1. コストコのマスカルポーネロールとは

コストコで有名なパンといえば、ディナーロールを思い浮かべる人も多いだろう。
コストコのマスカルポーネロールとは?
今回紹介するのは、人気のディナーロールにマスカルポーネチーズが練り込まれたマスカルポーネロールだ。普通のチーズパンとは違い、ほどよい甘みとバターの香りが楽しめるのが特徴だ。チーズを使ったパンだとチーズ感が強く、多くは食べられないが、このマスカルポーネロールは食べごたえが軽いのでいくつでも食べられるのも人気の秘訣なのだろう。
コストパフォーマンスがいい
ディナーロールはそれだけで食べると物足りなさを感じることが多いが、このマスカルポーネロールはそのまま食べても甘みがあり美味しい。だからといってチーズを主張しすぎないので、ほかの食材とも合わせやすい。そして何といってもコストコの魅力でもあるコストパフォーマンスがよいのだ。1袋36個入りで、700円ほどで購入できる。1個あたり約19円という安さもうれしい。ディナーロールと比べると値段は高くなるが、それでもこの値段で本格的なマスカルポーネチーズを使ったパンを味わえるのだからおすすめだ。
2. コストコのマスカルポーネロールのおすすめ保存方法

コストコのマスカルポーネロールの賞味期限は3日間ほどだが、数は36個入りと多いので賞味期限を気にして急いで食べないといけないと思う人もいるだろう。
冷凍保存がおすすめ
そんなときにおすすめなのが、冷凍保存だ。マスカルポーネロールを冷凍する際は、1つずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫に入れる。1つずつラップで包んでおくことで、食べたい分ずつ解凍することができる。
解凍方法
解凍方法は自然解凍するか、レンジで温めるのがおすすめだ。その際にレンジで温めすぎると、パンの水分がなくなって固くなるので注意が必要だ。冷凍保存の方法を知っておけば、賞味期限を気にせず食べたいときに、マスカルポーネロールを味わえるのでおすすめだ。コストコの大容量のパンでも賢い保存方法を知っておくと便利である。
3. コストコのマスカルポーネロールを使ったおすすめの朝ごはん

コストコのおすすめマスカルポーネロールは、そのまま食べても美味しいのだが、アレンジを加えることで、ワンランク上の朝ごはんを作ることができる。
トーストする
マスカルポーネロールはトーストすることで、外がサクッと中はもちもちという食感を楽しめる。そのため、トーストしてシチューなどのスープと合わせると最高の朝ごはんになる。ほのかなチーズの風味とやさしい甘さがスープとの相性もバツグンで、普通のパンと合わせるよりも格別に美味しくなる。
サンドイッチでおしゃれ朝ごはん
マスカルポーネロールに切り込みを入れて、中に卵やハムを挟んでサンドイッチにするのもいいだろう。ほどよいマスカルポーネチーズの風味は、卵やハムといった素材との相性もいいのだ。いくつかの種類の具材を挟んで楽しむのもいいだろう。パンに練り込まれたマスカルポーネチーズの風味が通常のサンドイッチをワンランク美味しくしてくれるのだ。
結論
コストコのマスカルポーネロールは、そのままでも美味しいが、さまざまなアレンジを加えることで、ワンランク上の味わいが楽しめる。朝ごはんなどに出せば、ちょっとリッチな気分を味わえることだろう。コストコの大容量なパンは保存方法を工夫することで、賞味期限を気にせず、保存ができる。手軽な価格で美味しいマスカルポーネロールを使って、いつもとひと味違う朝ごはんを楽しんでみてはいかがだろうか。*価格は2021年4月時点の情報
この記事もCheck!