1. ウエハース大量消費!チーズケーキの土台に!

砕いたウエハースをケーキの土台として使えば、簡単なのに本格的なスイーツを作ることができる。しかも、砕いて使うため一度に大量消費できるのも嬉しい。ここでは、ベーシックなチーズケーキの土台にウエハースを使う方法を紹介する。
ウエハースを使った土台の作り方
クッキーやビスケットを細かく砕いて、ケーキやタルトの土台にする方法は一般的だ。ウエハースでも簡単に土台を作ることができる。より消費量を増やしたい場合は、やや厚めの土台を想定して多めに作るとよい。基本の材料は、ウエハースと卵のみだ。
破れにくい厚手の保存袋にウエハースを入れて口を閉じ、めん棒などを使って細かく砕く。溶き卵を加え、全体がなじむように袋の上から手でもみ込む。ウエハースと卵がなじんだら冷蔵庫で寝かせよう。袋から取り出し、タルト型に平らに敷き詰めてオーブンで焼けば土台の完成だ。深さのあるケーキ型を使用し、側面にも敷き詰めるとさらにウエハースを消費できる。
レアにもベイクドにも使える
ウエハースの土台ができたら、クリームチーズ、砂糖、生クリーム、レモン汁、溶かしたゼラチンを合わせた生地を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めればレアチーズケーキになる。また、ゼラチンではなく薄力粉を加えた生地を流し入れ、オーブンで焼けばベイクドチーズケーキも作れる。
2. ウエハース大量消費!簡単ティラミス

ウエハースを使えば、イタリアの人気デザートのティラミスも簡単に作ることができる。ふやかして使うためウエハースの食感が変わり、大量消費にもぴったりだ。ウエハースを土台にし、チーズクリームの層を重ねる基本の作り方を見ていこう。
ウエハースをコーヒー液に浸す
ティラミスの型となる容器にウエハースをぎっしりと敷き詰める。インスタントコーヒーと砂糖をお湯で溶かしたものをかけて、しばらく浸しておこう。ウエハースをより大量に消費したい場合は、2段重ねにする、砕いたものを使用するという方法もおすすめだ。
チーズクリームを重ねる
マスカルポーネチーズ(なければクリームチーズでも可)、生クリーム、砂糖、レモン汁を混ぜ合わせてティラミスのチーズクリームを作る。生クリームはそのまま使ってもよいが、泡立ててから加えるとより軽い食感に仕上がる。ウエハースの土台にチーズクリームを流し入れ、仕上げにココアパウダーをかけたら完成だ。冷やして食べよう。ウエハースがコーヒー風味のスポンジのようになり、美味しく消費できる。
3. ウエハース大量消費!抹茶チョコボール

より簡単で気軽に作れるお菓子を紹介する。砕いたウエハースとチョコレートを組み合わせた手作りチョコボールだ。たくさん作ってウエハースを大量消費しよう。
砕いたウエハースと溶かしチョコを合わせる
厚手の保存袋にウエハースを入れ、めん棒などで細かく砕く。ウエハースよりもやや多めのホワイトチョコレートを耐熱容器に割り入れ、湯せんか電子レンジで溶かし、砕いたウエハースと合わせて混ぜ合わせながらなじませる。
ひと口大に丸めて抹茶パウダーで仕上げ
ウエハースとチョコを合わせたものを、ひと口大ずつに分けてラップで巾着状に包む。30分ほど冷蔵庫に入れてチョコレートが固まったら、抹茶パウダーをまぶして完成だ。
アレンジやプレゼントで大量消費
抹茶チョコボールは、さまざまなアレンジが可能だ。ホワイトチョコをミルクチョコやビターチョコに変える、抹茶パウダーをココアパウダーに変えるというだけでも組み合わせのバリエーションを楽しめる。また、砕いたウエハースにナッツを混ぜ込んでも美味しい。丸めずにチョコバーにしてもよいだろう。
プレゼントにもおすすめなため、さまざまな味のチョコボールを大量生産して、気持ちよくウエハースを消費しよう。
結論
ウエハースは、砕いてケーキやタルトの土台として使ったり、ふやかしてスポンジケーキのようにしたり、チョコボールやチョコバーにアレンジしたりと、さまざまな食べ方ができる。ウエハースのままで食べるだけでは大量消費は難しいが、製菓材料として使えば、あっという間に消費できるだろう。ぜひお菓子作りを楽しみながら、余ったウエハースを効率よく消費してほしい。
この記事もcheck!