このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ツナサラダ】の美味しい作り方。シーン別おすすめ食材も紹介

【ツナサラダ】の美味しい作り方。シーン別おすすめ食材も紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2021年3月 9日

食べごたえのあるサラダを食べたいときにおすすめなのが「ツナサラダ」だ。さまざまな野菜とツナを和えるだけで簡単にできるので、思いついたときにすぐできるのも魅力的だ。この記事ではツナサラダに合う食材や、簡単なアレンジ方法など、ツナサラダの作り方について紹介していく。

  

1. ツナサラダに合う食材は?

どんな食材とも相性のよいツナサラダ。野菜の苦味を和らげたい場合やボリュームのあるサラダを作りたい場合など、さまざまな場合にぴったりの食材を紹介しよう。

苦味のある野菜を食べたいとき:ゴーヤ・ピーマン

ツナ缶の油はゴーヤやピーマンの苦味をコーティングし、和らげてくれる。さらに、マヨネーズで和えることでコクが増し、子どもにも食べやすくなる。ツナ缶の油が重要なので、購入する際は水煮ではなく、油漬けのものを選ぶようにしよう。

ボリューム感を出したいとき:じゃがいも、茹で卵など

ツナサラダに定番のキャベツやきゅうりなどは薄切りやせん切りにすることが多いため、なかなかボリュームが出ない。しっかりとしたボリュームのあるサラダにしたい場合は、じゃがいもや茹で卵など、ゴロゴロと存在感のある食材を入れるとよいだろう。

彩りを良くしたいとき:トマト、コーン、豆類など

見ためにも華やかなサラダにしたいときは、トマト、コーン、レタスなどさまざまな色の食材を使うとよい。ひじきやミックスビーンズを加えることで、一味違ったサラダになる。

2. 簡単!ツナサラダの作り方

ツナサラダの作り方はいたって簡単だ。野菜とツナをマヨネーズやドレッシングで和えるだけである。

下準備

野菜は基本的には生のまま使うことが多い。大根、人参などの根菜類もせん切りにすることで食べやすくなる。じゃがいもなどのいも類はレンジなどで柔らかくなるまで加熱しておこう。ツナ缶は油漬けの場合も水煮の場合もそれぞれ油や水気をきっておこう。

和える

ボウルにカットした野菜、油または水気をきったツナを入れる。マヨネーズやドレッシングで和える。使用するドレッシングは、食材や献立に合わせて変えてみよう。かつお節やすりごまなどを加えてもよい。また、マヨネーズに粒マスタードを混ぜると、ピリっとした大人の味わいとなる。

3. 寒い季節はホットツナサラダも

生野菜のサラダもいいが、冬の寒い時期にはホットツナサラダにするのもよいだろう。きゅうりやトマトなどは身体を冷やす作用があるため、冬には根菜類を使ったツナサラダにしよう。食材は火を通して、温かい状態で食べるのがおすすめだ。

ホットツナサラダに合う食材

  • 野菜・いも類
    じゃがいも、さつまいも、大根、かぶ、ブロッコリー、カリフラワー、かぼちゃ、れんこん、アスパラガスなど
  • その他
    きのこ類、豆類、ささみ、鶏むね肉、イカ、エビなど

ワンランクアップ!ちょいがけ食材

ひと味違ったツナサラダにしたい場合は、ちょいがけがおすすめ。
  • 粉チーズ、ブラックペッパー
    手軽なのは粉チーズやブラックペッパーだ。粉チーズは見栄えもよくなるだけでなく、チーズのコクがサラダの風味も引きあげる。ブラックペッパーはピリっとした辛さがクセになる。大人の分にだけちょいがけできるのも嬉しい。
  • ハニーマスタード
    はちみつの甘さと粒マスタードのピリっとした辛みが絶妙なバランスのハニーマスタードもおすすめだ。作り方は簡単。はちみつ、粒マスタード、レモン汁、オリーブ油を混ぜるだけである。
    ちょいがけだけでなく、始めから和えておいてもよいだろう。

結論

ツナサラダの作り方、おすすめ食材について紹介した。簡単にできるツナサラダだが、食材を変えることでまったく違ったサラダになる。紹介した以外にもまだチャレンジしたことがない食材がある場合は、ぜひ試してみてはいかがだろうか。相性ぴったりの意外な食材が見つかるかもしれない。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年3月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧