このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
金柑

金柑の旬はいつ?人気品種や産地ごとの旬の時期も解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2022年4月 7日

小さく丸い金柑は、柔らかくほどよい酸味と甘みが感じられる果物として人気だ。そんな金柑の旬はいつなのだろうか?この記事では、金柑の旬を品種や産地別に紹介する。また、旬の金柑の正しい保存方法や食べ方も紹介するので、金柑を美味しく味わってみてもらいたい。

  

1. 金柑の旬はいつ?

金柑
小さいみかんのような見た目をした果実として人気な金柑。その旬はいつなのだろうか?金柑の旬を知って、美味しく味わってみよう。

金柑の旬の時期は1~3月

金柑は、1~3月にかけて旬を迎える。金柑は粒が大きく、表面にハリがあり完熟したものを収穫する。また、温かい地域では、12月ぐらいから収穫時期を迎えているのも特徴だ。

11月末から4月までも流通している

金柑は温室、ハウス、露地と3つの栽培スタイルがあるので、それぞれ旬が異なる。早いもので11月末から流通し、遅いもので5月ぐらいまで金柑が楽しめる。

2. 品種別の金柑の旬

金柑
金柑はさまざまな品種が存在する。品種によって金柑の旬が異なるので、それぞれの旬を見てみよう。

たまたまの旬

たまたまは、宮崎県のブランド金柑だ。たまたまは、温室栽培で糖度が18度以上あり大きさが大きいのが特徴だ。旬は1~3月になる。

ぷちまるの旬

ぷちまるは、沖縄県が主な産地の金柑になる。ぷちまるは、果皮が甘く、苦味がないのが特徴だ。旬は1月になる。

スウィートシュガーの旬

スイートシュガーは、家庭菜園でも楽しめる金柑だ。熟した後に苦味もなく甘いのが特徴だ。12~1月にかけて旬を迎える。

3. 産地別の金柑の旬

キンカンとマーガレットの花
金柑の出荷量が多いのが宮崎県で、続いて鹿児島、佐賀県となる。温かい地域での栽培が多いのも金柑の特徴だ。この3県の金柑は1~4月にかけて旬を迎えることができるのだ。北海道のような寒い地域で金柑を栽培するのは難しい。室内や温室など温かい場所で栽培する必要がある。

4. 旬の金柑の保存方法

金柑
金柑を保存する場合は、涼しい場所なら常温で7日ほど保存が可能だ。冷蔵庫に入れる場合は、保存袋に入れて2週間ほど保存が可能になる。また、すぐに食べない場合は、冷凍することで、1ヶ月ほど保存可能だ。冷凍する場合は、水洗いをしてから種を取り出し、小分けにしてから保存袋に入れて保存しよう。冷凍した金柑は、シャーベット状で食べるか、加工品にするのがおすすめだ。

5. 旬の金柑の選び方

金柑
美味しい金柑を選ぶなら。皮が濃いオレンジ色で艶があり、ハリがあるものを選ぶのがおすすめだ。また、ヘタがキレイな緑色をしている金柑を選ぼう。さらに、できるだけ大きく実が詰まって重量感のある金柑が美味しい証拠だ。

6. 旬の金柑のおすすめの食べ方

キンカンの甘露煮
旬の金柑を美味しく味わうのなら、まずはそのまま食べてもらいたい。金柑は皮のまま食べられる果実でもあるのだ。さらに、ジャムやシロップ漬けなど加工品にして食べるのもおすすめだ。加工品にすることで、長期間金柑を保存することもできるようになる。

結論

金柑は、皮ごと食べられる果実としておすすめだ。栽培方法や産地によって旬の時期は異なる。旬の金柑は、甘くそのまま食べても美味しい。金柑は、冷凍保存や加工品にして保存することも出来るので、金柑の旬になったらいろいろな食べ方で楽しんでみてもらいたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年4月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧