1. ごはんを使ったレトルトカレーのアレンジ方法

半熟卵の焼きカレー
レトルトカレーをごはんにかけて食べる人は多いと思うが、その際にひと手間加えることでいつもより本格的なカレーが味わえる。そのアレンジ方法が半熟卵の焼きカレーだ。作り方は、耐熱皿にごはんを入れて、卵とレトルトカレー、さらにチーズをのせてトースターで焼き目を付ける。半熟卵やチーズのトロトロ感がレトルトカレーとマッチして食欲をそそる一品になるのだ。手軽に試せるので、レトルトカレーを食べる際にぜひやってみてはいかがだろうか。
トマトカレー
レトルトカレーをさっぱり味わいたいときにおすすめのアレンジ方法が、トマトカレーだ。作り方は、ざく切りしたトマトを鍋で炒めて、少し煮込む。そこにレトルトカレーを加えて温まったら完成だ。レトルトカレーのスパイスにトマトの酸味が加わってさっぱりした味わいに変化するのだ。トマトを加えることで、栄養価もあがりおすすめのアレンジカレーになる。
ミックスビーンズカレー
手軽に楽しめるアレンジカレーがミックスビーンズカレーだ。温めたレトルトカレーをごはんにかけ、水洗いしたミックスビーンズをトッピングするだけで、ボリュームと栄養が満点のカレーに変身するのだ。余計な調理の必要もなく、手軽に楽しめるアレンジ方法ではないだろうか。ビーンズの食感もアクセントになり、食べごたえのあるレトルトカレーが楽しめるだろう。
2. 麺を使ったレトルトカレーのアレンジ方法

簡単カレーうどん
レトルトカレーを使った麺のアレンジ方法の定番がカレーうどんだ。作り方は、油揚げやネギなどの具材をカットしておく。鍋に出汁と油揚げを加えて加熱する。沸騰してきたら、レトルトカレーとしょうゆ、うどんを加えて水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛り、ネギをトッピングしたら完成だ。一からカレーうどんを作るとなると手間がかかるがレトルトカレーを使えば手軽にカレーうどんが楽しめるのだ。
カレーパスタ
ちょっとおしゃれなレトルトカレーのアレンジ方法がカレーパスタだ。作り方はパスタを茹でる際に同時にレトルトカレーを温める。スキレットにオリーブオイルを入れてトマトを炒め、火が通ったら取り出しておく。溶き卵にクミンやターメリックを加え、茹であがった熱々のパスタを入れてよく混ぜる。パスタをスキレットに盛り付け、温めたレトルトカレーと炒めておいたトマト、粉チーズをかけたら完成だ。レトルトカレーを使ったおしゃれなアレンジパスタで、まるで店のような味わいが楽しめる。
3. パンを使ったレトルトカレーのアレンジ方法

カレーパン
レトルトカレーと食パンを使えば、簡単に自宅でカレーパンが作れる。作り方は4枚切りの食パンを半分にカットし、2つに分ける。中にレトルトカレーを詰めるために、中央からポケット状になるように包丁で切り込みを入れる。そこへレトルトカレーを詰めて、マヨネーズをパンの縁に絞り、パンの耳をカットしたものでカレーを入れた場所にこぼれないようにふたをする。フライパンにとろけるチーズを2枚のせてチーズに焼き目がついたらパンを置いて転がしたら完成。食パンの表面の焼きチーズと中がトロトロのカレーがマッチしてできたての絶品カレーパンが楽しめる。
パングラタン
レトルトカレーとパンをあわせれば、簡単にカレー味のパングラタンが楽しめる。作り方は、食パンを適当な大きさにカットしグラタン皿に敷き詰める。鍋でレトルトカレーに牛乳を足して2分ほどよく混ぜあわせておく。それをグラタン皿にかけて、とろけるチーズをのせてトースターで焦げ目を付けたら完成だ。レトルトカレーに牛乳をプラスすることでまろやかな味わいになり、パンによくあう最高のカレーパングラタンになるのだ。
結論
レトルトカレーはごはんや麺、パン、と何でもあわせることができて、とても便利だ。簡単なアレンジから本格的なアレンジまで紹介したが、どれもレトルトカレーを使うことで本格的な味わいが手軽に楽しめるのでおすすめだ。
この記事もcheck!