このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【裏ワザ】おいしいチキンライスのコツは炒める順番にあり?役立つ『世界の米クイズ』に挑戦!

【裏ワザ】おいしいチキンライスのコツは炒める順番にあり?役立つ『世界の米クイズ』に挑戦!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年10月 1日

食に関わる知識を、あした役立つクイズとして出題する「オリひとクイズ」企画。今回のテーマは「世界の米」だ。ここで取り上げた知識を、日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。

  
Q1.

オムライスなどを作る時に、べちゃべちゃしないチキンライスを作るコツとして、炒める時にどの具材を最後に入れると良い?

回答選択肢

A:ケチャップ
B:鶏肉
C:ごはん
D:タマネギ
ヒント記事をCheck!
Q2.

タイ料理「ガパオライス」の「ガパオ」とは何のこと?

回答選択肢

A:米の品種
B:ハーブの種類
C:乗せるという意味
D:即席という意味
ヒント記事をCheck!
答えと解説

Q1.オムライスなどを作る時に、べちゃべちゃしないチキンライスを作るコツとして、炒める時にどの具材を最後に入れると良い?

正解は「ごはん」

具材を炒め、ご飯を入れケチャップで味付けする方法がよく使われるが、ケチャップを先に入れて余分な水分を飛ばしておくことで、べちゃべちゃになるのを防ぐことが出来る。

Q2.タイ料理「ガパオライス」の「ガパオ」とは何のこと?

正解は「ハーブの種類」

ガパオは日本ではあまりなじみがなく、料理の名前と思いがちだが、実はハーブの一種。バジルの仲間で英語では「Holy Basil(ホーリーバジル)」と呼ばれる。
結論
今回はチキンライスをおいしく作るコツ、ガパオライスの「ガパオ」の意味について触れた。こうした知識を日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。次回のクイズをお楽しみに。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年10月 1日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧