このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
鶏肉・大根・ポン酢を使ったさっぱり料理!レシピや下処理の方法は?

鶏肉・大根・ポン酢を使ったさっぱり料理!レシピや下処理の方法は?

投稿者:ライター 諸田結(もろたゆい)

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2020年3月19日

鶏肉と大根は相性のよい食材として人気が高く、煮物などに使っている人は多いだろう。今回は、そこにポン酢を合わせたさっぱりと食べられる料理をみていこう。おすすめの部位や下処理、作り方のコツなどをまとめて紹介する。夏の暑い時期や、食欲のない日でも食べやすい料理なので、ぜひチャレンジしてみよう。

  

1. 鶏肉と大根のポン酢料理とは

鶏肉と大根とポン酢を使った料理といえば、煮物が定番だろう。しかし、チキンソテーやから揚げにおろしポン酢をかけたものもおすすめ。おろしポン酢をかけることで一気にさっぱりとした味わいになり、濃いめの味付けでも箸が進む。
煮物の場合は、ポン酢を使って煮ることで柔らかく仕上げられるのが特徴。市販されているポン酢の多くには酢が含まれていて、酢には肉を柔らかくしてくれる効果があるのだ。ポン酢の酸味が苦手な人も、煮物なら調理の過程で酸味が飛ぶので美味しく食べられる。
ちなみに、大根おろしを作るときの大根は、葉に近いほうが辛みが少なく、根に近いほうが辛みが強いので好みで使い分けてみよう。

2. 鶏肉と大根のポン酢料理に向いている部位は?

鶏肉と大根のポン酢料理におすすめの鶏肉は、もも肉や手羽元などの脂が多い部位。むね肉が使えないわけではないが、大根やポン酢はさっぱりとした味わいなのでコクのある部位を使うのがおすすめだ。カロリーなどを気にする場合は、むね肉を使って作ってもよいだろう。むね肉も下処理をし切り方を工夫すれば、柔らかく仕上げることができる。
煮物ならボリュームのある手羽元、ソテーやから揚げにおろしポン酢を添えるなら食べやすいもも肉を使うのがよいだろう。大根は煮物なら真ん中あたりを使うのがおすすめ。葉に近いほうは固くて甘みが強いのでサラダなどの生食に向いていて、根に近いほうは繊維質で水分が少ないので大根おろしに使われることが多い。

3. 鶏肉と大根のポン酢料理の下処理

鶏もも肉は固いスジがあることが多いので、カットする前に白くて太いスジは取り除いておこう。細かい作業なのでキッチンばさみを使うとキレイに取れる。肉を一緒にそぎ落としてしまうともったいないので、上手に取り除いてみよう。手羽元はそのまま煮ても問題ないが、いくつか切り込みを入れておくと味がしみやすくなるのでおすすめだ。縦に2~3本切り込みを入れ、中まで味がしみるように工夫しよう。
また、大根を煮るときは面取りをしておくと煮崩れしにくくなる。米のとぎ汁などで下茹で、もしくは一度冷凍してから使うのもよいだろう。下茹でや冷凍をすることで中心までしっかり味がしみるようになる。

4. 鶏肉と大根のポン酢料理の作り方のコツ

鶏肉のソテーやから揚げにおろしポン酢を合わせるときは、ベースの味をやや薄めにするのがおすすめ。ポン酢はさっぱりとしているが、意外に味は濃いのでベースの味を濃くしすぎると塩分の摂りすぎになってしまう可能性がある。鶏肉に味をするときは気持ち薄めを意識し、おろしポン酢で調整するとよいだろう。
煮物を作るときは、作り終わってから一度冷ますと味がしみ込みやすくなる。常温で置いてもよいが、大きめのボウルなどに氷水をはって鍋ごと冷ます方法もある。ただし、40度前後は雑菌が繁殖しやすい温度帯でもあるので、常温での放置のしすぎには注意しよう。

結論

鶏肉と大根はとても相性がよく、おすすめの組み合わせだ。定番の煮物のほか、おろしポン酢を使った料理にもぜひチャレンジしてみてほしい。鶏肉は淡白な味わいが特徴で、どんな味付けにも合わせやすい食材でもある。その分、アレンジの幅も広がるのでいろいろな組み合わせを試してみよう。きっと自分だけのオリジナルレシピが見つかるはずだ。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月19日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧