このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
カンパチ

カンパチの栄養と効果|ブリやハマチとの違いはなに?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤井千晃(ふじいちあき)

鉛筆アイコン 2022年7月20日

今回はカンパチに含まれる栄養と摂取することで期待できる健康効果を紹介しよう。カンパチはブリやヒラマサと同じ、スズキ目アジ科ブリ属の魚だ。刺身や寿司で食べることの多い魚だが、しゃぶしゃぶや焼肉のように焼いて食べても美味しい。そんなカンパチに含まれる栄養とは?

  

1. カンパチの栄養素と効果

かんぱち刺身
最初にカンパチに含まれる栄養素と摂取することで期待できる健康効果を紹介しよう。

タンパク質

カンパチに含まれる栄養素のひとつがタンパク質だ(※1)。私たち人間が食べ物を食べたり、何かを見たり、物事を考えたり、歩いたりできるのは、すべてタンパク質が関わっている。タンパク質の効果は肝臓や胃腸のような内臓を作る働きがある(※2)。

DHA・EPA

カンパチには脂質であるDHAやEPAが含まれている。DHAは脳や神経系の機能を保ったり、血液を流れやすくしたり、炎症を抑える働きがある。EPAは中性脂肪の低下や炎症から守る働きがある(※3、4)。

ビタミンD

カンパチに含まれるビタミンDはリンとカルシウムの吸収を促し、骨の形成と成長を促進する働きがある。逆に不足すると糖尿病や動脈硬化、自閉症といった症状をおこすことがある(※1、5)。

ナイアシン

カンパチに含まれる栄養素のナイアシンはエネルギー作りや脂質と糖質の分解、神経症状を防ぐ働きがある。不足の症状は幻覚症状やイライラ、精神障害、不安、口内炎などだ(※1、6)。

カリウム

カンパチに含まれるカリウムは細胞内に最も多いミネラルで、多く摂取すると血圧が下がることが研究で証明されている(※1、7)。

ビタミンB12

カンパチに含まれるビタミンB12は葉酸と一緒に摂ると神経を守って正常な働きを維持し、脳の発育を助ける働きがある(※1、8)。

ビタミンB6

カンパチに含まれるビタミンB6は脳の働きに関与し、脂質の抗酸化に働く。不足すると皮膚炎や貧血、食欲不振、虫歯、下痢の症状をひきおこす可能性がある(※1、8)。

セレン

カンパチに含まれるセレンは腎臓や肝臓に含まれており、抗酸化作用で組織細胞の酸化を防ぐ働きがある(※1、9)。

2. カンパチの刺身の栄養成分とカロリー一覧

かんぱち刺身
次にカンパチのカロリーや糖質、栄養価を紹介しよう。

カンパチ100gあたりのカロリー(※1)

カロリー:119kcal

カンパチ100gあたりの栄養価(※1)

タンパク質:21.0g
脂質:4.2g
糖質:0.1g
ナトリウム:65mg
カリウム:490mg
カルシウム:15mg
マグネシウム:34mg
リン:270mg
セレン:29μg
ビタミンD:4.0μg
ナイアシン:8.0mg
ビタミンB6:0.32mg
ビタミンB12:5.3μg
先述して紹介した以外に、カンパチにはさまざまな栄養素が含まれている。

3. カンパチとブリ・ハマチの栄養の違い

最後にブリやハマチとカンパチの違いを紹介しよう。カンパチと見ためと味がよく似ているのが、ブリやハマチだ。この3つの魚の違いを知っているだろうか。3つのうちブリとハマチは同じ魚だ。呼び方が変わる出世魚で、ハマチが成長したのがブリである。
カンパチはブリやヒラマサと同じスズキ目アジ科ブリ属の魚だ。ブリよりも南方にすんでおり、東北地方以南や台湾、ニューギニア方面にもすんでいる。ブリと比較すると体型が少し平たく、体高は成長するにつれ、ブリよりも大きくなる傾向にある。カンパチとブリの栄養価の違いを紹介する。

ブリ100gあたりのカロリー(※10)

カロリー:222kcal

ブリ100gあたりの栄養価(※10)

タンパク質:21.4g
脂質:17.6g
糖質:0.3g
ナトリウム:32mg
カリウム:380mg
カルシウム:5mg
マグネシウム:26mg
リン:130mg
セレン:57μg
ビタミンD:8.0μg
ナイアシン:9.5mg
ビタミンB6:0.42mg
ビタミンB12:3.8μg

ハマチ100gあたりのカロリー(※11)

カロリー:217kcal

ハマチ100gあたりの栄養価(※11)

タンパク質:20.7g
脂質:17.2g
糖質:0.3g
ナトリウム:38mg
カリウム:340mg
カルシウム:19mg
マグネシウム:29mg
リン:210mg
セレン:32μg
ビタミンD:4.0μg
ナイアシン:9.0mg
ビタミンB6:0.45mg
ビタミンB12:4.6μg
カンパチとブリやハマチに含まれる栄養素を比較すると、カンパチが多く含まれるものもあれば、ブリやハマチの方が多く含まれる栄養もある。

結論

カンパチに含まれる栄養や食べて期待できる健康効果やブリとの違いを紹介した。寿司のネタとして人気のカンパチだが、これまでとくに栄養を意識して食べていなかったという人もいるだろう。今後は食べるときに含まれる栄養を意識してみてはいかがだろうか。
(参考文献)
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2022年5月31日

  • 更新日:

    2022年7月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧