このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
くり

知ってた?「栗」はこの茹で方が正解!意外と知られていない簡単に栗をしっとり美味しく仕上げられる茹で方とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年10月 4日

秋に旬を迎える栗は、ホクホクしっとりとした口当たりで、優しい甘さが人気だ。そんな栗は茹でるのに手間がかかるイメージがある。この記事では、しっとり美味しい栗の茹で方や圧力鍋や電子レンジを使う簡単な栗の茹で方を紹介していこう。

  

1. しっとり美味しい栗の茹で方

栗
栗は茹で方によってはパサパサとした食感になってしまう。そんな栗をしっとり美味しく茹でる方法をみてみよう。

栗の茹で方の手順

  • ボウルに栗を入れ、水をたっぷり入れて冷蔵庫で半日以上置く
  • 栗の水気を切ったら、鍋に栗を入れて水と塩を入れる
  • 中火でじっくり沸騰させる
  • 沸騰したら弱火にして30~40分茹でる
  • 茹で上がったら、粗熱を取ってザルにあげておく

茹でた栗の剥き方

  • 茹でた栗のお尻の部分に包丁を入れる
  • 下の皮を包丁で押さえながら、皮を剥く
  • 渋皮は包丁か手で剥く

2. 簡単な栗の茹で方

栗
栗は圧力鍋や電子レンジを活用すると、簡単に茹でることができる。いろいろな栗の茹で方をみてみよう。

圧力鍋を使った栗の茹で方

  • ボウルに栗を入れ、水をたっぷり入れて冷蔵庫で半日以上置く
  • 栗の水気を切って、栗のとがった部分にキッチンバサミなどで切り込みを入れる
  • 栗を圧力鍋に入れて水を加える
  • 中火にかけて沸騰したら、弱火にし、圧力を10分かけて火を止める
  • 圧力が下がったら取り出す

電子レンジを使った少量の栗の茹で方

電子レンジを使う栗の茹で方は、破裂の危険が伴うこともあるのであまりおすすめできないが、「栗を少量だけ茹でたい」などという場合には活用してみるのも手だ。
  • 栗を洗い鬼皮を剥いておく
  • 耐熱容器に栗を入れ、栗が隠れるくらいの水を入れる
  • 500Wの電子レンジで5~8分加熱し、粗熱を取る
  • 渋皮を剥いて完成
電子レンジを使う場合は、栗をそのまま加熱しないのがポイントだ。必ず鬼皮を剥くか、皮にしっかりと切り込みを入れてから加熱するようにしよう。

炊飯器を使った栗の茹で方

  • 栗を半日以上水に浸しておく
  • 炊飯器に栗と水を加えて炊飯ボタンを押す
  • 炊飯が終了したら完成

3. 冷凍保存用の栗の茹で方

栗
栗は生のままでも、茹でてからでも冷凍保存することができる。茹でた栗は粗熱を取り、水気を拭き取るか、皮を剥いてから保存袋に入れて冷凍庫に入れる。冷凍保存した栗は1~3か月ほど保存が可能だ。
解凍する際は、皮付きの場合は常温で解凍し、皮を剥いた状態の場合は、凍ったまま調理に使用するのがおすすめだ。

4. 皮が簡単に剥ける栗・ぽろたんの茹で方

栗
ぽろたんは、果実が大きく渋皮が簡単に剥ける栗の品種だ。そんなぽろたんは、半分に切るか深めに切れ目を入れてから加熱するだけで、簡単に渋皮が剥ける。ぽろたんを切る場合は、包丁のアゴを使い、鬼皮に軽く切れ目を入れてから切ると、切りやすいだろう。

結論

今回は、栗の美味しい茹で方について紹介した。鍋で茹でるだけではなく、圧力鍋を使うと短時間で茹でることができたり、炊飯器を使うと手間をかけずに茹でることができる。栗は皮を剥くのに手間がかかるイメージがあるが、茹でてから剥いたり、事前に切り込みを入れておくと剥きやすくなる場合もあるだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年10月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧