このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ビールのギネスとギネスブックの関係とは?ギネスビールの魅力も解説

ビールのギネスとギネスブックの関係とは?ギネスビールの魅力も解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年3月21日

「ギネスに挑戦!」という言葉を耳にすることが多い。世界記録に挑戦しているわけだが、そもそもギネスとは何なのだろうか?黒いギネスビールとの関係は?普段当たり前のように口にしている言葉にはビール会社の広告戦略が隠されていた!

  

1. 狩猟の最中の思い付きがギネスを世界的メーカーに成長させた?!

様々な世界一の記録が掲載されている書籍として有名な「ギネスブック」。現在は「ギネスワールドレコード」という名前で毎年9月に発行されている世界的ベストセラーだ。

初版が発行されたのは1955年のイギリス。1950年代初頭、当時のギネス醸造所のCEOであったヒュー・ビーバーが「狩りの獲物のうち最も速く飛べる鳥は何か」と頭によぎったことがギネスブックの発端となる。仲間との議論になかなか結論が出ない中、「こういうことが載った書籍があれば会話のネタになり、酒の席で話が弾むのではないか。ひいてはビールの売り上げが伸びるのではないか」と考え出版に至ったのだ。

何とも驚くべきマーケティング発想だが、その目論見は見事に当たりギネスブックは大ベストセラーとなる。世界100か国以上で発売され累計1億3800万部もの部数が発行された。同時に「ギネス」の名も世界に広がり、約150か国で販売する一大ビールメーカーとなったのだ。

現在世界記録を承認するギネスワールドレコードはギネス醸造所から独立した機関となり、世界中の様々な世界一を認定・登録する機関として世界で活動を行なっている。

2. スタウトビールの代表格ギネスビール

ギネスブックを発行したのはギネス醸造所、現在の「Guinness&Co.」である。1756年、アイルランドのダブリンで醸造を始めた250年以上もの歴史を持つビール会社だ。

ギネスが作るビールはいわゆる「黒ビール」で、ビールの中でもスタウトと呼ばれる種類に分類される。スタウトは焙煎した大麦を使っており、ローストした麦から生じる深い苦味とコク、濃厚な香りを纏った独特の風味があるビールだ。日本で一般的にイメージするビールとはずいぶん違う飲み口だが、その重厚感のある深い味わいにハマる人も多い。泡はクリーミーできめ細かく、コーヒーのような色をした濃厚なビールはシチューなど味のしっかりした料理との相性が抜群だ。

ギネスは日本でも発売されておりビンや缶でも手軽に楽しむことができるが、本当の美味しさを知りたければ樽が繋がっているバーやパブに出かけるのがおすすめだ。ビンや缶に入ったものより新鮮でギネス本来の味わいを楽しむことができるからだ。

しかし、本当のギネスの美味しさを知りたいなら何と言ってもアイルランドで飲むのが一番である。

3. 本場アイルランドでギネスを楽しむ!

タブリンのパブ

本当のギネスを楽しみたいなら本場アイルランドが一番だ。首都ダブリンにはそこかしこにパブがあり、どこでも樽のギネスビールが繋がっている。ギネスの醸造所はダブリン市内にあるので新鮮さは申し分ない。

ギネスでは注ぎ方にもこだわり、ギネス本来の味を提供してもらうため講習会を開いて認定証を出している。1回ついで泡が収まるまで1分半ほど待ち、そこから継ぎ足し注ぐのが正しいギネスビールの入れ方。最後にクリーミーな泡の上にアイルランドの象徴、シャムロック(クローバー)を描くのがこだわりだ。

そんなギネス注ぎのプロが待ち構えるパブでギネスを頼んでみよう。1パイント(473ml)が基本の単位だがハーフパイントで頼める店もある。照明が落とされた決して広くはない店内は老若男女がひしめき、みんな楽しそうにギネスを飲んでいる。店の片隅ではアイリッシュ音楽を奏でるグループがおり踊り出す人も。この雰囲気も含めて本場のギネスなのだ。

ギネスの工場見学も

タブリン市内から歩いて20分ほどの場所にギネスの醸造所があり見学をすることができる。世界中から集まった観光客に思いの他近代的な見学コース内はさながらテーマパークのよう。

ギネスの工程や歴史、これまでのレアな販促グッズなどを見ることができる。もちろん試飲も。説明を聞いてから自分で注いで飲む
ギネスの美味しさは格別だろう。最上階ではタブリン市内を一望しながらギネスと料理を楽しめるスペースもあり、絶好のアイルランド観光スポットだ。

結論

世界記録を網羅したギネスブックは元々ギネスビールの販売促進を目指した出版物だった。それから半世紀、今やギネスブックもギネスビールも世界中に広がり、多くの人に楽しまれている。ギネス記録のニュースを聞くときはぜひアイルランドのブルワリーを思い出してほしい。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧