- カリウム
- β-カロテン
- ビタミンB1
- カルシウム
- ※1※2出典:文部科学省 https://fooddb.mext.go.jp/
- ※2出典:文部科学省「食品群名/食品名: 野菜類/しそ/実/生」
- ※3出典:公益財団法人 日本心臓財団「野菜を一日350g食べよう!」 https://www.jhf.or.jp/topics/2014/003457/
- ※4出典:一般社団法人 日本ヘルスケアサプリメント協会「β‐カロテン」 https://www.jhcsa.jp/seibun-search/alphabet/%CE%B2-%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3/
- ※5※6出典:一般財団法人Jミルク https://www.j-milk.jp/
1. 大葉としその違い
さわやかな風味が特徴の大葉だが、しそと呼ぶ人もいるようだ。では2つの違いとは?
食用として使う葉
しそは大きく分けて青しそと赤しその2種類がある。大葉と呼ぶのは青しその方だ。赤しそは梅干しを漬けるとき、色付けに使われることがある。古くはしそと呼ぶのが一般的だったが、近年販売されているのは大葉と呼ぶことが多いようだ。大葉と呼ぶようになったのは諸説ある。しそは葉や芽、実のように部位が細かく分かれている。しそや青しそという呼び名だと、どの部位を指すのかわかりにくいという点が、理由のひとつだという。そのため、食用の香味野菜としてその葉を販売するとき、葉の部分を指す大葉という名前が使われることが多いようだ。結論として大葉は食用で使う葉、しそは植物の俗称といえるだろう。
青しそと赤しその違い
先述したように大葉と呼ぶのが青しそだ。青しそはハウス栽培によって1年を通して入手しやすい。赤しそは茎がついた状態で初夏の時期に出回ることが多い。赤じそは酸に反応すると赤くなるため、梅干しや紅しょうがの色付けに使われる。青しそは香味野菜として、刺身のつまや麺類の薬味として使用することが多い。
2. 大葉としその栄養素
次に大葉としそに含まれる栄養素と摂取することで期待できる効能を紹介しよう。
主な栄養素と効能
大葉やしそに含まれるおもな栄養素(※1、2)
大葉やしそにはビタミン類やミネラル類が含まれている。
大葉やしそに含まれる栄養素を摂取することで期待できる効能
カリウム
豊富に摂取すると交感神経が抑制されて体内のナトリウムが、腎臓から排泄されやすくなって血圧が低下する(※3)。
β-カロテン
粘膜を健康に保つ効果や美肌効果、夜盲症の予防・改善効果が期待できる(※4)。
ビタミンB1:
補酵素の成分として炭水化物がエネルギーに変わるのをサポートする(※5)。
カルシウム:
ホルモンの分泌や筋肉の収縮・弛緩、血液の凝固など、さまざまな生理機能に関わっている(※6)。
3. 大葉としそのおすすめの使い方
次に大葉としそのおすすめの使い方を紹介しよう。
おすすめの使い方
大葉のにんにく醤油漬け
大葉のおすすめの使い方のひとつが、にんにく醤油漬けだ。作り方は材料の大葉・にんにく・ごま油・醤油・白ごまを容器の中に入れ、漬けてなじませるだけでOK。海苔のつくだ煮のようにごはんにのせて食べたり、パスタのトッピングにしたり、刻んで冷奴や納豆の薬味にして食べると美味しい。また、塩こしょうして焼いた鶏肉やウィンナーソーセージに巻いて食べるのもありだ。
大葉となめたけの焼きおにぎり
ごはんに白ごまとなめたけを混ぜた甘じょっぱい焼きおにぎりだ。混ぜたものをおにぎりにしたらピザ用チーズをのせて、トースターでこんがりと焼いて大葉を巻く。食べるとあとをひく美味しさで、いつもとは違うおにぎりを食べたいときにおすすめだ。
そうめんのしそジェノベーゼ
しそをみじん切りにしてから包丁でたたき、ペースト状にしたら、ボウルに入れてオリーブオイル・醤油・すりおろしたにんにくと混ぜる。あとは茹でたそうめんに絡めるだけだ。
キャベツの浅漬けしそ風味
作り方はザク切りにしたキャベツと塩、細切りにしたしそを漬けるだけだ。簡単に作れるうえ、さっぱりとした美味しさで箸休めにピッタリの一品。
4. 大葉の保存方法
最後に大葉の保存方法を紹介しよう。
保存の仕方
新鮮な大葉は香りが強く、あざやかな緑色だ。葉先までピンと張っているため、この状態で保存することがポイントのひとつ。冷蔵であれば、保存期間の目安は2~3週間ほどだ。大葉をざく切りかみじん切りにして冷凍保存すると、1~3ヶ月ほどもつ。
大葉を冷蔵保存する方法
縦長の瓶に水を少量入れて大葉をつける。ラップをかけて冷蔵庫の野菜室へ。このとき葉が水にふれると傷みやすくなるため注意すること。3日に1度を目安に水を取り替える。瓶がないときは乾燥を防ぐため、キッチンペーパーに包んでペーパーごと水につけ、密閉容器かビニール袋に入れて保存すること。
大葉を冷凍保存する方法
冷凍保存するときは粗いみじん切りかざく切りにして、冷凍用の保存袋に入れて冷凍室へ。使用するときは凍ったままドレッシングに入れたりパスタに加えたり、アレンジ次第でいろいろな料理に利用できる。
結論
大葉としその違いや含まれる栄養素と効能、おすすめの使い方、保存方法を紹介した。先述したように大葉は青しその葉の部分だ。大葉を食べることで粘膜を健康に保ち、美肌効果や正常血圧の維持などが期待できるので、これから積極的に食べてみてはいかがだろうか。
(参考文献)