このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
もやし

もやしを冷凍保存する方法!日持ちする期間や解凍の仕方を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年7月22日

今回紹介するのは、もやしを冷凍保存する方法だ。炒め物や和え物、スープ、味噌汁、ナムル、おひたし、サラダなど、さまざまな料理に使えて便利なもやしだが、日持ちしないと感じている人もいるのでは? そんな人におすすめなのが、冷凍保存する方法だ。

  

1. もやしを冷凍で保存する方法

もやし
もやしの魅力はなんといっても安いことだ。お財布にやさしく給料日前に重宝するという人もいるのでは?焼きそば・ナムル・和え物・スープ・味噌汁など、さまざまな料理に使えて便利なもやしだが、鮮度が落ちやすいと感じている人もいるだろう。そんな人におすすめなのが冷凍保存する方法だ。ここでは具体的な冷凍保存の方法を紹介する。

冷凍保存の手順

もやしを冷凍保存するメリットは生の状態より長持ちするうえ、必要なときにスグに使えて便利なところだ。では、もやしを冷凍保存するコツとは?もやしの袋を見ると、洗わずそのまま使えると記載されているものがある。購入後に袋のまま冷凍保存する人がいるようだが、1度水洗いすることが美味しさをキープするポイントだ。洗わなくても冷凍保存できるが、水洗いすると特有のくさみが軽減できる。具体的な手順を紹介しよう。
  • もやしを流水で洗い、しっかりと水気をきる。
  • 冷凍用の保存袋に入れて冷凍する。
水気をしっかりときるのは、水気が残ると霜の原因になるからだ。もやし1パックは約200gで、Mサイズの保存袋にピッタリと入る。すべて入れたら空気を抜いて密閉して冷凍室へ。

2. もやしの冷凍保存と賞味期限

もやし
もやしは安くて美味しいうえ、家計と食卓の人気者だ。欠点をあげると冷蔵保存では、日持ちしないこと。しかし冷凍保存すると日持ちの心配がなくなり、いいことずくめだ。今日からでも家庭の献立に日持ちするもやしを冷凍保存してもらいたい。では冷凍もやしを保存できる期間とは?

保存できる期間

日持ちしないというイメージの大きなもやしだが、冷蔵保存ではなく冷凍保存すると日持ちがアップする。正しい方法で保存すれば2週間ほど保存可能だ。少しシャキシャキ感は抜けるが、炒め物や汁物に調理するなら問題ない。もやしを買ったけど1週間以上使う予定がないときや、もやしを大量に買いすぎたというときは、袋のまま冷蔵保存ではなく、冷凍室に入れて保存するのがおすすめだ。?

3. 冷凍もやし解凍方法

もやし
冷凍保存したもやしは、どう解凍すればいいのだろうか。

解凍方法と使い方

冷凍保存したもやしはあっという間に解凍できる。わざわざ解凍しなくても、凍ったままの状態で生と同じように調理に使えばよい。調理に使用するときは冷凍のままでOK。袋の上から軽くもめば、もやしがバラバラになって使う分のみを取り出しやすくなる。ただし冷凍もやしは生ではなく、炒め物や汁物のように加熱調理に使うこと。加熱するとしんなりとして、ほかの食材と一体となって食べやすい。また、調味料や食材の味わいを含んで美味しく仕上がる。冷凍もやしを美味しく味わえるレシピを紹介しよう。

もやしの中華風炒め

冷凍もやしを美味しく味わう方法のひとつが、もやしの中華風炒めだ。豚バラ肉やピーマンと一緒に炒めて、調味料で味付けるだけの簡単レシピである。美味しく仕上げるポイントは、炒めて水分が多く出たらペーパータオルで吸いとることだ。

もやしとハムときゅうりのサラダ

冷凍もやしはサラダで食べても美味しい。冷凍もやしをサッと湯通しすると、しんなりするので、生から茹でるよりも味なじみがいいのが魅力だ。サッと和えるだけでドレッシングがしっかりとしみ込むのも特徴のひとつ。

結論

もやしを冷凍保存する方法を紹介した。これまでもやしを購入後に袋のまま野菜室で保存していたという人も、今後は冷凍保存してみてはいかがだろうか。冷蔵保存より日持ちするうえ、解凍せずにそのまま調理に使えるのが冷凍もやしの魅力だ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年7月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧