このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
白菜

白菜の日持ちはどれくらい?保存の知識と長持ちさせるコツ

投稿者:ライター 神広茜(かみひろ あかね)

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2022年12月24日

冬場は鍋や汁物などに大活躍する白菜だが、1玉まるごと購入すると使いきる前に傷んでしまった、という経験があるのではないだろうか。そこで、今回は白菜を日持ちさせるためにどのような保存方法があるのか詳しく見ていこう。

  

1. 白菜は日持ちする野菜

畑の白菜
白菜は本来日持ちする野菜だが、より長く日持ちさせるポイントは保存方法である。ここでは、保存方法と保存期間について見ていこう。

まるごとであれば長期保存が可能

通常、白菜はカットされた状態もしくは1玉まるごと店頭で販売されている。日持ちさせるには、1玉まるごとの白菜を購入しよう。上手く保存すれば常温での保存期間は約3~4週間。白菜を日持ちさせるには新聞紙で全体を包み、涼しい場所に立てて置いておく方法が効果的だ。新聞紙で包むことにより白菜の水分が蒸発するのを防ぎ、みずみずしい状態で保存できるため日持ちする。しかし、夏場の暑い時期には常温で保存しておくと傷んでしまう可能性があるので、野菜室に入れるようにしよう。
白菜の使い方だが、外側から葉をはがしながら使っていこう。白菜が小さくなったら冷蔵庫の野菜室に移すのを忘れずに。

2. 白菜はカットすると日持ちが悪くなる

白菜を包丁で切っている
包丁でカットした白菜は空気に触れると急速に傷みはじめる。白菜を切った状態ではどのように保存したらよいのだろう。

カットしたものは冷凍がおすすめ

カットした白菜を日持ちさせるには冷凍保存がおすすめだ。冷凍保存した場合の保存期間は約1ヶ月。生のままでも、茹でてから冷凍保存でもどちらでもよい。生で冷凍する場合には、ざく切りにした状態で冷凍保存袋に入れて凍らせる。冷凍した後バラバラとほぐしやすいので使いたい量だけ出しやすい。一方、白菜を茹でてから冷凍する場合は、白菜をざく切りにした後にサッと茹で、水気を軽く絞って冷凍保存するため、ある程度固まった状態になる。一回の使用量に合わせて小分けにしておくと使いやすい。切った白菜を2~3日で使用するのであれば冷蔵庫の野菜室で保存するのもよいだろう。

冷凍保存のデメリット

白菜を冷凍保存することで日持ち効果があるが、一方でデメリットもある。冷凍することで白菜の繊維が壊れ、シャキシャキとした食感がなくなってしまうのだ。とはいえ、鍋やスープなどに入れる具材に使用することでクタっとした食感が気にならずにいただける。また、茹でて冷凍保存した場合は、水分が外に出にくく、シャキシャキとした食感も残りやすいので、炒めものなどに向いているだろう。白菜を冷凍することで茹で時間、炒め時間の短縮になる。シャキシャキとした食感は失われるが、白菜の日持ちがよくなるので使い方に合わせて冷凍保存するとよいだろう。

3. 白菜の日持ちを干して延ばす方法

干し柿と白菜
白菜を日持ちさせるには、干して保存する方法もある。ここでは、白菜の干し方などを見ていこう。

干す方法

白菜を干すことで日持ちし、適度に水分が抜けることで甘みが凝縮する。白菜を干す方法は意外と簡単だ。一枚ずつ干す方法から紹介しよう。白菜を洗って表面の水分を拭き取る。白菜を一枚ずつ洗濯用ピンチなどを使って3~4時間ぶら下げておけば完成だ。半分にカットされた白菜などの場合は、ザルなどに乗せて日当たりがよく、風通しのよい場所で3日ほど干しておく。干した白菜は密封できるジッパー付きの保存袋などに入れて冷蔵庫で保存しよう。1ヶ月ほど日持ちするので長期保存が可能だ。干し白菜を使用する場合は、1時間ほど水で戻そう。鍋物や汁物として食べる場合はそのまま鍋に加えるのもよいだろう。干し白菜にすることでシャキシャキとした食感が楽しめて日持ちするので一度試してみてはいかがだろうか。

結論

白菜を日持ちさせる方法を紹介した。気温の高い夏場以外は常温で3~4週間も保存できるので冷蔵庫のスペースを取らないのが嬉しいポイントだ。とはいえ、白菜は大きいので小さく保存しておきたい場合はカットしてから冷凍保存する場合と、干し白菜にして保存する方法がある。それぞれ保存期間が異なるので、いつから保存しているのか明確にしておくことも必要だろう。上手に白菜を保存して美味しくいただこう。

監修管理栄養士:黒沼祐美

経歴:女子栄養大学栄養学部を卒業後、管理栄養士、健康運動指導士資格を取得。企業給食管理、食品メーカーでの商品開発、医療機関での栄養指導、健保組合での特定保健指導などを経験。その後、食文化や料理技術を学ぶためイタリアにて1年間料理留学を経験し、2012年より在住。これまでの経験を活かし、現在はオンラインでの特定保健指導や食・栄養関係の記事監修などを行う。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年12月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧