1. 炒り豆腐に合う主菜

炒り豆腐は豪華に見えるわりにカロリーが低いため、主菜は思いきって高カロリーなものを組み合わせてもいいだろう。ただし、食べる量には注意が必要だ。また、豚肉や鶏肉などを加えて作れば炒り豆腐自体、立派な主菜となる。野菜もたっぷり入れると一皿で主菜と副菜を兼ねることができるので、品数を作るのが難しいときにはおすすめだ。
和風炒り豆腐に合う主菜
和風炒り豆腐は醤油や砂糖などシンプルな調味料で味をつける。クドくないあっさりとした味付けなので、メインには揚げ物をもってきたり、カロリーが高めなじゃがいもをたっぷり使った料理をもってきたりするといいだろう。
- アジフライ
- 肉じゃが
- 豚の生姜焼き
洋風炒り豆腐に合う主菜
洋風炒り豆腐にはケチャップやバターを使用する。和風炒り豆腐に比べてしっかりとした味付けで脂質や糖質も高いため、カロリーが高くなりすぎないように気を付けよう。
- 白身魚のハーブ焼き
- チキンと野菜のグリル
中華風炒り豆腐に合う主菜
中華風炒り豆腐は中華スープの素などでシンプルに味付けするほか、豆板醤などでやや辛みをきかせるのもおすすめだ。洋風炒り豆腐のように脂質や糖質の高いものを加えるわけではないので、がっつり系主菜もぴったりである。
- 鶏のから揚げ
- 餃子
- レバニラ炒め
2. 炒り豆腐に合う副菜

続いて、炒り豆腐を主菜とする場合の副菜、あるいは副菜としての炒り豆腐以外にもう一品ほしい場合の副菜を紹介しよう。
和風炒り豆腐に合う副菜
炒り豆腐をやや濃いめの味付けにする場合は和え物などのさっぱり系副菜、あっさりとした味付けにする場合は、ごはんのおかずにもなるような副菜を合わせるとよい。
- ほうれん草のお浸し
- きんぴらごぼう
- ひじきの煮物
洋風炒り豆腐に合う副菜
メイン料理、炒り豆腐ともにカロリーが高くなりがちな洋風献立には、低カロリー副菜がおすすめ。シンプルにサラダや酸味のきいたマリネなどを合わせよう。
- キャベツと紫玉ねぎのサラダ
- トマトマリネ
- 野菜たっぷりヨーグルトサラダ
中華風炒り豆腐に合う副菜
中華風炒り豆腐はカロリーを抑えることはできるが、味付けは濃くなりがち。メインの料理も脂っこいものが多いので、副菜には後味をさっぱりさせるものを合わせよう。
- きゅうりとトマトの中華サラダ
- 春菊の和え物
- 青梗菜の中華風お浸し
3. 炒り豆腐に合うスープ

炒り豆腐は1品で主菜、副菜を兼ねることができるが、スープは別物。丼などにする場合も汁物をつけるだけで満足度が格段にあがる。食材を選ぶときは炒り豆腐や主菜とかぶらないようにし、ほかの料理では摂りづらい海藻類などを選ぶとよい。
和風炒り豆腐に合うスープ
和風スープは海藻類を入れやすいのでおすすめだ。海藻にはミネラルや食物繊維が豊富に含まれているため、積極的に摂取しよう。
- あおさの味噌汁
- もずくとキノコのすまし汁
- 豆乳みそスープ
洋風炒り豆腐に合うスープ
洋風スープは副菜などと同じく、カロリーに気を付けよう。ポタージュなども洋風スープの定番だが、カロリーが高めなので注意が必要だ。
- 野菜たっぷりコンソメスープ
- オニオンスープ
- カレー風味スープ
中華風炒り豆腐に合うスープ
中華風炒り豆腐にはシンプルなスープを合わせよう。春雨などを使えば食べごたえもバツグンである。
- もやしとわかめのかきたまスープ
- 春雨スープ
- キャベツとコーンのスープ
結論
和風、洋風、中華風の炒り豆腐、それぞれに合う献立について紹介した。炒り豆腐の味付けが違うだけで、主菜、副菜も変わるのでさまざまなバリエーションを楽しむことができる。献立を立てる際は、脂質や糖質、食材が偏らないように気を付けよう。バランスのよい食事は健康にもつながるため、全体の組み合わせを考えて、楽しい食生活を送ろう。
この記事もCheck!