目次
1. カレーの付け合わせ:定番の漬物

カレーの付け合わせといえば、福神漬けやらっきょうなどの定番の漬物は欠かせない。おすすめのカレーに合わせたい漬物を紹介しよう。
玉ねぎのアチャール
玉ねぎのアチャールとは、インド式のマリネのことだ。玉ねぎやにんじん、きゅうりなどを生姜や香辛料、お酢を使って漬け込む。作り置きも可能なので、冷蔵庫に入れておけば、カレー以外の付け合わせとしても活用できるだろう。
福神漬けやらっきょう
カレーの付け合わせとして福神漬けやらっきょうをスーパーで購入してくる人も多いが、意外と簡単に手作りすることができる。福神漬けは、大根や茄子などを醤油や砂糖、酢などに漬けて作る。らっきょうも、生のらっきょうを手に入れたら、甘酢漬けにするだけだ。
2. カレーの付け合わせ:サラダ

カレーの付け合わせには、野菜をたっぷり使うサラダは欠かせない。カレーに合わせたいおすすめのサラダを紹介しよう。
キャベツのコールスロー
たっぷりのキャベツやにんじんを使うコールスローもカレーによく合う。キャベツやにんじんの水分をしっかり抜いてから作ると水っぽくならず、食感よく仕上がる。
もやしとわかめのツナサラダ
レンジで加熱したもやしとしめじを、わかめとツナで和えたサラダもおすすめだ。ツナ缶やごま油を加えることで、さっぱりとしているのに旨みたっぷりのサラダが完成する。
きゅうりとツナのサラダ
きゅうりとツナをめんつゆとマヨネーズ、鶏がらスープの素、ごま油で和えるだけで、箸が止まらない絶品のサラダが完成する。めんつゆを使うことで、コクのある味わいになるので、カレーと相性抜群だ。
豆腐サラダ
カレーの箸休めとしてさっぱりとした豆腐サラダもおすすめだ。豆腐とレタスに鰹節や刻みのりをかけて、ごま油と醤油で味付けするだけで完成する。
3. カレーの付け合わせ:スープ

カレーの付け合わせとしてサラダ以外にスープもおすすめだ。カレーが濃厚な味付けなので、さっぱりとしたスープを合わせるのがいいだろう。
レタスとトマトの卵スープ
レタスとトマトの組み合わせは、サラダだけではなくスープにもぴったりだ。カレーの味を邪魔しない優しい味わいの卵スープに仕上げることで、箸休めとしての役割も担ってくれる。
コンソメスープ
カレーにはさっぱりとしたコンソメスープもおすすめだ。ブロッコリーやソーセージ、トマトやズッキーニなどお好みの具材で作ることができるので、冷蔵庫の余りもので作ってみてもいいだろう。
4. カレーの種類別のおすすめ付け合わせ

カレーにはさまざまな種類がある。カレーの種類別に合わせたいおすすめの付け合わせを紹介しよう。
スパイスカレーにおすすめの付け合わせ
本格的なスパイスカレーには、本場の付け合わせを合わせてみるのもおすすめだ。玉ねぎのアチャールや、じゃがいものサブジなどスパイスを使う付け合わせもよく合う。また、にんじんのサンボルというスリランカの料理は、ココナッツを使った和え物で、さっぱりとした味わいなので、スパイスカレーに合わせやすい。
この記事もCheck!
カレーうどんにおすすめの付け合わせ
和風テイストのカレーうどんには、和食の付け合わせもよく合う。たっぷりのにんじんと卵を合わせるにんじんしりしりや、かぼちゃの煮物もおすすめだ。きんぴらごぼうやひじきといった和食の定番も合わせやすい。
スリランカカレーにおすすめの付け合わせ
ココナッツ香るスリランカカレーには、スリランカ風の付け合わせを合わせてみるのもいいだろう。じゃがいもをスパイスやにんにくで炒めたものや、トマトや紫玉ねぎをココナッツやレモン汁、塩こしょうで和えた物もおすすめだ。
結論
カレーの付け合わせは、どうしてもいつも同じになってしまうことが多い。しかし、付け合わせを変えることで、いつものカレーもひと味違った楽しみ方ができる。また、カレーの種類に合わせて、付け合わせを変えてみることで、異国情緒溢れた本格的な味わいを楽しむことができるだろう。