このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
セロリの筋とり方法は?時短のコツから道具いらずの裏ワザまで解説!

セロリの筋とり方法は?時短のコツから道具いらずの裏ワザまで解説!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 平原あさみ(ひらはらあさみ)

鉛筆アイコン 2020年9月14日

独特な香りと食感が特徴のセロリ。好みが分かれる野菜だが、好きな人にとってはほかに替えることができない素敵な個性を持った食材だろう。食感を楽しむ、香草として使用するといった食べ方が多いが、食べる前には表面の硬い筋を取っておく必要がある。以下でセロリの筋とり法で使える便利なアイテムや、時短ワザを解説していこう。

  

1. セロリの基礎知識

・セロリの産地は?

セロリは地中海沿岸を原産地とするヨーロッパからの輸入野菜だ。比較的涼しい気候を好む野菜で、日本の主な産地には静岡県、長野県が挙げられる。

・どんな料理に使えるの?

ポピュラーな料理は生で茎の食感を味わうサラダ、スティック状に切ったセロリで作るピクルスがあるが、そのほかにスープの具や香りつけの材料として使用されることもある。

・セロリにはどんな栄養素がある?

セロリにはカリウムが豊富に含まれている。その量はセロリ100gに対し410mgで、セロリに含まれるほかの栄養分より高い数値である。
栄養素は茎よりも葉の部分に豊富に含まれているため、葉も捨てずに料理に使用することが望ましい。

・セロリの正しい保存方法は?

セロリはそのまま保存しておくと葉が養分を奪ってしまうため、買ってきたら茎と葉を分けて保存しておくのがおすすめだ。加熱して使う場合は冷凍保存も可能なため、必要な量をカットしてから冷凍庫に入れておこう。

2. セロリの筋を確実丁寧に取りたいときは?

セロリの筋を残さず1本1本を確実に取り除きたいなら、包丁を使う最もポピュラーな筋取り法がおすすめだ。包丁の根元を使い、茎の上のほうから根元に向かって力を入れすぎないように取っていく。2~3本まとめて取ると効率がよい。
筋の残りを確認しながら作業ができるので、筋が嫌いな人が食べるときや、おもてなし料理を作りたいとき、少量使用するときに向いている。筋を取ったあと、その場ですぐきざめるのも嬉しいポイントだ。
また、あえて包丁を使うことで料理に手慣れている雰囲気も演出でき、調理風景を見た人から好印象を獲得できるかもしれない。

3. セロリの筋を一気に取る時短アイテムを使おう

時間がない、大量に仕込みをしたいというときはピーラーを使った皮むきがおすすめだ。アスパラガスの皮をむくときのように、セロリの茎をまな板の上で固定し安定させると失敗が少ない。太い根元の部分から細い上部に向けて一気にピーラーを滑らせれば、スピーディーに筋取りができる。硬い筋に刃先が引っかかったときは、力加減を間違えると勢い余って指を切りかねないため注意が必要だ。
人参、きゅうり、大根などと一緒に皮をむきスティック野菜をこしらえる。バーニャカウダを作るときにはピーラーはよいアイテムになるだろう。

4. 道具は不要!セロリの筋をとる裏ワザ

洗い物を減らしたい、刃物を使いたくない人はピーラーや包丁を使わない方法もある。セロリの節の部分を持ち、節の上部を外側に向かってぽきっと折る。そのまま筋をつまみ、下方向にゆっくり引いていくと、筋をきれいに取ることができるのだ。慣れるのにはコツがいるが、一度掴んでしまえば筋取りが楽しくなるだろう。
根元や一部に筋が残った場合はその部分だけピーラーなどで取ってしまえばよい。刃物を使わないので子どもに手伝ってもらうのもよいかもしれない。横で筋を取ってもらう合間に別の下ごしらえを進めてしまえば、親子で楽しく料理することも可能だろう。

結論

セロリは、細かくきざんでしまえば筋は気になりにくいが、煮て柔らかくなるかといえばそうでもない。セロリを本当に楽しむなら、筋を確実に取っておくのができる男のたしなみではないだろうか。今回紹介した筋取り法はどれが優れているという優劣はないので、自分に合うやり方をピックアップして活用してほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年9月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧