目次
- ほぐしたカニの身(缶詰がおすすめ)
- カニの汁は入れすぎると生地が緩んでしまうため適度に切るのが望ましい。
- 玉ねぎのみじん切り
- 卵
- パン粉
- マヨネーズ
- ケチャップ
- ウスターソース
- 酢およびレモン汁
- マスタード
- みじん切りにした玉ねぎを軽く炒める
- ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせる
- パン粉の半分は、形成後にまぶす方法もある。
- ハンバーグのような形に形成する
- フライパンで揚げ焼きをする
1. クラブケーキとはどんな食べ物?

まずは、クラブケーキの概要から見てみよう。広大なアメリカのどのあたりに起源をもつのか、クラブケーキの形状や味わいとともに説明する。
カニの身を使ったハンバーグのような食べ物
クラブケーキは、甘い食べ物ではない。カニの身、卵、パン粉などを主原料に作られる、ハンバーグやコロッケに近い料理である。つまりケーキと名乗りながらデザートではなく、おかずの範疇にある食べ物なのである。
発祥はアメリカのメリーランド
クラブケーキは、アメリカ東部メリーランド州に起源をもつ。一説には16世紀には既に存在していたといわれているものの、実際には冷蔵庫が普及する1920年代まではメジャーとはいいがたい料理であった。クラブケーキという名は、1930年代に定着したようである。
2. クラブケーキの作り方

アメリカ東海岸の郷土料理クラブケーキは、自宅で作ることができるのだろうか。材料を揃えるのはそれほど難しくないため、日本の家庭で料理することは可能である。その作り方を見てみよう。
クラブケーキの材料
クラブケーキを作るために必要な材料は、こちらである。
以上が基本的な材料であるが、レシピにはさまざまなバリエーションが存在する。生地の味付けを工夫したり、カニの身に野菜を混ぜてみたりなど、好みに合わせて応用しよう。
作り方の手順
クラブケーキの基本の作り方は、こちらを参考にしてほしい。
生地が柔らかすぎる場合は、オーブンで焼いても美味しい。またパン粉をまぶした場合は、揚げるとサクっと仕上がる。
カニカマで代用する場合
カニの身の缶詰は決して安いものではない。クラブケーキを作るための原料を安価に抑えるためには、カニカマで代用する方法もある。カニカマを細かくちぎる作業が加わるだけで、作り方の大要は変わりない。
3. クラブケーキの美味しい食べ方

カニを使った贅沢な料理、クラブケーキはどんな美味しい食べ方があるだろうか。通常はタルタルソースをかけることが多いようだが、マヨネーズやマスタード、レモン汁などで好みのソースを作ってかける方法もある。クラブケーキそのものにしっかりと味付けした場合は、レモン汁をキュッと絞るだけで粋な味わいとなるだろう。パセリなどを乗せて、さらに上手に盛り付けてみてほしい。
また、ハンバーガー感覚でパンにはさむ食べ方も悪くない。冷やした白ワインやビールをお供に、休日のランチにぜひ。
4. 市販や通販の人気クラブケーキ

クラブケーキは自宅でも作ることができる料理であるが、スーパーや取り寄せで購入することは可能だろうか。クラブケーキを購入するための情報をいくつか紹介しよう。
コストコ HANDY CRAB CAKES
アメリカ発祥のディスカウントスーパーであるコストコには、冷凍食品のクラブケーキが存在する。コストコが扱う食材としては安いものではないが、カニを原料にしていることを考慮すると妥当な価格かもしれない。本場のクラブケーキの味を伝える同社の製品、ふんだんに使われたカニの身の美味しさを体感できる。
かに物語 Deep Sea Red Crab クラブケーキ
カニの専門店が販売するクラブケーキは、大手の百貨店でも取り扱いがあるほか、取り寄せでも購入できる。同社の商品のなかでも人気のあるクラブケーキは、船上で急速冷凍を施した新鮮なカニの美味しさを堪能できる名品だ。
5. クラブケーキのスラングには皮肉な意味がある

カニを使っているため高級料理のイメージもあるクラブケーキ、実はアメリカではネガティブな使い方をされることもあるという。嫌いな人物に対して「クラブケーキ」呼ばわりをする例もあるため、2021年に行われた日韓両首脳の食事会にクラブケーキが供されたときには、ソーシャル上がざわついたという経緯もある。美味しいクラブケーキであるが、人物相手に使用するのは少し憚られるかもしれない。
結論
クラブケーキとはデザートではなく、カニを使った料理を指す。アメリカ東部が発祥地であり、アメリカの郷土料理として認識されている。高価なカニをカニカマで代用すれば、自宅でも気軽に作ることができる料理である。またアメリカ系のスーパーやカニ専門店の通販でも入手可能である。日本人の舌にも合いそうなクラブケーキ、ぜひその美味しさを経験してみてほしい。