このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【管理栄養士監修】ミートパイのカロリーと栄養|栄養図鑑

【管理栄養士監修】ミートパイのカロリーと栄養|栄養図鑑

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年3月20日

ミートパイといえば、パイ生地の中にたっぷりのひき肉や野菜が入った人気のパイ料理だ。ボリュームもあり、サクサクとしたパイの食感がたまらない料理だが、気になるのはそのカロリーだ。今回は、美味しくてついつい食べ過ぎてしまうミートパイのカロリーや栄養についてチェックしてみよう。

  

1. ミートパイってこんなにカロリーがあるの?

ミートパイとは、小麦粉やバターを使ったパイ生地に、牛のひき肉や野菜などを炒めたものをパイ生地で包んで焼いた料理で、イギリスが発祥といわれている。材料を見るだけでもカロリーが高そうなイメージがあるが、実際のミートパイのカロリーは1個(100g程度)あたり約330kcalだ。このミートパイは食事の代わりに食べたり、おかずとして食べたりとさまざまな食べ方がある。しかし食事の代わりにミートパイを食べる際は1個ではもの足りず、ついつい2個、3個と食べてしまうこともあるだろう。そうするとカロリーもどんどん高くなる。そのため、食べ方に注意したい料理といえるだろう。

2. ミートパイに含まれる栄養

ミートパイに含まれている栄養素は主に食物繊維やたんぱく質、ビタミンAやビタミンB12だ。ミートパイはビタミンAを含んでいるのには、パイ生地の中にバターを使っているからだ。ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ったり、免疫力を高めてくれたりする働きがある。さらに目の健康を維持する働きも期待できる。さらにビタミンB12は肉に多く含まれている栄養素で、赤血球のヘモグロビンの生成を助け、神経系の働きにも関与している。そのため、ミートパイは生地にも中身の具の部分にも栄養素を豊富に含んでいることがわかる。

3. ミートパイの糖質はどのくらい?

糖質制限中や体重を気にしている人などは、とくに気になるのが糖質だ。ミートパイの糖質は100gあたり23gほどある。ごはんの糖質が100gあたり37gほどあり、白米と比べるとミートパイのほうが糖質が低いのがわかる。では、ミートパイの糖質は何からできているのだろうか。ミートパイにはパイ生地が使われている。パイ生地は主に薄力粉やバターなどを使って作られており、薄力粉が糖質量を高くしているのだ。そのため、糖質を抑えたミートパイを食べたい場合は、パイ生地の部分に工夫をしてみるのもおすすめだ。

4. ミートパイをカロリーオフする食べ方とは

ミートパイのカロリーや糖質が気になる人は、ミートパイを自宅で手作りするのがおすすめだ。手作りすることで、使う材料や具材を変えることができ、カロリーを調整することが可能だ。とくにミートパイの場合、パイ生地に多くの糖質が含まれているので、パイ生地にも工夫が必要だ。今回は、カロリーが気になる人におすすめのアレンジミートパイの作り方を紹介しよう。

ヘルシーミートパイ

材料はなすとひき肉と油揚げを使う。なすを角切りし、水に10分ほど酢水に浸したら、よく水気をしぼっておく。玉ねぎはみじん切りにし、ひき肉と一緒にフライパンで炒める。肉に火が通ったら、なすを加えてさらに炒めていく。塩こしょうで味を調える。油揚げを半分にカットし、中にスライスチーズと炒めたひき肉、なすを詰めて、楊枝などで口を留める。200℃のオーブンで20分焼けば完成だ。

どんな味わいなの?

気になるのがその味だ。パイ生地の代わりに油揚げを使うことでヘルシーな生地になっているが、油揚げをオーブンで焼くことでカリカリの食感が楽しめる。さらに中身にはなすとひき肉がたっぷり入っているので、ボリュームも満点だ。さらに好みで黒こしょうをかけて食べるのもおすすめだ。このように生地や具を工夫するだけで、カロリーオフしたミートパイを楽しむことができるだろう。

結論

ミートパイはカロリー、糖質ともに高めだ。しかし手作りして、生地や具を工夫することでカロリーオフしたミートパイを作ることができる。市販のミートパイなどを食べる際は、ぜひ食べ過ぎに注意し、適量を味わうことで、カロリー調整をすることができるだろう。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧