはコメダ珈琲の看板メニューである。産地を厳選した高品質の小麦粉を使用して自社で焼き上げるディニッシュは、職人の手で64層にまで折りたたみ作られる。温かいパンに冷たいソフトクリーム、甘いシロップという絶妙な組み合わせが、多くの人の心を掴むポイントだろう。
サンドウィッチ
コメダ珈琲はサンドウィッチも実は豊富にラインナップしている。サンドウィッチに使われているパンも自社製。一番人気はミックスサンドだ。パンはトーストとそのまま、2タイプがある。ほんのり甘く、柔らかなパンは、古きよき喫茶店の味を感じさせてくれる。
結論
コメダ珈琲に行くなら、ドリンク1杯でトーストと卵がついてきてしまう、とてもお得なモーニングにまず行ってみてほしい。コメダ珈琲の良さは、お得さだけではない。飲み物も食事も手を抜かない美味しさが実感できるところや、居心地の良さもおすすめポイントだ。一度足を運んだら、きっとまた行きたくなるだろう。
この記事もCheck!