- ※1:北陸農政局「今月の園芸特産作物: 10月 だいこん」 https://www.maff.go.jp/hokuriku/seisan/engei/tokusan201610.html
1. 大根を保存する際の基本
大根は味噌汁や煮物、サラダ、炒め物をはじめ薬味である大根おろしとして、さまざまな調理法で食べることができる野菜だ。大根にはデンプン分解酵素であるジアスターゼが含まれており、食べ物の消化を促したり、胸やけと胃もたれを防いだり、二日酔いの緩和に効果が期待できる(※1)。
そんな大根を購入後、皆さんはどのように保存しているだろうか。とくに何もせず、そのまま冷蔵庫の野菜室に入れて保存しているという人もいるだろう。しかし、いざ使おうとしたときにスが入っていたという経験はないだろうか。ちなみにスとは成長しすぎが原因で、内部が割れてできた空洞だ。では大根を正しく保存するコツとは?
保存のコツ
大根の鮮度を見分けるポイントは葉だ。葉先がみずみずしいものが新鮮で、葉の切り口がスカスカだとスが入っている可能性がある。根は太くて重く、表面が白くてハリとツヤがあるものが良品だ。根の先に毛穴が少ない大根は順調に生育しており、肉質が緻密である。葉がついた大根は日持ちと風味はよいが、養分を葉にとられるため、なるべく早めに葉を切り落とすこと。また大根は大部分が水分で、乾燥を防いで保存することが大切だ。
2. 大根の保存方法
ここでは大根の冷蔵保存と冷凍保存の具体的な方法と保存期間の目安を紹介しよう。
冷蔵保存の方法
丸ごと保存
大根は茎や葉がついているとしなびれやすい。購入後は茎と葉を切り分けること。丸ごと保存するときは寒い季節であれば新聞紙に包み、風が直接あたらない場所におくこと。保存期間の目安は約1週間だ。冷蔵庫で保存するときはラップに包んで野菜室に入れ、切り口を上にして保存すること。丸ごと入らないときは半分に切ってからラップで包めばよい。保存期間の目安は10日ほどだ。
切り分けて保存
大根を先端部・中間部分・根元部分の3つに切り分ける。先述したようにラップで包む方法もあるが、キッチンペーパーで包んでポリ袋に入れて口をしばって保存するか、ジッパー式の保存袋に入れて密封して野菜室で保存する方法もある。キッチンペーパーが湿ったら、こまめに取り替えること。大根の先端部は甘みが強くてかたく、中間部分は甘みが強くてやわらかだ。根元部分は辛みが強くてスジが多い。それぞれ部位がわかるように書いておくと、使うときに取り出しやすい。保存期間の目安は10日ほどだ。
冷凍保存の方法
切り分けて保存
冷凍するときは使用する料理をイメージして、切ってから保存しておくと便利だ。たとえば味噌汁用ならいちょう切りか短冊切りに、おでんや煮物用なら輪切りにするとよい。冷凍保存のメリットは繊維が壊れるため、短時間で味が染みやすくなる。切った大根はペーパータオルで水気を拭きとる。あとは使いやすい量に小分けにしてラップで包む。輪切りは包まなくてOK。最後に冷凍用の保存袋に入れ、空気を抜きながら口を閉じて冷凍室へ。保存期間の目安は2週間~1ヶ月ほどだ。
すりおろして保存
大根をすりおろして水気を切る製氷皿やアルミカップに小分けして冷凍室へ。凍ったら冷凍用の保存袋へ移す。使うときは自然解凍でOK。保存期間の目安は1ヶ月ほどだ。
下味をつけて保存
大根の皮をむいて、いちょう切りや千切りにする。1回で食べきれる量を冷凍用の保存袋に入れて、甘酢や好みのドレッシングを加えて袋の上からもむ。あとは大根を平らにして空気を抜きながら袋の口を閉じる。最後に平らな状態で冷凍室へ。保存期間の目安は3週間ほどだ。
3. 大根の葉を保存する方法
最後に大根の葉の保存方法を紹介しよう。
冷凍がおすすめ
大根の葉は刻んで冷凍保存するのがおすすめだ。まず葉を細かく刻んで塩もみする。汁が出てきたら流水で洗って水気を絞り、ラップで小分けに包む。最後に冷凍用の保存袋に入れて冷凍室へ。保存期間の目安は1ヶ月ほどだ。
結論
大根の保存方法を紹介した。大根をムダにせず全部使い切りたいのにダメにしてしまっていたという人もいるだろう。保存方法を見直すだけで長持ちさせることができる。少しの手間を惜しまず、今後は購入後に切ったりすりおろしたりして、保存してみてはいかがだろうか。
(参考文献)