- 1. 常温?それとも冷蔵?のりの正しい保存方法とは
- 2. のりを常温で保存する方法
- 3. のりを冷蔵庫で保存する方法
- 4. のりを冷凍庫で保存する方法
- 5. のりを缶や保存容器に入れて保存しても大丈夫?
1. 常温?それとも冷蔵?のりの正しい保存方法とは
缶や袋を開けると、ふんわりとただよう磯の香りが印象的なのりだが、皆さんはどのように保存しているだろうか。毎日のように使うので常温で保存しているという人もいるだろう。
頻繁に使う場合は常温で保存
のりを頻繁に使う人におすすめしたいのが、常温で保存する方法だ。冷蔵と冷凍と比較すると、常温に戻す必要がないため、手軽に使えるのが特徴のひとつ。のりは吸湿しやすいため、乾燥剤と一緒に保存袋に入れるのがポイントだ。
美味しさを保ちたいなら冷蔵庫で保存
のりの美味しさや風味を保ちたいなら、冷蔵保存がおすすめだ。具体的な方法については、後で紹介する。
長期保存するなら冷凍庫で保存
のりを長期保存するなら冷凍庫がおすすめだ。保存期間の目安は半年程度と長めだ。とくに乾燥剤は必要ないため、用意するのが面倒という人におすすめ。
2. のりを常温で保存する方法
のりを常温で保存する方法について紹介する。
乾燥剤入りアルミパックで保存する
具体的な方法はジッパー付きの保存袋に、のりと乾燥剤を入れて空気を抜き、袋の口を閉じて直射日光と高温多湿な場所を避けて保存する。なるべく早く食べ切ることが、のりを美味しく味わえるポイントだ。しばらく食べる予定がなければ、ラップに包んで保存袋に入れるとよい。
また、アルミパックを使用して常温保存するのもおすすめ。のりに含まれている水分量は乾のりが約6%、焼のりが2%ほどと少なめだ。空気中には水分がたくさん含まれており、乾燥しているのりは水分量が少ないため、水分を吸湿して湿りやすくなる。具体的な方法はアルミパックに、のりと乾燥剤を入れて空気を抜き、袋の口を閉じて直射日光と高温多湿な場所を避けて保存すればよい。
保存袋を二重にして保存する
ジップロックのようなジッパー付きの保存袋に入れて常温保存するときは、袋を二重にしてもOK。湿気対策をしっかり行うとパリッとした食感を保ちやすい。この保存方法でも直射日光と高温多湿な場所を避けて保存することが大切だ。
3. のりを冷蔵庫で保存する方法
のりを冷蔵保存する具体的な方法を紹介しよう。
保存袋に入れて保存する
常温と同じようにジッパー付きの保存袋に、のりと乾燥剤を入れて空気を抜き、袋の口を閉じて冷蔵庫で保存する。未開封ののりはラップでピッタリと包めば、よりパリパリ感と風味を保てる。
冷蔵庫保存は結露に注意!湿気るのを防ぐ方法
のりを使用するときは保存袋のまま常温に戻すこと。常温に戻さないと室内の温度と差があり、のりが結露する可能性がある。ちょっとしたひと手間だが、冷蔵庫から出して約10分置いた後に、袋を開けて結露を防ぐことが大切だ。
4. のりを冷凍庫で保存する方法
のりを冷凍庫で保存する方法を解説する。
ラップと保存袋で保存する
先述したように冷凍保存は乾燥剤を用意する必要がない。方法はジッパー付きの保存袋に、ラップでくるんだのりを入れて空気を抜き、袋の口を閉じて冷凍庫へ。
冷凍保存も結露に注意が必要
冷凍保存も結露に注意すべきで、使うときは冷蔵と同じように常温に戻すこと。
5. のりを缶や保存容器に入れて保存しても大丈夫?
缶に入ったのりを開封後、そのまま冷蔵庫で保存しているという人もいるのでは?ふたを開けても密封はされているが、1度開封すると効果が失われがちだ。開封後ののりは先述したように空気を抜いて密閉しやすい保存袋がおすすめ。100均で販売されているタッパーのようなプラスチックの保存容器は、空気にふれやすい状態になるためおすすめできない。
結論
のりの正しい保存方法を紹介した。復習になるが常温と冷蔵保存のポイントは乾燥剤と一緒に保存袋に入れること。また空気にふれずに直射日光と高温多湿な場所を避けて保存することも大切だ。冷凍保存のポイントはラップでくるんで保存袋に入れること。
監修管理栄養士:佐々木倫美
経歴:管理栄養士取得後、介護施設、病院にて給食業務、栄養管理業務に携わる。現在病院にて主に透析患者への栄養指導に携わる傍ら、栄養・健康分野の記事監修を手掛ける。