1. デニーズとは

デニーズはご存知の通り、日本を代表するファミリーレストランのひとつ。アメリカ生まれのファミリーレストランが日本に上陸してから、45年。今では駐車場付きの店舗も多く、全国各地に展開している。
デリバリーも躍進中
デニーズはデリバリーやテイクアウトにも力を入れている。デリバリーの用途は幅広く、ハレノヒから日常のランチやディナーなどさまざま。その多様性に合わせ、メニューも店舗同様、非常に幅広く展開している。結果、大人から子どもまでみんなが満足できるデリバリーとして躍進を遂げている。
健康に配慮した取り組み
デニーズでは国産野菜を使ったサラダが豊富にラインナップされている。肉やごはんの前に野菜を食べるベジタブルファーストを推奨するなど、健康を気遣った施策も展開している。栄養表示は、1988年に登場。当時はカロリーだけであったが、時代の流れを汲むかたちで現在は食塩相当量と食物繊維量、糖質もともに記載されている。
2. デニーズのカロリーが高いメニュー

今回は公式ホームページを参考にグランドメニューで比較。さらに期間限定メニューはのぞいたメニューの中から、カロリーの高いものをご紹介していこう。
◎胡麻香る四川風坦々麺セット〜餃子3個・ミニご飯つき 1466kcal/食塩相当量8.1g
◎胡麻香る四川風坦々麺セット〜唐揚げ2個・ミニご飯つき 1450kcal/食塩相当量8.2g
◎熟成卵黄と4種チーズカルボナーラ Wサイズ 1398kcal/食塩相当量7.8g
胡麻香る四川風坦々麺はおかずとごはんがセットになっているため、1500kcal近い状態に。ただ単品であっても1070kcalあるので、ほかの食事を調整して1日の摂取カロリーを上手にコントロールしたい。
◎胡麻香る四川風坦々麺セット〜餃子3個・ミニご飯つき 1466kcal/食塩相当量8.1g
◎胡麻香る四川風坦々麺セット〜唐揚げ2個・ミニご飯つき 1450kcal/食塩相当量8.2g
◎熟成卵黄と4種チーズカルボナーラ Wサイズ 1398kcal/食塩相当量7.8g
胡麻香る四川風坦々麺はおかずとごはんがセットになっているため、1500kcal近い状態に。ただ単品であっても1070kcalあるので、ほかの食事を調整して1日の摂取カロリーを上手にコントロールしたい。
3. デニーズのカロリーが低いメニュー

◎みそ汁 25kcal/食塩相当量1.9g
◎茄子とほうれん草のおろし和え 64kcal/食塩相当量1.1g
◎こだわりアイス&ソルベ キウィソルベ 74cal/食塩相当量0.1g
カロリーが低いメニューは、メインではないものばかり。ランクインしているデザートは食塩相当量も非常に低い。
◎茄子とほうれん草のおろし和え 64kcal/食塩相当量1.1g
◎こだわりアイス&ソルベ キウィソルベ 74cal/食塩相当量0.1g
カロリーが低いメニューは、メインではないものばかり。ランクインしているデザートは食塩相当量も非常に低い。
4. デニーズで上手にメニューを選ぶ方法

まず大前提としてカロリーだけに惑わされないことが重要だ。1日に必要なカロリーは運動量や年齢によって異なるし、その日のほかの食事内容や量とのバランスも考える必要がある。
サイドメニューと汁物を活用
デニーズの特徴としてあげられるのが、充実したサイドメニューの数々。肉やハンバーグをメインにするとき、物足りないなと感じる場合は、ぜひカロリーが低く、あっさり食べることのできるサイドメニューや汁物をプラスしよう。
サラダはドレッシングに注意
サラダもおすすめで、比較的カロリーが抑えめのものが多いが、サラダ自体のカロリーは低くてもそれにドレッシングのカロリーが加わると、意外にカロリーが高くなることもある。
結論
デニーズでカロリーが高いメニューは、おもに炭水化物を中心とした麺類であることがわかった。逆にカロリーが低いものはサイドメニューに集中している。またデザートでもカロリーの低いものがあるので、上手に組み合わせて食したい。
この記事もCheck!