このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【サニーレタス】の大量消費アイディア。簡単絶品レシピやおすすめアレンジ

【サニーレタス】の大量消費アイディア。簡単絶品レシピやおすすめアレンジ

投稿者:ライター 諸田結(もろたゆい)

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2020年11月 6日

サラダや弁当の彩りをよくするために使われることの多いサニーレタス。じつは、サニーレタスには豊富な栄養が含まれていることを知っているだろうか。今回はサニーレタスの豊富な栄養についてと、大量に消費するレシピを紹介したい。サラダだけでなく、いろいろな料理に使えるサニーレタスの魅力をたっぷりとみていこう。

  

1. サニーレタスの栄養は?

サニーレタスには、一般的な玉レタスの約8倍のβ-カロテンが含まれている。また、ビタミンCは約3倍、カリウムは約2倍含まれているのだ。カロリーは100gあたり16kcal。ちなみに、玉レタスのカロリーは100gあたり12kcalだ。
β-カロテンには抗酸化作用があり、免疫力を高めてくれるといわれている。積極的に摂取したい栄養素といえるだろう。β-カロテンはカットしたり、加熱したりしてもあまり減らないのが嬉しいポイント。生でサラダとして食べるのはもちろん、茹でたり炒めたりしながら工夫して食べるのもおすすめだ。

2. サニーレタスを美味しく食べる方法

サニーレタスといえば、やはりサラダが定番だろう。しかし、じつは加熱しても美味しく食べることができるのだ。炒める場合は、フライパンを熱してから一気に炒めるのがポイント。弱火で長時間炒めると水分が抜けて、しんなりとしてしまうので注意しよう。高温でサッと炒めればシャキシャキの食感を残したまま仕上げられる。
ほかの食材も一緒に炒めるときは、サニーレタスを最後に加えるとよい。スープなどに加える場合も、最後の仕上げ段階でサニーレタスを加えて余熱で火を通す程度で十分。もともと生で食べて美味しい食材なので、火を通しすぎないように注意しよう。

3. サニーレタスの大量消費レシピ1

サニーレタスを食べるとき、外側の硬い葉を捨ててしまったことはないだろうか。外側の葉は生で食べるには硬いが、茹でれば十分美味しく食べられるのだ。硬い葉を消費するのにおすすめなのが、温かいスープだ。コンソメスープやクリームスープ、中華スープや味噌汁などいろいろなスープに使うことができる。
作り方はいたってシンプルで、できあがったスープに洗ってちぎったサニーレタスを加えてひと煮立ちさせるだけ。サニーレタスは茹でると量が減るので、たくさん食べることができるだろう。ベーコンやソーセージとサニーレタスのみのシンプルなコンソメスープも美味しい。味噌汁にする場合も、サニーレタスだけで充分美味しいのでおすすめだ。鍋いっぱいにサニーレタスを入れても、数分でしんなりしてしまうのでたくさん消費できるだろう。

4. サニーレタスの大量消費レシピ2

サニーレタスを大量消費したいなら、ベトナムの代表料理でもある生春巻きもおすすめ。もちっとしたライスペーパーに好みの具材とサニーレタスを巻き、ピリ辛のソースでいただこう。生春巻きは作るのが難しいイメージがあるが、じつは材料さえあればとても簡単に作れる。生春巻き用のソースなども売っているので、気軽に作ってみてほしい。
生春巻きにはパクチーなどを入れることが多いが、苦手な人はサニーレタスをたくさん巻いてもよいだろう。魚介や肉などいろいろな具材を巻けるので、子どもと一緒に楽しみながら作るのもおすすめ。

結論

サニーレタスはサラダとして食べる機会の多い野菜だが、じつは加熱しても美味しく食べることができる。加熱をすれば生の状態よりもたくさん食べられるので、野菜をたっぷりとりたい人にもおすすめの方法だ。生食はもちろん、いろいろな調理法を試しながら美味しいレシピを研究してみよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月 1日

  • 更新日:

    2020年11月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧